
最近コスメ収納を見直して大満足の整理整頓が出来ました!

スッキリ整理整頓♪
コスメ類は使いやすい場所にスッキリとまとめることが出来ました。
今まで大量のコスメが溢れてたり、使用頻度高いのに変なところに収納場所を決めてて出し入れしにくいから床に出しっぱなしだったりしたのですが、それを全て解決することが出来たのです。
コスメ収納の片付け記録はこちら
-
-
【片付けブログ】化粧品、コスメ、美顔器、ドライヤー、薬…を使いやすく整理収納
みなさんはコスメの収納で困っていたりしませんか? 私はめちゃくちゃ悩まされています。 コスメや化粧品類って細々しているうえに種類も多くて、その日の気分で使った ...
続きを見る
で、コスメ収納が上手くいった要因の1つにジップロック収納を活用したからだと思っています。
ジップロック収納にしたことで嵩張るストック品をコンパクトにして、収納スペースを有効活用できたのです。

ジップロック収納のここがスゴイ!コスメ整理におすすめポイント
コスメ整理にジップロックを活用して「ジップロック収納スゴイ!」と思った点を挙げていきます。
私がメリットに感じたのは以下の5つです。
- 外箱から出してジップロックに移し替えると沢山収納できる!
- 細々したものをまとめられる
- 中身が見えるから何を入れたか把握しやすい
- ジップロックのサイズ展開が豊富だから色んなものを入れられる
- 密閉されるから衛生面も安心
外箱から出してジップロックに移し替えると沢山収納できる!

箱からジップロックに移し替えるだけでコンパクトに収納できる
私はジップロック収納を活用するまで、商品の外箱のまま収納ボックスの中に収めていました。
箱だと無駄な空間が生まれるため、収納ボックスはすぐにいっぱいになってしまいました。
おかげで収納したいものが全部入りきらなかったんです。
ジップロック収納にすると無駄な空間を排除できます。
空気を抜けばぺっちゃんこにすることが出来るので、箱で収納するよりもずっと収納力があがります。
ジップロック収納にして収納ボックスを整理したら今まで入れられなかったストック品を全て納めることが出来たのです。
細々したものをまとめられる

細々したものをひとまとめにすることが出来る
ジップロックは細々したものをまとめるのにも便利です。
写真はケガをした時に必要なものをまとめたジップロックです。
こうやって用途別にまとめることで、いざという時に使いやすくすることが出来ます。
コスメや薬類は細々したものが多いので、ジップロックでまとめるとキレイに収納出来ます。
沢山増えてしまうリップやアイシャドウなど同じコスメアイテムをジップロックでまとめるのも良さそうですよね。
中身が見えるから何を入れたか把握しやすい

透明だから何が入っているか一目でわかる
ジップロックは透明なので中身がすぐにわかります。
なので「このポーチには何を入れてたんだっけ…?」と中身を確認する手間が省けます。
また、中身が見えやすいだけでなく、物の量に応じて袋が薄くなっていくので在庫量の把握も出来ます。
薄くなってきた=そろそろストック品がなくなるから追加しよう、と買うタイミングがわかりやすいのです。
ジップロックのサイズ展開が豊富だから色んなものを入れられる

サイズ豊富だから収納したいものによってサイズを変えられる
ジップロックはサイズ展開が豊富で小さいものから大きいものまであります。
なので色々な物を入れることが出来ます。
基本はA6サイズのジップロックを使ってコスメ収納に活用していたのですが、マスクだけは大きいサイズじゃないとダメでした。
マスクは食品用のジップロックを活用して収納しました。
サイズ違いでもファイルボックスの中で立てかけて使えばキレイに整頓されて見えます。
バラバラのサイズ感の外箱よりもスッキリして見えるので、サイズ違いになってもそこまでごちゃつかないところもジップロックの良さです。
密閉されるから衛生面も安心

すき間だらけの箱よりもジップロックの方が衛生的!
コスメや薬などを収納するときは衛生面も気にしなければなりません。
ジップロックの場合は密封できるので、ほこりや虫などが入り込みにくく衛生的に保存が出来ます。
なので衛生面も気にしなければならない、コスメや薬を収納するのにジップロックはぴったりなんです。
私のジップロック収納を使ったコスメ整理術見せます
コスメ収納に活用しやすいジップロック。
私が実際にジップロックを使って収納したコスメや薬類などを紹介していきます。
コットンをジップロック収納

ストック用のコットンをジップロックに
毎日使っているコットンのストック分はジップロックに収納しました。
コットンは肌に使う物なので衛生面も気になるので密封したいし、箱がデカくて嵩張るのでジップロック収納が最適でした。
ミニケースに使う分だけ入れて、なくなったらジップロックに入れたストック分のコットンを出していきます。
薬類をジップロック収納

薬をひとまとめにした
いざという時に必要になる薬をジップロックにまとめました。
厚みのある薬でもしっかり収納することができました。
こうやってまとめることで薬の場所を把握しやすくなったし、あの薬はどこ?と探す手間も省けます。
説明書も一緒に入れちゃいました。
不織布マスクをジップロック収納

圧縮効果でマスクがコンパクトに
不織布のマスクもジップロックに収納しました。
箱のままだと嵩張っていましたが、ジップロックに収納したら圧縮効果もあってかコンパクトになりました。
サイズが大きめだったので食品用のジップロックMサイズに入れました。
衛生面も安心だしおすすめです。
ガーゼや絆創膏をジップロック収納

散らかりやすい絆創膏もジップロックに
以前は薬箱のなかでバラバラになっていた絆創膏やケガの手当用品をジップロックでまとめました。
これで絆創膏が収納箱の中で散らばることもないし、ピッタリサイズを探す手間も大幅に省けました。
コンタクトをジップロック収納

スッキリしただけでなく使いやすくなった!
コンタクトレンズもジップロック収納にしました。
私は左右で度数が違うので、どっちの度数が右かだけメモを入れておきました。
箱で収納するよりずっとコンパクトに収納できるし、在庫管理もしやすくて良いです。
コンタクト用の目薬も一緒に収納できて、コンタクトが必要な時は使いやすくもなりました。
ジップロックはコスメポーチにもなっちゃう?!

コスメポーチとしても活用できるジップロック
ジップロックをコスメポーチとして活用している人をTwitterで見かけたので、私も真似してみました。
ジップロックにはポケットがないので仕分けができないのですが、縦に入れればその瞬間に必要なものが取り出しやすくてイイ感じです。

毎日使うズボラメイクセットを収納
私は毎日絶対に使う日焼け止め・化粧下地・眉ペンシル・眉マスカラを収納してみました。
ジップロックなら汚れちゃってもすぐ捨てて、新しいものに出来るからいいですよね。
ジップロックを買うなら100均が安い!

ジップロックは100均が安い
ジップロックはコンビニ・スーパー・ドラッグストアなど、どこにでも売ってます。
なので欲しい時にすぐに手に入れられます。
ジップロックを1番安く買いたいのであれば100均がおすすめです。
色々な店舗で価格調査したのですが、ジップロックは100均が一番安かったです。
ドラッグストアやスーパーだと198円が最安値になりますが、100均は同じ内容量でも100円で買えちゃいます。
しかも種類も豊富で、食事用以外にもコスメ専用のジップロックもあり、可愛いデザイン展開も豊富です。
なのでジップロック収納を活用したいなら100均に足を運んでみることをおすすめします。

大きいサイズが欲しかったら食品用のジップロック、サイズは小さくても可愛いデザインのものが欲しかったら文房具やコスメコーナーを覗くと見つかります。
持ち運び用にしたい可愛いジップロック