
今月はマッサージとオタ活してきました。
withコロナ時代になってしばらく、様々な対策の中で外出出来るようになってきて嬉しいです。
まだまだ感染の不安はあるので頻繁に出かけられませんが、外出はやっぱり良い気分転換になりますね。
ほどほどに遊べた9月の家計簿を公開していきます。
ちなみに9月は今住んでいる家の更新料支払い月でした。
更新料に関しては今まで貯めてきた貯金から支払いました。
2020年9月の収支内訳

9月の収支カレンダー
今月は無買いデーが14日でした。
食欲の秋だからか食費が結構かかってしまいました。
収入内訳
- バイト代支給額 157,771円
※交通費支給されましたが支出では定期代なしのため、除外しません。
【合計】157,771円
支出内訳
- 家賃 71,050円
- 光熱費 13,044円
※プロパンガス3,412円・電気代6336円・水道1,309円・ウォーターサーバー1,987円 - 歯医者 6,600円
- 食費 18,079円
※外食代1,799円 - 交通費 2,286円
- 美容ローン 9,100円
- 通信費 3,907円
※スマホ代1,399円・ブログのサーバー代1,100円・ドメイン代1,408円 - 趣味 9,010円
※マッサージ5,000円・パセラ3,480円・漫画(一日外出録ハンチョウ・ラクマで購入)200円・ジャニーズweb330円 - 日用品 4,539円
※椅子2,999円、その他日用品
【合計】137,615円
ポイント使用額
- メルペイポイント183円分使用
- 楽天ポイント2,268円分使用
- フレスポ24円分使用
【ポイント使用合計】2,475円分
【現金支出額】135,140円
2020年9月の貯金額【22,631円】
22,631円
月の初めについつい買いすぎてしまい、月末は出費控えめにして過ごしました。
おかげで赤字にならず2万円ほど貯金する余裕がありました。
2020年9月の購入品紹介
今月は調味料を買うことが多かったからか食費が思ったより掛かってしまいました。
3コインズでずっと気になっていたキッチン周りの便利グッズも購入しました。
食費&日用品の購入品
⚡️ "9月の購入品"https://t.co/uzHubETwT8
— たぴ🍹 (@zzzwww__) October 5, 2020
-
-
【3COINS(スリーコインズ)】で水回りが掃除しやすくなるキッチンツールを購入!
ひとり暮らしだと、キッチンが狭いのはもちろん、他のスペースも色々足りていないのでキッチンを洗面台代わりにしている人も多いのではないでしょうか。 私のキッチンは ...
続きを見る
手帳も100円均一で購入しました!
去年から100円均一の手帳を使っているのですが、紙質の良いものを選ぶと使いやすくて1年間楽しく記帳できました。
-
-
【100均DAISO(ダイソー)】2021年のスケジュール手帳を購入しました!
購入したのはDAISOで販売していた金属を使っていないところが売りのスケジュール帳です。 売り切れないうちに早々とゲットしてきました。 書きやす ...
続きを見る
購入品を見てみたら結構お酒を買ってました。
自粛期間中、ストレス発散できる場所がないから禁酒しにくくなってる気がします。
でもお酒飲むようにしてからの方が調子いいので、私は飲まなきゃいけないのかも?
長いこと禁酒して節約してた
-
-
【禁酒の節約効果】お酒をやめたら食費が2万円も浮いた体験談
こんにちは、たぴです。 「美味しい料理にはお酒がなければ勿体ない!」と思っていたし、「料理をする時にお酒を飲むとより美味しくなる」と思っていました。 けど、最 ...
続きを見る
購入品Pick up!
楽天市場でイームズの激安椅子を購入【2,999円】

2,999円と破格のお値段!
在宅勤務が長引いて、椅子に座って作業したいな~と思いイームズの激安椅子を購入!
デザインも可愛いし、座り心地も悪くなくてコスパ良いなと思いました。
けど、昇降式テーブルとの高さが合わなくてあまり使わなくなっちゃいました。
3度めのリピート購入!ミックスナッツとドライいちじく【2,639円】

