
PSTの本格的な冷凍ピザをお取り寄せして、自宅で外食気分を味わっています。
本日いただくピザは5種のチーズです。
5種のチーズにはトッピングで蜂蜜もついていました。
今回のピザはチーズ好きにはたまらない、ひたすらにチーズを楽しめるピザです。
私はチーズを毎日食べないと落ち着かないほどのチーズ好きなので、チーズを堪能できるピザを食べることが楽しみです。


チーズ好き必見!本格的な冷凍ピザPSTの「5種のチーズ」

PSTの冷凍ピザ「5種のチーズ」
お店で出てくるような窯焼きピザが食べられるPSTの冷凍ピザ。
今回紹介する5種のチーズは、チーズが大好きな人にはたまらないであろう、チーズ尽くしのピザです。

ひたすらチーズを堪能出来るピザ
ピザの具はチーズしかのっていません。
余計な食材に味を邪魔されることなく、ひたすらチーズの味が堪能できるピザとなっています。

トッピングに蜂蜜つき
トッピングに蜂蜜がついてました。
チーズに蜂蜜ってなんだか今時っぽい組み合わせですよね。
韓国みを感じちゃいました。

5種のチーズは何が使われているのか原材料をチェック
原材料を確認すると使用されているチーズの5種類は以下の通りでした。
5種のチーズ
- マスカルポーネ
- モッツァレラチーズ
- ゴルゴンゾーラ
- タレッジョ
- グラナパダーノ
タレッジョとグラナパダーノは初めて聞きました。
タレッジョはマイルドな味わいの中に酸味があり、納豆に近い匂いを放っているチーズだそうです。
グラナパダーノはパダーノ平原の粒状のチーズだそうで、あまりクセがなく料理に使いやすいチーズとのことでした。

参考:原材料名
小麦粉、ホワイトソース、マスカルポーネ、モッツァレラチーズ、ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、グラナパダーノ、オイル、塩、イースト、はちみつ
5種のチーズはオーブントースターでカリカリに焼いて解凍

パン生地はカリッとさせます
PSTの冷凍ピザは解凍方法でパン生地の食感が変わります。
冷凍庫から出してすぐにオーブントースターで6分温めるとカリッと焼けます。
常温で3時間解凍してからオーブントースターで3分温めるともちもちとした食感が楽しめます。
今回はカリカリした食感の方がチーズに合いそうだなと思い、冷凍庫から出してすぐにオーブントースターで6分チンしました。

結構臭いがキツイ
焼いてみるとチーズの臭みが鼻を強く刺激しました。
結構獣臭がすごくて「うっ」となります。
5種類ものチーズが合わさると匂いが結構強烈になるんですね。
でもチーズが好きなので、この臭みも一興だなと思えます。
「PSTの冷凍ピザ・5種のチーズ」を実食口コミ!

たっぷりチーズに蜂蜜が韓国みを感じた
それでは、PSTの冷凍ピザ「5種のチーズ」を実食していきます。
今回、たっぷりチーズ×蜂蜜の組み合わせが流行に敏感な韓国っぽさを感じたので、チャミスルやキムチを合わせることにしました。

今日は新大久保に外食に来た設定で楽しみます
こうしてみると、新大久保に外食しに来た気分になります。
新大久保で韓国料理を食べたことはないんですけど、YouTubeで新大久保の韓国グルメを食べている動画を見たイメージではこんな感じでした。
5種のチーズをたっぷり使った冷凍ピザのお味は?

