ウォーターサーバーのある生活のメリット・デメリット

ブログランキングに参加中です。1クリックが更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

一人暮らしのお部屋

【ひとり暮らし】ウォーターサーバーのある生活のメリット・デメリットまとめ

2021年7月19日

 

たぴ
こんにちは、たぴです。

1DKにひとり暮らしをしていて、ウォーターサーバーをキッチンに設置しています。

 

ウォーターサーバーは今の家に引っ越す前から使っていて、かれこれ5年以上愛用しています。

水道水と比べればウォーターサーバーは割高ですが、ペットボトルの水と比較すればそこまで高くなく、利便性はウォーターサーバーの方が上回ります。

生活に絶対必要ってわけではないのですが、ちょっとお金をかけるだけで生活しやすくなるものがウォーターサーバーだと思っています。

 

そんなちょっとした贅沢品であるウォーターサーバーを実際に使っている私がメリットとデメリットをまとめてみました。

ひとり暮らしだからこそのメリットやデメリットについても触れていきます。

 

スポンサードリンク

現在利用中のウォーターサーバーはプレミアムウォーター

ウォーターサーバーのある生活のメリット・デメリット

現在使っているウォーターサーバーはプレミアムウォーター

 

メリット・デメリットの前に私が利用しているウォーターサーバーについて軽く紹介します。

私が現在利用しているウォーターサーバーはプレミアムウォーターのamadanaスタンダードサーバーです。

冷たい水とお湯が出せるウォーターサーバーで、12リットルの水が入ったペットボトルを上に設置して使います。

 

プレミアムウォーターのウォーターサーバーは様々なデザインが用意されています。

 

 

届く水は非加熱処理の天然ミネラルウォーターです。

水の成分や安全性にこだわるかたにおすすめのウォーターサーバーとして人気のブランドです。

 

たぴ
私がプレミアムウォーターを契約したのは、引越し業者がキャンペーンをしていたからです。

3年間の契約が必要ですが、引っ越し代が2万円割引され、さらに1万円キャッシュバックを受けられたのでお得に契約できました。

引越し業者はよくウォーターサーバー契約でお得な割引をしてくれるので、引っ越しのときに契約すると1番お得だと思います。

 

公式サイトを見る

 

ウォーターサーバーがある生活のメリット

 

まずはウォーターサーバーのある生活のメリットを紹介していきます。

私が特に感じているメリットは以下の4つです。

 

  • いつでも冷たい水かお湯が飲める
  • 大容量ペットボトルだからゴミたまらない
  • 災害用にもなる
  • デザインがおしゃれなので部屋にあるとカッコいい

 

これらのメリットについて詳しく説明していきます。

 

いつでも冷たい水とお湯が飲める

ウォーターサーバーのある生活のメリット・デメリット

実際に使ってみるとかなり便利に感じる

 

ウォーターサーバーの最大のメリットはこれにつきます。

特にお湯がありがたすぎます。

冷たい水は冷蔵庫で用意しておくことができますが、お湯はわかす手間がかかります。

だけどウォーターサーバーのお湯があれば沸かす必要なく、すぐに温かい飲み物を飲めるのです。

しかも量の調整も簡単で、コップ1杯分のお湯を丁度よく注げるのも嬉しいです。

さらに出汁+味噌+具をお椀にいれてお湯を注ぐだけの即席味噌汁も作りやすくておすすめです。

 

また、朝起きたときに水とお湯を調整してすぐに白湯を飲めるところもメリットを感じています。

冷たい飲み物を冷蔵庫に用意し忘れてた時にもウォーターサーバーの水に助けられたこともありました。

 

たぴ
ウォーターサーバーのおかげでいつでも好きな温度の水が飲めるようになりました。

 

大容量ペットボトルだからゴミたまらない

 

一度ウォーターサーバーを解約してペットボトル生活をしたことがありました。

しかし2リットルのペットボトルだと毎日ペットボトルのゴミが出てしまってストレスに感じました。

ペットボトルのゴミの日は1週間に1回だったので7本分が部屋に溜まっていくことが不快だったのです。

でも、ウォーターサーバーの水は12リットルの大容量サイズだから、1週間以上持ちます。

ペットボトルと違って毎日空になったペットボトルのゴミが出ることがないので、部屋にゴミがたまる不快感がありません。

 

