こんにちは、たぴです。
1年半ぶりに推しのライブに行けて幸せだったのに、140万円近くかかる再手術が必要と言われ、結構落ち込んでいます。
そんでもって5月にバイト2日も休んだので給料も少なく赤字です。
そんなこんなで金銭面の不安からめちゃくちゃ落ちてたんですが、斎藤一人さんのお言葉にひたすら触れて今はわりと前向きに生きてます。
「生きてられるんなら人生得しかないし~」と思って気楽に生きていきます。
ご飯が食べられてる間は幸せですよね。

2021年6月の収支内訳

6月の収支カレンダー
0円デーが16日でした。
5月がとにかく買い物しすぎだったので意識して買い物しないように気を付けた結果、無駄遣いが減りました。
やっぱり0円デーを心掛けるのは大事ですね。
収入内訳
- バイト代支給額 148,855円
※交通費支給されましたが支出では定期代なしのため、除外しません。
【合計】148,855円
支出内訳
- 家賃 71,050円
- 光熱費 12,279円
・プロパンガス6,118円
・電気2,865円
・水道1,309円
・ウォーターサーバー1,987円 - 歯医者 14,993円
・矯正歯科6,600円
・レントゲン診療等8,393円 - 食費 23,369円
- 交通費 2,773円
- 美容ローン 9,100円
- 通信費 2,499円
・スマホ代1,399円
・ブログのサーバー代1,100円 - 趣味 16,390円
- 日用品 1,198円
【合計】153,651円
ポイント使用額
- 楽天ポイント3,437円分使用
- ペイペイボーナス3円分使用
- pontaポイント160円分使用
- nanacoポイント156円分使用
- メルペイポイント100円分使用
【ポイント使用合計】3,856円分
【現金支出額】149,795円
収支差額【収入148,855円-現金支出額149,795円】
-940円
5月にバイト2日間休んでしまったため、16万円ほどのお給料が14万円台になってしまいました。
おかげで赤字です。
とはいえ1,000円に満たない額なので良かったです。
しかも今月はライブに行ったり、顎変形症手術後のレントゲン検査で8,000円近く掛かっても、この金額で済んだからよく頑張ったと思います。
食費の内訳【計23,369円】
食費は23,369円でした。
さらに細かく内訳を出すと以下となります。
- 食事宅配サービスや通販購入品【計10,948円】
- 食材・調味料【計8,061円】
- お酒代【計2,861円】
- 外食【計978円】
食事宅配サービスを利用しているので食材は1万円以下に収まっています。
しかし今月は気分が落ち込んでいたのもあって、お酒にお金をかけすぎてしまいました。
外食はぐるなびポイントを活用したり、ウーバーイーツの友達紹介クーポンで安く注文出来ました。
食事宅配サービスや通販購入品【計10,948円】
ネットで注文した食事宅配サービスや食材は以下の通りです。
今回はベースフードをスキップして、低糖質弁当のnosh(ナッシュ)を2回利用しました。
さらにずっと気になっていたおうちコープの食材6品無料プレゼントキャンペーンも利用しました。
- 低糖質弁当のnosh(ナッシュ)×2回【計10,948円】
- おうちコープ食材6品【0円】
低糖質弁当のnosh(ナッシュ)×2回【計10,948円】

飽きることなくリピート中のnosh(ナッシュ)
いつも月1で注文しているnosh(ナッシュ)ですが、今回はダイエットに取り入れるため2回注文しました。
1回目は8食分で、2回目は10食分です。

8食分の注文明細書

10食分の注文明細書
リピート割引や、友達紹介クーポンのおかげで安く購入出来ています。
生協のおうちコープ食材6品無料プレゼントを利用【0円】

生協の食材6品無料キャンペーンを利用
おうちコープの食材6品無料キャンペーンを利用しました。
勧誘があるかな~と不安でしたが、なんと5分もない説明を受けて訪問員さんは帰っていきました。
おうちコープを利用するために必要な出費は、戻ってくる出資金500円+送料が毎回110円程度だったので2週間後くらいに契約しました。
ウェブから申し込んだので3,000円分のポイントも貰えるし、かなりの食費節約になりそうです。
-
-
【おうちコープ神奈川】食材6品無料キャンペーンを利用!滞在時間5分で勧誘一切なし!
神奈川県でお得なキャンペーンを探していたら、おうちコープさんがものすごいキャンペーンを実施していました! おうちコープの食材6品無料プレゼントキ ...
続きを見る
食材・調味料【計9,308円】
⚡️「2021年6月食材購入品」(作成者: @zzzwww__さん) https://t.co/Q08z15V8uD
— たぴ🍹 (@zzzwww__) July 1, 2021
今月はnosh(ナッシュ)や無料食材などを利用したおかげでスーパーで買った食材は安く済みました。
結構調味料も買ったのですが、1万円以内に収まって良かったです。
業務スーパーや見切り品などを活用しました。
お酒代【計2,861円】

