こんにちは、たぴです!
コロナで緊急事態宣言が発令されてから、ありがたいことに在宅勤務にさせていただいております。

今まで、6:30に起きてからすぐに出勤準備をし、8時前には家を出ていました。
けれど出勤準備やメイク時間が大幅に短縮したこと、通勤がない分9時まで有効活用できるようになったので、朝の時間が今までより有意義なものとなりました。

AM6:30/朝起きたらすぐトイレ&洗顔【5min.】

トイレに行きたくて起きるルーティーン
在宅勤務前から変わらないルーティーンですが、朝起きてすぐにやることはトイレに行くことです。
というか、トイレに行きたくて目覚める、という感じです。
トイレをした後は洗顔して口の中をゆすいで軽く歯磨きをします。

洗面台ないのでキッチンのシンクで
洗顔の際はホットクレンジングゲルが人気のマナラから出ている洗顔料を使ってます。

この洗顔料は泡立てなくていいからすごい便利!
これは泡立てずに顔になじませるだけの美容液洗顔という、泡立てないタイプの洗顔を好んで使ってます。
一般的な泡洗顔だと髪の毛の生え際とかに残らないようにすすぎに時間がかかってしまうのですが、これなら洗い残しの心配がなく、時短になります!

洗顔時のすすぎに手こずる人は是非!

すすぎ時間が短いからか、洗面台が水浸しにならないのも嬉しいです。
AM6:35/ベッドメイキング【5min.】+洗濯

快適な部屋時間のためにベッドメイキング
今まではバタバタと出勤準備をして、時間に余裕があればベッドメイキングをしていました。
なのでベッドがぐちゃぐちゃなままの事もあったのですが、在宅勤務になってからは起きてすぐにベッドメイキングをするようになりました。
こうしたことで気持ちのいい朝の時間を過ごせるようになりました。

ベッドメイキングと同じくらいのタイミングで、3日に1回くらいのペースで洗濯物もしています。
朝早くに干した洗濯物は昼ちょっとすぎに乾くので、夕方になる前に取り込むといい香りがすることにも気づけました。
AM6:40 YouTube動画で筋トレ&ストレッチ【10~20min.】
自粛中はとにかくYouTubeにお世話になっていました。
最初の頃はお笑いやアイドルのYouTube動画をだらだら見ていたのですが、身体を動かしたくなって、筋トレ動画などを見始めてからはトレーニングやストレッチをするようになりました。
最初の頃は3分間の脚パカくらいしか出来なかったんですが、脚パカで体型に変化が出てきてからは筋トレが楽しくなり、メニューを増やしてみました。
脚パカの成果はこちら

筋肉痛を感じた時はメニューを減らしたりお休みをしたりしています。
そんな時は前と同じようにYouTube動画をだらだら見てます。
AM7:00 朝ごはんを作って食べる【40min.】

簡単なものばかり作ってます
「朝ごはんはできるだけタンパク質を取るようにしよう」と考えてます。
トースターで焼くだけで作れる鮭は頻繁に登場しました。
この日は筋肉痛があったので、ツナとゴーヤと長ネギ炒めも作り、タンパク質をより多く取ろうとしました。
ご飯は白米よりも玄米が好きです。
ミックスナッツがある時は、ミックスナッツを朝ごはん代わりにしてました。

料理も全然していなかったので、食費節約とダイエットも考慮するとなると献立がすごい難しいです。
AM7:40 ブログ記事作成【1hour】

このブログの記事を書く時間
残った時間でこのブログの記事を作成していきます。
「ブログ記事もっと書きたいな~」って時は朝ごはんを結構適当にしてしまいます。
ブログ記事が朝のうちに完成すると1日の始まりから達成感を得られて気分がよくなります。
まだまだアクセス数はないんですけど、「いつか沢山の人が遊びに来てくれたらいいな~」と夢を見て書いてます。

日常系ブログなので、日々のありがたさも感じられて楽しいです。
AM8:45【勤務開始15分前】メイク・片付け・勤務準備
9時就業なので、8:45くらいには勤務準備をします。
とはいえ、メイクは下地と眉毛書くくらいですし、パソコンを起動するくらいなので、15分でも余るくらいで完了します。
とりあえずZoomで見える範囲の片付けをしておきます。
AM9:00 在宅勤務スタート
9:00になったらZoomを起動して朝礼をしたのち、業務開始です。
勤務中は朝のおやつタイムをしたり、コーヒー飲んだり、乳酸菌飲料など飲んで、集中力をあげています。

在宅勤務になったら8時位まで寝ちゃうかな~と思っていたのですが、体力が有り余っているせいか、二度寝が出来ません。
その代わり夜寝るのはめちゃくちゃ早くて10時に寝ることもあります。
いつまで在宅勤務が続くのかわかりませんが、健康的で有意義な朝が過ごせるように、朝時間を楽しみたいと思います。