ピザを取る時にチーズが伸びるタイプではなかった
チーズはPSTの冷凍ピザの他の種類同様、手に取る時に伸びるタイプではありませんでした。
びよーんと伸びるチーズが好きな人にはものたりないかもしれません。

チーズは口の中でとろとろ溶けていく…
5種のチーズはどちらかといえば口の中でとろけていくタイプです。
弾力はないので喉に詰まる心配や噛み切る必要はほとんどなく、そのまま流し込んでいけそうなくらいのとろけ具合です。
伸びよりもとろとろ感をチーズに求めている人なら気に入ること間違いなしです。

コクは深いけど油っぽさはなくサッパリしてる
5種類もチーズを使っているからか、チーズのコクはかなり濃く、味わい深いです。
まろやかだけどチーズ特有の酸味や臭みが感じられます。
油っぽさは控えめだからこってりとはしていなく、サッパリと食べられるから胃もたれはしなさそうでした。

味はモッツァレラチーズが基本で、たまに他のチーズの独特な塩気や臭みが感じられるような味わいです。
チーズに蜂蜜をかけていただいたら、ひとくせある味に!

蜂蜜をかけて味変してみます!
トッピングに蜂蜜がついてきていたので、2切れ目には蜂蜜をかけてみたいと思います。
正直美味しいのか微妙なのかドキドキします。

蜂蜜からも良い香りが!
蜂蜜をかけると蜂蜜から甘い華やかな香りが漂いました。
PSTは良い素材を使っていそうなので、この蜂蜜もこだわりがありそうです。

クセが強くなった!
蜂蜜をかけたピザを食べてみると、チーズのクセが強く感じられるようになりました。
甘さの中からチーズのクセが主張してくるのです。

ブルーチーズのような味になったかも
蜂蜜には華やかな味もついているので、ブルーチーズの味わいに似ているなと感じました。
ブルーチーズが苦手な人は蜂蜜なしの方がいいかもしれません。
チーズとパン生地の相性は抜群でカリカリに焼いたのも正解だった♪

パン生地はカリカリにして正解!
今回もちもちではなくカリッと焼いたパン生地は、とろとろチーズとの相性抜群でした。
チーズがとろとろしているからカリッとした食感が良いアクセントになっています。

パン生地がチーズの邪魔をせずに引き立ててくれてる
さらにカリッと焼いたからかチーズがパン生地にいい具合にこびりついていて美味しいです。
チーズの味や食感を邪魔せずに、縁の下の力持ちのようにチーズを支えてくれているパン生地がいい具合でした。
PSTの冷凍ピザ「5種のチーズ」にチャミスルを合わせた結果

今流行りのお酒、チャミスルとの相性は?
5種のチーズは韓国みを感じたので、韓国の焼酎チャミスルを合わせてみました。
すももとマスカット味を購入しました。
初めてチャミスルを飲むので、それ含めて楽しみです。
チャミスル・マスカット味と5種のチーズの相性は?

チャミスルのマスカット味
まずはチャミスルのマスカット味から頂いていきます。
マスカット味は白ワインの代わりになりそうなので、ピザとの相性も良いんじゃないかなと思って買いました。

ジュースみたいなお酒でピザとの相性も良い!
チャミスルは想像していたよりずっと飲みやすかったです。
アルコールのキツさがあまりなく、芳醇なフルーツの甘さを感じられます。
でも焼酎だからスッキリしていてジュースよりも口の中に甘さが残らず、食事の邪魔にはなりません。
塩気の次に甘いものを食べたい時に飲むといい塩梅で口直しが出来ます。
チャミスル・すもも味と5種のチーズの相性は?

チャミスルのすもも味
続いてはチャミスルのすもも味で5種のチーズを楽しみたいと思います。

マスカットより酸っぱめでいいアクセントになる
チャミスルのすもも味はマスカットと違い、甘酸っぱさがあります。
5種のチーズはチーズだけのシンプルなピザだからこそ、チャミスルすもも味の甘酸っぱさがいいアクセントになります。
ちょっとチーズに飽きてきたな、って時に飲むと良い気分転換になるのです。
スッキリ味だから後に残る甘酸っぱさではなく、ピザの味わいの邪魔にはならないので相性が良かったです。

チーズが好きな方は是非食べてみてください。
