
外科手術ありの歯科矯正で、ついに先日顎変形症手術を受けてきました。
今回は歯磨き事情について記事にしていきます。
顎変形症手術後、歯磨きでかなり苦戦しています。
歯磨きで苦戦してしまうのは、口が大きく開かない、頬の筋肉が麻痺してゆすぎにくい、手術の傷跡がある歯茎が痛むなどが理由です。
なので術前よりも歯磨き用品にお金を使うようになりました。
いつもの安い60~100円の歯ブラシはやめ、200円のヘッドの小さな歯ブラシを選んだり、歯茎をいたわる歯磨き粉を使ったりしています。
それほど術後の口腔内のダメージが大きいのです。
そのうえ歯科矯正装置もついたままなので食べかすが詰まりやすい状態です。
歯磨き1回じゃスッキリできないので、毎食後に3回以上は口をゆすぎなおし歯磨きを繰り返してます。
顎変形症手術後に見つけた奥歯まで磨ける歯ブラシ

顎変形症手術後に使いやすかった歯ブラシ
顎変形症手術後の理想の歯ブラシは、毛先が柔らかく、ヘッドが小さい歯ブラシです。
顎変形症手術の案内にも、小さくて毛先の柔らかい歯ブラシを使うように書かれています。
なぜなら顎変形症手術後は口が開きにくいうえに、口の中から顎を切る手術を行うため歯茎に傷が残っている状態だからです。
口が空きにくい時にヘッドの大きい歯ブラシを使おうとしても、口に入れられず、歯磨きもしにくいです。
また柔らかい毛先でないと歯茎がヒリヒリと痛みます。
私が持っていた歯ブラシは毛先が柔らかかったのでそこは良かったのですが、ヘッドが大きめで奥歯まで磨くことが困難でした。
なので退院後、すぐにヘッドが小さく毛先がやわらかめの歯ブラシを買いに行きました。
その中で特にヘッドが小さくて値段も1本200円とお手頃だった、クリニカの歯ブラシを手に取りました。
顎変形症手術後に磨きやすかった歯ブラシ

口が開かなくても奥歯まで磨ける!
クリニカの歯ブラシはヘッドが尖っているから奥歯までしっかり磨くことが出来ました。
それまで奥がしっかり磨けていないように感じて気持ちが悪かったのですが、スッキリできました。
お金を掛けられるなら、もっとやわらかい毛先のものがおすすめ

クリニカの歯ブラシは柔らかさがイマイチ
私はお金があまりないので、200円のクリニカの歯ブラシを選びましたが、お金をかけられるならもっと毛先の柔らかい歯ブラシをおすすめします。
クリニカは小さくて奥歯まで磨きやすくていいのですが、やわらかめの毛先を選んでも硬くて痛いんです。
理想はプラチナナノ歯ブラシ
理想は上のプラチナナノ歯ブラシで、ドラッグストアでも売っていました。
ふわふわの毛先で柔らかく、ヘッドの大きさも幼児用・小さめサイズが用意されているので口の開きにくさによってサイズを選べます。
顎変形症手術後は口内が傷だらけの状態なので、柔らかい毛先の歯ブラシだと歯茎が痛まずにおすすめです。
ただ、値段が高いので私には買うことが出来ませんでした。
口がほぼ開かないときはタブレット歯磨きがおすすめ
顎変形症手術後から2日目くらいまでは、口がほぼ開かなくて歯磨きが出来ない状態です。
しかし口から甘い栄養ドリンクを飲まなければならないため、口の中をスッキリさせたくなります。
私は3日目から歯磨きをするようになりましたが、3日目でも磨きづらくて大変でした。
だけど歯磨きできないと口の中が気持ち悪くて仕方ないんですよね。
毎日の診察時にお医者さんが歯をキレイにしてくれますが、口の中にまとわりついた臭いはスッキリしません。
その時に使えるのがタブレット歯磨きです。
口に入れて舐めるだけの歯磨き
ライオンのオーラルヘルスタブレットがおすすめです。
小さいタブレットなので口がほぼ開かなくても入れられますし、術後は舌なら動かせるので舌を使ってゆっくり口内で溶かして口腔ケアをします。
毎日歯磨きしないと気持ち悪いと感じる人には、こちらのタブレットを活用することをおすすめします。
顎変形症手術後は口をゆすぐことが出来ないからマウスウォッシュは使えない
ちなみに、顎変形症手術後は口をゆすぐことが出来なくなりました。
ゆすげなくなるのは顎周りの筋肉が麻痺してしまうからです。
だから歯磨きの代わりにマウスウォッシュやうがいをすることも難しくなります。
そのため、口がほぼ開かない状態で口の中をスッキリさせたいなら、マウスウォッシュではなくタブレット歯磨きが最適なんです。
顎変形症手術後は歯茎を労る歯磨き粉でより安心

歯磨き粉は歯茎に優しい物を選びました
顎変形症手術は歯茎を切り裂いて行われます。
なので術後は歯茎が傷ついている状態です。
そのため、歯磨き粉は歯茎をいたわるものにしておくとより安心です。
通常の歯磨き粉は研磨剤が入っていて歯茎には刺激になりやすいのです。
なので私は歯茎をいたわる、ちょっとお高めの歯磨き粉を使うようにしました。
歯茎をいたわる歯磨き粉
術後しばらく口の中がボロボロで痛むので、早く治すためにもお金を掛けて歯茎をいたわる系の歯磨き粉を選びました。
私が使っているガム歯周プロケアは歯を磨いた後歯茎がヒリヒリしないのでおすすめです。

でも矯正装置がついたままなので歯ブラシは1週間ちょっとでボロボロになってしまいます。
歯ブラシは買い替え頻度も考慮して、私は1本200円くらいまでしかお金を掛けられませんでした。