柔らかい食事

ブログランキングに参加中です。1クリックが更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

一人暮らしのご飯

【顎変形症手術】退院後の柔らかい食事は「日清医療食品の食宅便」が便利でおすすめ!

2021年2月5日

 

たぴ
こんにちは、たぴです。

2021年1月4日に顎変形症手術を受け、退院後6週間は指でつぶせる柔らかさの食事しか取れなくなりました。

 

顎変形症手術退院後の食事は、手取り14万円+顎が癒着してからプレート除去手術(※自費だから30万円くらい)をしなきゃいけないから節約のため自炊してました。

 

だけど、顎変形症手術後の自炊は今までの自炊様式とは異なります。

 

柔らかい食事に限定されているため、煮込み料理や刻み料理に限定されるので調理に手間がかかるのです。

買い物の時も食べられるものを探し、いつも以上に時間がかかります。

 

それを健康な体でやれるならまだ頑張れたと思うのですが、術後のダメージによって常に立ち眩みがある身体状態です。

 

たぴ
料理も買い物も、皿洗いも、キッチン掃除もつらい…。

 

おまけに顎に負担がかかりやすい野菜を避けてたため野菜不足からニキビも出来てしまいました。

自炊に限界を感じた私は、「節約しなきゃだけど、そんなの考えてる余裕ない…」と、柔らかい食事の食事宅配サービスを利用することにしたのです。

 

参考

柔らかい食事の宅配サービスってどんなものなの?と気になる方は日清医療食品の食宅便公式サイトもチェックしてみてください。
食宅便のやわらかい食事

 

柔らかい食事を自炊することに限界を感じた

 

柔らかい食事の自炊を退院から2週間までは頑張ってました。

 

完全自炊してた頃の食事記録

顎変形症手術後の食事
【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後2週目/ひとり暮らし・自炊記録】

続きを見る

顎変形症手術後の食事
【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後3週目/ひとり暮らし・自炊記録】

続きを見る

 

でも、自炊に限界を感じたのです。

柔らかい食事を作るといってもレトルトに頼ることが多いし、野菜は硬いので避けていました。

なので野菜不足カロリーオーバーが気になっていましたし、実際にニキビや肌荒れ・体重増加などが見られました。

 

また、柔らかい食事を作ったつもりでも思ったより硬くて顎が痛むことも多々ありました。

どこかのブログで「無理に噛んでいたら顎の骨が砕けてしまっていた」という怖い体験を目にしたので、顎に負担をかけてしまうことも不安でした。

 

さらに術後で立ち眩みが酷いため、キッチンに長時間立っていられず煮込み料理や刻み料理はしんどいです。

買い物も重たい物をもつのは辛かったし、献立を考えていると余計に頭が痛くなってくらくらしてしまいました。

 

たぴ
やっぱり自炊だけで乗り切るのは無理かも…。

 

自炊がストレスになった理由

  1. 柔らかく作ったつもりでも顎が痛む
  2. 術後の立ち眩みが酷かったのでキッチンに立つのがつらい
  3. 柔らかい食事のレパートリーがない
  4. 術後の買い物がつらい
  5. 何が食べられるか悩む
  6. 食べにくい野菜を避けて野菜不足
  7. 食事の満足度が低くてストレスがたまる
  8. 洗い物もキッチン掃除もつらい

 

2週間自炊して「想像以上にしんどかった」と感じた私は、食事宅配サービスを利用することに決めたのです。

 

「日清医療食品の食宅便」の柔らかい食事が美味しそうだった

食宅配

私が注文した日清医療食品の柔らかい食事Bセット

食宅配
【顎変形症手術】退院後におすすめの柔らかい食事宅配サービス【ガッツリ美味しい】

続きを見る

 

柔らかい食事を宅配してくれるサービスを比較検討してみて、「日清医療食品の食宅便」が提供している柔らかい食事が一番美味しそうだと思って注文を決めました。

他の食事宅配はどちらかといえば老人介護向けの食事内容で、ちょっと味気なく見えたんですよね。

 

