
手取り16万円ほどのフリーターで、家賃71,050円のところにひとり暮らし中です。
今月は夜抜きダイエットをしたおかげで食費は少なく済みました。
その分、服や舞台のチケット代がかさみ、趣味費が多くなってます。
収入に関しては7月稼働分のバイト代(※今月の収入分)からボーナス付きの時給になりました。
評価期間中に皆勤賞だったからといって通常の時給よりも50円ほど増えており、次の更新の半年分までは+50円の時給になりました。
バイト先にそんな給料システムがあるなんて知らなかったので驚きました。
次の更新の評価期間は休んじゃったので、今後はもう絶対に休まないようにしようと思います。
さらに評価もしていただき+20円バイト代をあげてもらえました。
これはボーナスではないので継続されるとのことです。
バイトにしてはそれなりに良いお給料をもらえるようになってきて嬉しいです。

2021年8月の収支内訳

収支カレンダー
今月も0円デーが少ないです。
いつ出るかわからない食パン半額を狙って買ってたら、0円デーが少なくなりました。
1回の金額が安いし、必要なものだけ買えたからヨシとします。
収入内訳
- バイト代支給額 189,582円
※交通費支給されましたが支出では定期代なしのため、除外しません。
【合計】189,582円
支出内訳
- 家賃 71,050円
- 光熱費 12,399円
・プロパンガス3,953円
・電気5,150円
・水道1,309円
・ウォーターサーバー1,987円 - 歯医者 6,600円
- 食費 15,407円
- 交通費 3,515円
- 美容ローン 9,100円
- 通信費 3,915円
・スマホ代1,407円
・ブログのサーバー代1,100円
・ブログのドメイン代1,408円 - 趣味 41,155円
- 日用品 3,657円
【合計】166,798円
ポイント使用額
- 楽天ポイント3,216円分使用
- ペイペイボーナス42円分使用
- pontaポイント1,124円分使用
- メルペイポイント400円分使用
【ポイント使用合計】4,782円分
【現金支出額】162,016円
収支差額【収入189,582円-現金支出額162,016円】
27,566円
今月のバイト代は7月分なんですが、7月は有休を5日分使って週休4日にしつつも19日勤務したことになっています。
なので本当は14日しか働いていないのに、いつもより多くお給料がもらえました。
しかもワクチン接種で1日特別休暇をもらっているため、実質13日間しか働いてません。
バイト先の福利厚生に感謝です。
予算16万円オーバーしてしまいましたが、お給料が増えたおかげで今月は黒字です。
そして使えるお金貯金もマイナスからプラスに戻せました。
8月分は有給を4日分消費し、20日分のお給料を貰える予定となっています。

食費の内訳【計15,407円】
食費は15,407円でした。
さらに細かく内訳を出すと以下となります。
- 食事宅配サービスや通販購入品【計4,017円】
- 食材・調味料【計7,410円】
- お酒代【計3,980円】
今月は外食していませんが、美味しい冷凍ピザをいただいたので、それに合わせたお酒を買ったためにお酒代が高くなりました。
でもいつもより食費全体は安く収まっているので、今月は良しとしたいと思います。
食事宅配サービスや通販購入品【計4,017円】
今月は色々な冷凍品を頂いたため、冷凍庫の空きがなくてnosh(ナッシュ)を注文しませんでした。
なので生協での購入品のみです。
- 生協のおうちコープ4回【合計7,677円】
生協のおうちコープ4回【合計4,017円】