たぴ
ペットボトルだと冷蔵庫のスペースを使うことになりますが、ウォーターサーバーなら冷蔵庫の貴重なスペースを使わずに済むところもメリットを感じました。

 

災害用にもなる

 

ウォーターサーバーの需要は3.11の大震災のときに高まったそうです。

そういう私も、あの時をきっかけに断水が怖くて常に部屋に水を用意しておきたいと考えるようになりました。

ウォーターサーバーの水があると万が一のときの安心感があります。

とはいえペットボトルの水でもこれに関してはカバーできます。

 

デザインがおしゃれなので部屋にあるとカッコいい

 

ウォーターサーバーが家にあると、なんだかワンランク上の部屋に住んでいるような気分になります。

最近のウォーターサーバーはおしゃれなデザインのものが多いし、カフェとかオシャレオフィスのようでインテリア的に気に入っているんですよね。

友達や家族が遊びに来た時もウォーターサーバーを見ると「すごい!カッコいい!」と褒められます。

ウォーターサーバーだと各々で好きに注いで飲んでくれるので楽です。

ペットボトルの水を出すよりもサマになるというか、喜ばれるので、家に誰かが遊びに来る時にもウォーターサーバーのメリットを感じます。

私が逆の立場になった時もウォーターサーバーのある家に遊びに行くと便利さを感じました。

ウォーターサーバーがないよりもあるほうが便利でいいのは確かなのです。

 

たぴ
ウォーターサーバーはペットボトルの水を買うよりも便利な点が魅力だと感じます。

いつでも冷たい水、お湯が飲めることを重視するかどうかがウォーターサーバーの決め手となりそうです。

 

スポンサードリンク

ウォーターサーバーがある生活のデメリット

 

続いてはデメリットについて紹介していきます。

ウォーターサーバー生活のデメリットは以下の6つです。

 

  • 音がうるさいと感じる時がある
  • 掃除の仕方がよくわからないので衛生面が心配
  • 重い水を設置するのがだるい
  • 場所を取る
  • 水と電気代がかかる
  • 水道水を飲むことに抵抗を覚えるようになった

 

音がうるさいと感じる時がある

 

普段はそこまで気にならないし、正直冷蔵庫の音のほうがうるさいです。

けど、生理前や具合の悪いとき、眠れない時は神経質になってしまうので、ウォーターサーバーの稼働音にうるさいと思うことがありました。

時計の針の音のように気になっちゃうんですよね。

普段は静かなのですが、ウォーターサーバーから時々ビーン…という音がします。

1Rの部屋にウォーターサーバーを置くとなると、音に敏感な人にだと不快に感じる可能性はあります。

 

掃除の仕方がよくわからないので衛生面が心配

 

ウォーターサーバーの内部の掃除を全くしていないので衛生面がちょっと心配です。

一応循環式で内部で勝手に掃除をしてくれているようなのですが、ちょっと気になっちゃいます。

ウォーターサーバーの水を飲んでお腹を壊したことはないので問題なさそうですけど…。

 

重い水を設置するのがだるい

ウォーターサーバーのある生活のメリット・デメリット

重たい12リットルの水が入ったペットボトルを持ち上げるの大変

 

我が家のウォーターサーバーは上に12リットルの水を設置するタイプです。

重たい水の入ったペットボトルを持ち上げて設置しているのですが、これが結構しんどくて面倒くさいのです。

筋肉痛になるほどではないですけど、だるいです。

面倒くさくて空になっても交換しないこともあります。

 

最近では下に設置するタイプのウォーターサーバーも出ているそうです。

重たいものを持ち上げたくないのであれば下に設置するタイプのウォーターサーバーが良さそうです。

今のウォーターサーバーの契約を解約出来るようになったら、下に設置するタイプのウォーターサーバーに契約し直そうと考えてます。

 

場所を取る

 