「日清医療食品の食宅便」は献立の種類も豊富で、6コースから選ぶことが出来ます。

私は肉じゃがが食べたくて、柔らかい食事のBコースを初回に選びました。

 

1食あたり700円で5品のバランスの良い食事が届く

食宅配

我が家に届いた柔らかい食事Bセット

 

私が選んだ柔らかい食事のBコースは7食分で4,340円です。

それに送料780円が掛かるので、合計5,120円でした。

なので1食分で割ると731円です。

 

食宅配

主菜+副菜4品の栄養バランスが整った食事

 

主菜+副菜4品の5品もついているので、ドラッグストアで柔らかい食事のレトルト食品を買うよりも安いと思いました。

 

参考

ドラッグストアに売っている柔らかい食事の主菜レトルトパックは大体300~400円で、副菜は4品だと300~400円くらいになります。

しかも、実際にドラッグストアで見ていただければわかると思うのですが、量が少なめでボリューム感にかけます。

 

ドラッグストアに売ってる柔らかい食事

 

たぴ
食宅便なら買い物をする手間もないし、冷凍だから長持ちもするし、使い捨てのトレーに入ってるから洗い物をする必要もありません。

それを考えると食事宅配サービスの方が安いと思えたのです。

 

いつまで柔らかい食事なのかわからないので都度購入に

 

「日清医療食品の食宅便」には送料が半額になるお得な定期コースがあります。

定期コースはフリーダイヤルからいつでも解約可能です。

 

しかし、私は都度購入を利用しました。

格安SIMでフリーダイヤルが気軽に使えないこともあったし(※フリーダイヤルする時は近くの公衆電話を利用してます)、まだまだ通院が続くからお金の心配もあって、送料390円分くらい払っても良いかなと思って都度購入を選んだのです。

 

たぴ
フリーダイヤルが使えるスマホや固定電話を持っている人は1回きりでも定期コースがお得です。

 

全国配送可能!最短で届くのは注文から4日後

柔らかい食事

クール便で届きます

 

私の時は最短4日後がお届け日となっていました。

1月24日(日曜日)に注文して、28日午前中に届きました。

年末年始や配送業者の状況によって前後するので要注意です。

退院後すぐに食事宅配サービスを利用されたい方は入院中・または入院する前に注文しておいた方が良いかもしれません。

 

実際に届いた「日清医療食品の食宅便」の柔らかい食事のことについて

 

「日清医療食品の食宅便」を実際に利用してみてわかったことを記載していきます。

 

7食分届く柔らかい食事はひとり暮らし用の冷凍庫にも入る?

柔らかい食事

ひとり暮らし用の冷凍庫にも収まった!

 

1食当たりの梱包サイズは横2.3㎝×縦1.7㎝×高さ4㎝です。

ひとり暮らし用の冷凍庫でも、写真の通り収めることが出来ました。

ただ1食分だけ縦にして収納してます。

冷凍で崩れたりしないので縦にしても問題ありませんでした。

冷凍ごはんや冷凍している他の食材もあったのですが、それも一緒に収納できています。

 

届いた柔らかい食事の調理は簡単?

柔らかい食事

食宅配から届いた食事の調理方法

 

食宅配の食事の用意方法も、冷凍食品を解凍するのと同じ要領ですので簡単です。

 

柔らかい食事

下準備は端っこの切り取り線にそって切るだけ

 

1食分を出したら、フィルムの端っこにある切り取り線にそって切ります。

わざわざラップをかける必要がないから楽ちんです。

 

柔らかい食事

レンジで4分間!

 

レンジで4分チンするだけで完了です!

レンチン時間も結構短いのもありがたいです。

 

柔らかい食事

あっという間に完成!

 

端っこ切ってレンジで4分チンするだけで完成です。

 

顎変形症手術後でも食べられる柔らかさ?

