
ずぼら料理ばかり作っている一人暮らしで、凝った料理も手軽に食べたいと思ってミールキットに手を出しました。
私は生協のおうちコープを契約しているのですが、とにかく冷凍食材が豊富で便利です。
値段も手ごろだし、種類豊富だから飽きないしで重宝しています。
今回は冷凍のミールキットを購入したので、実際に作った『かれいと彩り野菜の甘酢あんかけ』を紹介します。
作り方は冷凍のままフライパンで炒めるだけです。
レンジでチンする冷凍食品よりも、冷凍ミールキットは具沢山で手作り感のある料理が作れます。
おうちコープのお得なキャンペーンは必見!
-
-
【おうちコープ神奈川】食材6品無料キャンペーンを利用!滞在時間5分で勧誘一切なし!
神奈川県でお得なキャンペーンを探していたら、おうちコープさんがものすごいキャンペーンを実施していました! おうちコープの食材6品無料プレゼントキ ...
続きを見る
おうちコープの冷凍ミールキット『かれいと彩り野菜の甘酢あんかけ』

かれいと彩り野菜の甘酢あんかけ
かれいと彩り野菜の甘酢あんかけは本体価格399円【税込430円】で2人前の量が作れます。
甘酢あんかけだれも付いているので調味料も不要です。
1から食材や調味料を揃えることを考えたらかなりコスパが良いと思います。

下処理が面倒臭そうな食材が処理済みでありがたい
栄養のことを考えた時、ミールキットって優秀だなあ、と感じます。
ミールキットなら自炊で避けてしまう食材を食べることが出来るから、栄養が偏らずに済みます。
かれいはどう調理していいのかわからないから買わないし、根菜類も泥の処理などが面倒で買いません。
でも冷凍ミールキットはフライパンで焼くだけだから、そういった面倒ゴトを考えずに買えました。
ちなみに、私が自炊で避けがちな料理はというと魚+揚げ物の料理なんですが、ミールキットだったら手を出すことが出来ます。
避けていた理由は、魚は下処理が面倒&生臭いですし、揚げ物は後処理が面倒&油いっぱい使いたくない&IHだから火事になりそうでちょっと怖いからでした。
けれど、かれいと彩り野菜の甘酢あんかけは、すでにかれいが下処理されて揚げてある状態から料理出来ます。
普段の自炊では作れない料理が作れるところも、ミールキットの良いところです。

裏面チェック
『かれいと彩り野菜の甘酢あんかけ』は冷凍品なので、冷凍で1年近く保存可能です。
10月7日に届いた物の賞味期限は22年9月21日でした。
内容量は320gで、内訳は具材270g・たれ50gです。
かれいは半身の量が4切れ入っていて、野菜はレンコン・なす・人参・いんげんがゴロゴロ入っています。
加工業者は新潟県のエスティフーズなので、国内製造だから安心感があります。
ただ使っている野菜は中国産なので、気になる人は避けた方がいいかもしれません。

冷凍ミールキットで『かれいと彩り野菜の甘酢あんかけ』を作ってみた!

具材だけをフライパンに出す
フライパンだけで簡単に作れる冷凍ミールキット「かれいと彩り野菜の甘酢あんかけ」を作っていきます。
まずは袋から付属のたれを除き、具材をフライパンに出します。

5分蒸し焼きにする
蓋をして5分中火で蒸し焼きします。

蒸し焼き途中で具材をかき混ぜる
蒸し焼きしている途中で一度具材をかき混ぜます。
私は蒸気が出てきたあたりでかき混ぜました。

かれいに火が通っているか確認する
5分経ったらかれいに火が通っているか確認します。
本当は爪楊枝を刺して確認するのですが面倒なので調理に使った箸を刺して確認しました。
特に湿っぽさは感じなかったので火が通っているなと確認できました。