生協購入品
-
-
【1人暮らしの生協購入品】神奈川県のおうちコープを利用中【1か月分】
新規登録で3,000円分の無料ポイントがつくからやってみるか~と思って始めてみたおうちコープ。 初回キャンペーンのお得な期間が終わったら解約しようかなと思っていましたが、な ...
続きを見る
生協で購入したものは写真の通りです。
スーパーでも安い食材を中心に買いました。
ヨーグルトは生協の食べたらもう他のは食べられないってくらい美味しくて病みつきです。
そのため生協の宅配料金無料サービスが終わっても続けることに決めました。
-
-
【おうちコープ神奈川】食材6品無料キャンペーンを利用!滞在時間5分で勧誘一切なし!
神奈川県でお得なキャンペーンを探していたら、おうちコープさんがものすごいキャンペーンを実施していました! おうちコープの食材6品無料プレゼントキ ...
続きを見る
食材・調味料【計7,410円】
食料品の購入品https://t.co/xclruXCGQB
— たぴ🍹 (@zzzwww__) September 2, 2021
今月は食材自体の支出は少なく済みました。
1日2食&朝はチーズトーストとサラダの定番メニューを作ったことが良かったようです。
100円のキャベツでいっぱい千切り作ってたんですけど、2週間近く持ちました。
生理前で食欲が爆発して夜ご飯にこてっちゃんを買いあさった分が2,000円くらいなので、それがなければ5,000円くらいで済んでました。
お酒代【計3,980円】

美味しいピザのためにお酒を購入
今月はワインやチャミスルなどいつもは買わないお高めのお酒を買いました。
なので金額も高めになってます。
しかも無料クーポンは一切もらえなかった月だったので、タダ酒が出来ませんでした。
-
-
かりそめ天国の冷凍ピザ部門1位を獲得した【ピザスタジオタマキ】を食べてみた口コミ
飲みに集まった人たちと色んな種類をシェアしてピザを1切れずつ食べることが特に好きでした。 が、今はコロナ禍で営業時間短縮&酒の提供なしのため、友達と飲みに行きたいね~と言い ...
続きを見る
日用品費の内訳【計3,657円】
日用品の購入品https://t.co/SWfTt1dXCw
— たぴ🍹 (@zzzwww__) September 2, 2021
今月はトイレットペーパー、白髪染め×2個、ペンの替え芯6本、100均スケジュール手帳を買いました。
100均スケジュール手帳は2020年~愛用中なのですが使い勝手がよくて気に入ってます。
今回買った2022年のスケジュール手帳はダブルマンスリーで100均とは思えないクオリティの高さでした。
-
-
【100均セリア】2022年のスケジュール手帳を購入しました!【ダブルマンスリー】
100均では8月の中旬ごろからスケジュール手帳が発売されるので、近くのセリアにチェックしに行きました。 で、今まで見たことのないタイプのスケジュール帳があったのです。 &n ...
続きを見る
さらに、今月はサブスクの歯ブラシが届いた月です。
サブスクの歯ブラシは3本で1,089円でした。
合計して日用品費は3,657円となりました。
歯ブラシのサブスク
-
-
電動歯ブラシのサブスク【ガレイド】の料金システムは?本当に月280円(+税)だけ?
電動歯ブラシのサブスクを見つけた時は、ついに日用品もサブスク解禁されたんだと感心しました。 私は今歯科矯正中なので歯ブラシを頻繁に買い替えているのですが、定期的に届くサブス ...
続きを見る

趣味費内訳【計41,155円】
- ファッション費【計17,945円】
- 推しの京本大我くん関連費用【計19,870円】
- 交際費【3,340円】
今月は推しゴト関連とファッション費にお金が掛かりました。
いつもより高いですね…。
最近考えているんですが、趣味費は年間で予算立てしたほうが気持ちに余裕を持てそうだなと感じてます。
とりあえず今年中は支出データを取るために現状のまま行きたいと思いますが、2022年からは趣味費は予算からやりくりする方法にしようかと検討中です。
ファッション費【計17,945円】