安くて美味しい!3度めのリピート購入
もう何回買うの?ってくらい気に入ってしまった楽天の激安ミックスナッツとドライいちじく。
前に買ったナッツがなくなったのでリピート購入しました。
今までで1番安く買えた気がします。
初回1,000円クーポンでウーバーイーツデビュー!【251円】

クーポンでウーバーイーツデビュー!
-
-
【ウーバーイーツで初注文】初回1,000円割引クーポンでローソン商品をゲット!
街でよく見かけるウーバーイーツの配達員さん。 テレビでもバラエティー番組になっているほど、ウーバーイーツを知る機会は多いかと思います。 とはいえ、知ってても実 ...
続きを見る
ウーバーイーツ初回1,000円クーポンがスマートニュースアプリで配布されていたので利用してみました。
配送料と手数料はクーポン適用外だったので、251円だけ支払いました。
ローソンも対象だったので、気になっていたローソンの商品を買ってみました。

ローソンで気になってた商品を購入
コンビニで買うより割高になっているものもいくつかありました。
注文して30分くらいで配達されました。
-
-
ローソンで大ヒットのバスチーを購入!業務スーパーのリッチチーズケーキに軍配があがる…?
先日、ウーバーイーツ初回1,000円割引クーポンをもらったので、ローソン商品をウーバーしてみました。 この機会に、ローソンでずっと気になっていたバスチーを購入してみました。 ...
続きを見る
今月のおでかけ
マッサージ【5,000円】+パセラでオタ活【3,480円】+外食【1,799円】

パセラでのオタ活は楽しいよ~!
夏バテで自律神経が乱れたのか、体の不調が著しくなったため、マッサージを受けに行きました。
60分で5,500円だったものを500円クーポンを使用して5,000円で受けてきました。
+パセラでジャニオタの友達と先月買ったトニトニを鑑賞して、SixTONESのライブや嵐のライブ映像を見てオタ活しました。
やっぱりオタ活は楽しい…。

天ぷら定食にランチビールという至福
歯医者に行ったついでにランチの天ぷら定食+ビールも!
合計で1,799円とランチなので安めです。
たまの外食は幸せです。
10月の収支予想
10月はSixTONESのライブDVDが2形態出るので、12,000円くらい飛んでいきます。
今通っている歯列矯正も外科手術ありで、10月には検査をしなければならず、結構なお金がかかりそうな予感です。
ただ楽天モバイル契約キャンペーンで楽天ポイントが2万円に付与されたので、ポイント利用で食費や日用品を節約しようと思います。
-
-
【これで損しない!】楽天モバイルの正しい申し込み手順を画像付きで教えます!
楽天モバイルは月額2,980円の格安スマホ通信サービスです。 他の格安SIMとの差別化ポイントは、楽天回線対象の地域なら高速回線が使える点です。 そして現在、楽天モバイルで ...
続きを見る
2020年2月~の累計貯金額&別計上収支
2020年2月~の貯金額合計
154,207円-更新料97,240円=
56,967円
別計上収支(※臨時収入&臨時出費):
- アフィリエイト収入 0円
【1月からの収入合計】109,224円-【臨時出費合計】16,020円(1月チケット代+手数料)=【使えるお金】93,204円
- フリマ売上金貯金 累計246,869円(+5,132円)
10万円給付金で買ったものリスト
-
-
【コロナ経済対策】10万円特別定額給付金の使い道【購入品紹介】
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連の1つである特別定額給付金。 給付金の10万円で手取り14万円生活でなかなか買えなかった欲しいものを思い切って買うこと ...
続きを見る
家計簿予算についてはこちら
-
-
【家賃7万円・ジャニオタ】手取り14万円+副収入5,000円~2万円の家計管理術
こんにちは、たぴです。 なのに家賃は71,050円、しかもお金のかかるライブ遠征が大好きなジャニオタでもあるので、節約しなければ生きていけないのです。 けど、 ...
続きを見る