やや強火にして焦げ目をつけていく
かれいに火が通っていることを確認したら、やや強火にしてうっすら焦げる程度に炒めていきます。
表面に焦げ目をつけていく感じです。

焦げ目がイイ感じについた
しばらく炒めているとうっすら焦げ目がついてきました。
焦げ目がつくと美味しそうに見えます。
香ばしくて良い匂いもしています。

火を止めて甘酢だれを入れます
焦げ目がついたら火を止めて付属のたれを入れます。

甘酢だれ全てを具材の上に出しました
付属のたれはとろみがついていて、甘酸っぱくて食欲そそる良い香りです。

甘酢だれを具材に絡めます
たれを具材によく絡めていきます。

無事に完成~!成功です☆
たれが全体的に絡んだら完成です!
調理時間は7~8分程度でした。

蒸し焼きにしたり、火の通りを確認したり、焼き目をつけたりしなきゃならないので、すごく簡単ではないですね…。
前回作った冷凍ミールキット
-
-
【おうちコープの冷凍ミールキット】いかとアスパラ・茄子の塩炒め作ってみた♪
今は食品関連企業の努力のおかげで、自炊が楽できる世の中になりました。 レトルト・冷凍食品・食事宅配・お弁当・便利調味料などなど、1から料理をしなくても美味しいご飯が作れるア ...
続きを見る

2人前出来たので半分個に
2人前出来たので、半分だけよそいました。
1人前はかれい2切れ、れんこん2切れ、茄子2切れ、人参5切れ、いんげん10本です。
千切りキャベツでボリューム感出しました。
残りは夜に食べます。
冷凍ミールキット『かれいと彩り野菜の甘酢あんかけ』のお味は?

10分程度で簡単に定食メニューが出来た♪
かれいと彩り野菜の甘酢あんかけは、千切りキャベツ・しじみスープ・ご飯を添えて食べました。
しじみスープも生協で買ったもので、お湯を注ぐだけの簡単スープです。
千切りキャベツはスライサーで作りました。
ご飯は炊飯器で炊いたやつを冷凍していたものです。
というわけで、調理時間10分程度でこの定食が完成しました。

1人前に分けてもボリュームたっぷりに見える
1人前ですが、ゴロゴロ野菜のおかげでボリュームたっぷりに見えます。
たれで艶も出ていてすごく美味しそうな見た目です。

衣でジューシー、たれもたっぷり絡んでる
まずはかれいからいただきます。
かれいには薄めの衣がついていて、衣のおかげでたれがしっかりと絡みついていました。

淡白な白身魚に濃厚な甘酢だれの相性最高!
たれはかなり濃厚で、まろやかな酸っぱさが食欲を増進させます。
そんな濃いめの甘酸っぱいたれと、淡白な白身魚の味が絶妙なバランスで、しつこすぎない丁度良い味付けになっています。
食感も、衣のジューシーさの中にあるふわふわのかれいの身が、サクサクふわふわの良いバランスを生み出していて最高でした。
これはかなり美味しいです。

骨抜き処理されているからかれいの美味しさがよくわかる
しかも、かれいは骨抜き処理がされていて、食べやすさも追及されていました。
かれいはもともと骨がある魚なので、普段なら食べにくさが勝って美味しさは後回しになってしまいます。
でも、このかれいは骨抜き処理されているので、「かれいってこんなにふわふわで美味しいんだ…」と感じられました。

これは鰻だと自分を騙せそうなふわふわの白身魚だった
骨がなくてふわふわのかれいは、こってりした味付けもあって、考えようには鰻と思えば自分をだませそうでした。
甘酸っぱい味付けだから、これが鰻のたれで味付けされていたら、完全に鰻に出来ていた気がします。
とにかくかれいの身がふわふわで美味しくて、骨もないから食べやすいところが良かったです。

柔らかすぎないシャキシャキ食感のれんこん
れんこんはシャキシャキとした食感がしっかりあるタイプでした。
柔らかすぎないので咀嚼回数が増え、満足度が上がります。
タレとの相性もよくて美味しいです。