食宅配

どのくらい柔らかいの?

 

自炊じゃここまで柔らかくできないだろうと思うゴロゴロした野菜も、顎の力がなくても歯に挟むだけでつぶせる柔らかさでした。

ズッキーニなんて絶対食べられないと思っていたので食べることが出来た時は感動を覚えました。

他にもゴロゴロ人参、大根葉、ブロッコリー、白菜など、顎変形症手術後に避けていた硬そうな野菜も問題なく食べることが出来ました。

 

美味しさや満足度は?

柔らかい食事

出汁がしみしみでご飯によく合う味!

 

基本的に出汁がしみ込んでいて美味しいです。

柔らかくするためによく煮込まれているからでしょうか…?

出汁の味たっぷりでご飯によく合いました。

食材そのものの味もしっかり残っていて、色々な野菜の煮物の味を楽しめます。

ただ豚肉は味が薄かったり、ちょっと食べにくさはありました。

 

7食分の感想はこちら

柔らかい食事
【顎変形症手術】退院後の食事に日清医療食品【柔らかい食事Bセット】を利用した感想

続きを見る

 

「日清医療食品の食宅便」の食事を取らない朝ごはんと夜ごはんはどうしているか

 

日清医療食品の食宅便で届く柔らかい食事は、昼ごはんに食べています。

 

朝ごはんは顎変形症手術後に定番となった、ヨーグルトと柔らかいカルシウム入りおやつを食べています。

夜ごはんは顎変形症手術後でも食べやすい物が多いタンパク質メインの食事をとっています。

 

日清医療食品の食宅便で充分すぎるほど野菜が取れているので、1日の総合で栄養バランスは丁度良くなっているんじゃないかなと思っています。

詳しくは3週目以降の食事記録を見てみてください。

 

「日清医療食品の食宅便」を取り入れた食事記録

顎変形症手術後の食事
【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後4週目/ひとり暮らし・自炊記録】

続きを見る

顎変形症手術後の食事
【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後5週目/ひとり暮らし・自炊記録】

続きを見る

 

「日清医療食品の食宅便」の柔らかい食事宅配サービスで本当に助かった…

食宅配

食宅便を利用した感想

 

顎変形症手術後の食事に「日清医療食品の食宅便」のサービスを使って本当に助かったと感じています。

 

食宅便を使ってよかったこと

  1. 献立を考えずに済む
  2. 買い物に行く頻度が減った
  3. 料理しなくて良いから楽
  4. 皿洗いやキッチン掃除が不要で楽
  5. 様々な野菜を食べられる
  6. 色んな味を楽しめる
  7. 普通に美味しい
  8. 顎が痛くならない
  9. 安心感がある
  10. 栄養もしっかり取れてる

 

想像以上に柔らかい食事縛りが辛く、食べてるはずなのに満たされずにいました。

料理するのも食べるのも億劫で、生きていることが嫌になるレベルまでストレスが溜まったため、今回奮発して食宅便を頼ることに決めました。

 

結果、満足度の高い食事ができ、顎の骨への負担や栄養面での心配ごとから解放され思い切って食宅便を利用してよかったと思いました。

 

たぴ
顎の骨が癒着するまでの間、少しでも楽しく過ごせるよう、美味しくて安心して食べられる食宅便を活用してみてください。

 

公式サイトを見る

柔らかい食事
【顎変形症手術】退院後の柔らかい食事は「日清医療食品の食宅便」が便利でおすすめ!

続きを見る

 

その後注文したやわらかダイニングはこちら

やわらかダイニング
【顎変形症】やわらかダイニングをお試しした口コミ【良かったこと悪かったこと】

続きを見る

やわらかダイニング
【顎変形症手術】退院後の食事にウェルネスダイニング【やわらかめ宅配食】を利用した感想

続きを見る

 

   

-一人暮らしのご飯
-,

Copyright© こじらせ たぴ ライフ , 2023 All Rights Reserved.