スリムなウォーターサーバーを設置しているけど、やっぱりウォーターサーバーは場所を取ります。

今は1DKのため空間に余裕があるのでいいのですが、1Kの時は貴重なキッチンスペースを占領してしまっていたので邪魔に感じました。

部屋に置くとなると前述したように音が気になったりするし、場所問題は悩ましいところです。

スペースに余裕があればウォーターサーバー設置はありだと思いますが、余裕がない場合はあまりおすすめしません…。

 

水と電気代がかかる

 

私が契約しているプレミアムウォーターは12リットルの水が1,980円もします。

結構高いですよね。

送料が無料なので、そこに送料も含まれていそうですが高いです。

2リットルのペットボトルの水は100円で買えるので、12リットルで600円で済みます。

でもウォーターサーバーの水は1,980円なので、3倍以上も高いことに…。

さらに電気代もかかります。

私が使っているウォーターサーバーだと、12リットルの水を使うとなると1ヶ月で電気代が350円ほどかかります。

ひとり暮らし用の冷蔵庫が1ヶ月500~600円ほどの電気代で、電気ケトルで累計12リットルのお湯を沸かした場合の電気代は50円もしません。

そう考えるとウォーターサーバーの電気代もかなり割高だと言えます。

 

たぴ
便利なウォーターサーバーを利用するために大体1,500円くらいのコストが掛かっていると計算できます。

1,500円で便利さを取るかどうか…ですね。

YouTubeプレミアムと同じくらいの値段と考えれば安くも感じますが…。

 

水道水を飲むことに抵抗を覚えるようになった

 

ウォーターサーバーを契約するまでは気にせず水道水を飲んでいました。

しかしウォーターサーバーを契約してからは水道水をそのまま飲むことに抵抗を覚えます。

沸騰させるか、水出し用のお茶パックなどを入れるかしないと飲めません。

我が家は東京水道水なのですが、鉄臭さや薬品臭さを感じてしまって駄目になっちゃいました。

ちなみに契約しているウォーターサーバーの水は日本の天然水なので、軟水になれたせいか硬水もちょっと苦手になっちゃいました。

 

たぴ
舌を肥えさせたくない方はウォーターサーバーの水に慣れないほうがいいかもしれません。

私は節約しなきゃならない低収入の身なのに水道水は飲めなくなってしまいました。

 

ウォーターサーバーはキャッシュバックを受ければお得

 

どケチな私がウォーターサーバーを契約している理由は、キャッシュバック目的です。

ウォーターサーバーを契約するとキャッシュバックで1万円もらえたり、引っ越し業者に頼めば引っ越し代が2万円も安くなるので契約してしまいます。

で、解約は2~3年経たないと出来ないのでそれまで契約を続けてしまうわけです。

 

私が今契約しているプレミアムウォーターも、引っ越しする際に契約すれば引っ越し代2万円割引+キャッシュバック1万円もらえました。

3万円もお得になって、ウォーターサーバーのある生活が送れるのはお得に感じます。

 

この3年の縛りがなくなったら、ウォーターサーバーを解約するつもりです。

便利だけどやっぱり割高ですからね…。

もう少し手取りが増えて余裕ができれば、お小遣いサイトなんかでキャッシュバックを受けて契約するのもありかな~とも思いますが…。

 

たぴ
ウォーターサーバーはすごく便利だけど、かなりの贅沢品でもあります。

キャッシュバックキャンペーンを受けられればお得に利用できますが、そうじゃない場合、節約したいなら契約しないほうが良いかもしれません。

ペットボトルのお水のほうがずっとお得です。

 

参考:自販機のサブスク

ここ最近、自販機のサブスクが解禁され始めました。

抽選になりますが、エブリーパスという1日1本のドリンクが買える自販機のサブスクが月額980円で始まっています。

詳細リンク:everypass

すでにCoke ONでは月額料金2,700円で始まっています。

詳細リンク:Coke ON PASS

自販機が家の近くにあればこういうサービスをウォーターサーバー代わりに検討してみても良さそうです。

 

   

-一人暮らしのお部屋

Copyright© こじらせ たぴ ライフ , 2024 All Rights Reserved.