無料クーポンがあまりもらえなかった
今月は無料クーポンのお酒があまりゲット出来なかったのと、落ち込んでいたこともあってお酒代がかさみました。
しかもノメルズとかいうめちゃくちゃ美味しいレモネードサワーが発売されて後半買いまくってました。
ウィスキーも買ったんですが1週間で空き瓶になっていました。
あーあ…。
外食【計978円】
今月は過去にgotoイートで貰ったぐるなびポイント500円分を利用して外食をしました。
さらにウーバーイーツで友達紹介クーポンをゲットしたので、鰻丼を注文しました。
どちらも割引されたおかげでかなりお安く利用できました。
- タイ料理屋さん【600円】
- ウーバーイーツで鰻丼【378円】
タイ料理屋さん【600円】

1,100円のタイ料理ランチが600円で食べられた♪
以前gotoイートで貰った500円分のぐるなびポイントで、1,100円のタイ料理ランチを食べてきました。
久しぶりの一人外食なので楽しかったです。
本格的なタイ料理はやっぱり美味しいし、スタッフさんがタイの方だったので、ちょっとしたタイ旅行気分を味わえました。
ウーバーイーツで鰻丼【378円】

鰻丼と肝吸いの1,980円のセットが378円♪
ウーバーイーツの友達紹介クーポンが貰えたので1,980円の鰻丼セットを注文しました。
鹿児島県産の鰻で身がギュッとしまってて美味しかったです。
肝吸いも上品なお味で最高でした。

友達紹介クーポンと配送料無料でお得に買えた♪
友達紹介クーポンで1,800円割引になり、さらにカウントダウン特典で配送手数料が無料になりました。
なので180円+サービス料198円の合計378円のみで済みました。
さすがに安すぎる。
初回限定クーポンコード
ウーバーイーツでまだ注文したことがない方は、以下のクーポンコード入力で1,500円以上の商品を初回1,800円割引で利用できます。
eats-mwhfbb
日用品費の内訳【計1,198円】
⚡️「2021年6月日用品の購入品」(作成者: @zzzwww__さん) https://t.co/rb9WkKjTBI
— たぴ🍹 (@zzzwww__) July 1, 2021
今月は大きな出費はありませんでした。
歯磨き粉、電池、トイレットペーパー、石鹸、キッチンスポンジを買いました。
趣味費内訳【計16,390円】
今月の趣味費はオタク費のみです。
推しの京本大我くん関連費用【計16,390円】

1年半ぶりのライブに行ってきた~!
私のオタク費は大体SixTONESの京本くん関連のみです。
今月無事にライブが開催されたのでチケット代を計上しました。
また、雑誌2冊と新聞を購入しました。

新聞と雑誌を購入
今回無事ライブには入れたんですが、やっぱりコロナ禍なんだなぁというのを痛感しました。
とりあえず職域でワクチン接種の案内来たんで受けます。
次はもっとたくさんの人が入れるようになって中止の会場が出ないよう、私自身はコロナ感染拡大防止に積極的につとめていこうって気持ちになりました。
- チケット代(2公演分)15,040円
- ジャニーズweb330円
- 雑誌代1,020円
7月の収支予想
7月は特になにも予定ないんです。
歯医者は矯正歯科のみなので+αで掛かるお金はありません。
nosh(ナッシュ)の定期購入5,884円くらいですかね。
でも、夏服がない+8月の初めに舞台に行くので美容院に行こうかなと思ってるのでなんだかんだ出費増えそうです。
さらに、6月は15日しか出勤しなかったので、来月のお給料も手取り14万円ほどと少なくなります。
ただ7月から時給が上がる+勤務日数19日に増えるので、足りない分は未来のお給料で賄うつもりです。
とりあえず7月も16万円以内で生活できれば良しとします。
2021年1月~の余剰金累計&別計上収支
2021年1月~の余剰金累計(※使えるお金)
8,186円
副収入:4,052円
- アフィリエイト収入 4,052円
ーもしもアフィリエイト4,052円
【副収入貯金額累計】160,625円
家計簿予算についてはこちら
-
-
【一人暮らし家計簿】手取り16万円・家賃7万円※外科矯正中【2021年予算立て】
2020年4月に出た緊急事態宣言から在宅勤務にシフトして、すぐにオフィス勤務に戻れるかと思いきや、なんだかんだ1年以上在宅勤務のままです。 在宅勤務でも交通費が支給される& ...
続きを見る