いんげんも食感が良い
いんげんも豆がコリコリとしていて美味しかったです。
れんこんに続いて食感のいい野菜でした。
冷凍臭さもなくて美味しいです。

甘くてホクホク、食べ応えある人参
人参はホクホクで、甘さが感じられました。
1口サイズだから存在感もあって、人参好きには満足できる食べ応えです。
ただ、人参特有の青臭さを感じたので、人参嫌いな人には苦手に感じる味かもしれません。

なすだけはとろとろ食感
歯ごたえのある野菜の中で、なすだけはとろとろでした。
口の中でとろけるくらいとろとろになっていて美味しかったです。
たれも吸っててなすの良さが出ていました。

お酒との相性も最高のおかず!
残りの半分はハイボールのつまみとして飲みました。
ハイボールとかなり相性がよかったです。
ビールや赤ワインなんかとも相性が良さそうな味でした。

おうちコープの冷凍ミールキットは種類が豊富でおすすめ!

おうちコープの冷凍ミールキットは種類豊富です
-
-
【大阪王将の冷凍ミールキット】牛チンジャオロースを作ってみた!【1人暮らしの自炊】
今回紹介する冷凍食品は、現在利用中の生協「おうちコープ」で買った大阪王将の冷凍ミールキット・牛チンジャオロースです。 1袋あたり410gで2人前 ...
続きを見る
今回の冷凍ミールキットは生協で買いました。
ユーコープ系列の神奈川県の生協「おうちコープ」を利用しています。
おうちコープの冷凍ミールキットは種類が豊富で、1人暮らしが手に出しやすい値段と量なのでおすすめです。
生協は家族向けかと思いきや、1人暮らしでも使いやすい冷凍食材がいっぱい揃っているのでかなり使えます。

その他冷凍食材も種類豊富で便利!しかも美味しい♪
-
-
冷凍食品【すき屋の牛丼の具 並盛サイズ135g】を口コミ!安く買える方法も紹介
牛丼屋の前を通るとすごくいい匂いがするので「入りたいな」と思うんですが、女性客があまりにもいないので入りにくいんですよね。 だけど、冷凍食品なら手軽にすき家の牛丼が食べられ ...
続きを見る
-
-
冷凍食品【吉野家の牛丼 並盛サイズ135g】を口コミ!安く買える方法も紹介
今回は吉野家の味が自宅で楽しめる、冷凍食品の吉野家の牛丼を紹介します。 スーパーなどではお茶碗1杯分の80gパックが売られているそうですが、今回私が注文したのは通販でしか手 ...
続きを見る
配達料も安く、単身者の場合は160円、1,500円以上購入すれば110円で済みます。
重たい米や飲み物をまとめ買いしたい時も便利で、スーパーと同じくらいの値段で買えるのも魅力的です。
おうちコープは資料請求だけで食材6品が無料でもらえるキャンペーンもやっています。
かなり美味しいこだわりの食材を届けてもらったうえ、強引な勧誘がなかったので、無料で食材を貰いたい人にもおすすめ出来ます。
webから加入すれば3,000円分のポイントも貰えるので、おうちコープは節約一人暮らしにかなり役立ちますよ。
-
-
おうちコープで1番得する資料請求方法【食材6品無料⇒3,000円分ポイントゲット】
みなさん、生協の資料請求をすると食材が無料でもらえるキャンペーンはご存知でしょうか? どこの地域の生協さんでも資料請求で食材が1品もらえたり、便利グッズがもらえたりしますよ ...
続きを見る
その他地域の生協はこちら
- コープきんき
近畿地方(大阪・大阪よどがわ市・大阪いずみ市・京都・奈良・滋賀・和歌山)の生協 - 東海コープ
岐阜県・愛知県・三重県の生協 - みやぎ生協・コープふくしま
宮城県・福島県の生協 - コープさっぽろ
北海道全域(※一部地域のぞく)の生協