断捨離で減った服を買い足し
服も靴も傘も、年中セールサイトのGLADDで購入しました。
服や靴の断捨離をしたため、足りなくなった冬服や靴を買い足しました。
シーズンオフに購入したということもあって、いつもより割引額が高く、コートは3,000円以下で買えちゃいました。
これだけ買っても2万円行かなかったのでGLADD(グラッド)は節約したい人の強い味方だなと感じます。
もともと定価は高いものなので品質が良くおすすめです。
とりあえず必要な服や靴は買い足せたので、今年中は衣服にお金をかける必要はなさそうです。
-
-
年中セールサイト【GLADD(グラッド)】で靴を新調&季節外れの冬服を購入
手取りが16万円程度のフリーターひとり暮らしなので、衣服は3,000円前後のものを買うようにしています。 でも安っぽい素材のものは好きではないので、質の良いものが安くなって ...
続きを見る
推しの京本大我くん関連費用【計19,681円】
- ジャニーズweb330円
- CD代4,126円
- 雑誌代2,885円
- チケット代12,340円
今月もオタ充出来ました。
本当はミニフォトっていうグッズを買うつもりでいたんですけど、過去の写真使いまわしだったので買いませんでした。
過去のものにはあまり興味湧かないんですよね。
新写真だったら買ってたかも…。
おかげでグッズ代が浮きました。
マスカラ3形態【計4,126円】

SixTONESの5枚目のシングルマスカラ3形態
SixTONESの5枚目のシングルマスカラを買いました。
「初回盤Aと通常盤買ったら初回盤B要らないじゃん」と思う内容だったんですけど、京本くんの歌声にお金を出し惜しみするのもな~と思って結局購入しちゃいました。
クリアファイルはフリマアプリで売ったのですが、販売日すぐに出品したこともあって秒で売れました。
雑誌【計2,885円】

SixTONES掲載誌を購入
先月に引き続き雑誌ラッシュが続いてたので5冊買いました。
8月の初週分くらいまでは追ってたんですけど、5冊買ったら満足して、その後出てた雑誌は買いませんでした。
すごい気分屋だから買う時と買わなくなる時の波がすごいんですよね。
何冊かはSixTONES掲載部分だけ切り抜いて、残りはフリマアプリで売りました。
整理が大変だし雑誌を買うのはやめようかなと検討中です。
今欲しい漫画があって、それを買いたいんですよね…。
チケット代【12,340円】

ジェシーくんの舞台を観に行きました
ジェシーくんの初主演舞台「スタンディングオベーション」を観に行きました。
内容が面白そうだなぁと思ったのと、ジェシーくんの歌声が聞けたらいいなあと思ってチケット取ったんですよね。
1回だけ歌ってくれたんですけど最高でした。
ダンスシーンもあってやっぱりジェシーくんのダンスはかっこよくてほれぼれしました。

ジェシーくんの王様姿良かった♪
内容もドラマ仕立てで面白くて、スリルはなかったけどギャグ線高めで笑顔になれました。
あと、役者側とオタク側の事情についてちょいちょい触れたり、ジェシーくんの気持ちかと思われる台詞が多々あったところも面白かったです。
京本くんのエリザベートのことも触れたり、カーテンコールでジェシーくんがいっぱいファンに言葉を投げかけてくれたのも嬉しかったです。
個人的に刑事役の人たちがすごい好きでした。

もう充分集めましたしね。
とはいえ、時間を費やすものでもあるので同じ舞台やライブを何度も見るのは控えたいんですよね。
舞台は最高3回まで、ライブは最高4回までに決めようと思います。
今色々あって推しゴト関係のお金の使い方を見直し中なんですが、欲望とのバランスが難しいです。
交際費【3,340円】

フルーツサンドとマリトッツォとフルーツ杏仁
今月の交際費は家族への手土産代です。
自分も食べたかったスイーツを、母・妹・甥っ子の分も合わせて買って帰りました。
見た目も可愛いけど味も信じられないほど美味しくて、また見かけたら買おうと思ってます。
-
-
【築地果汁創作所】フルーツサンドなどのスイーツを食べてみた!【SWEETS BOX】
SWEETS BOXとは人気のスイーツ店が期間限定で出展される駅ナカのお店です。 今回訪れた駅には築地果汁創作所が入っていて、ショーケースには宝石箱のようなフルーツたっぷり ...
続きを見る
9月の収支予想
9月の今決まっている予定は以下の通りです。
- 箱根へ旅行 26,500円
- 箱根への交通費 2,106円
- 美容院 8,250円
- 漫画:金瓶梅 660円(1冊)~
- 気になるラーメン屋に行く 1,000円~1,500円
- 食事宅配nosh(ナッシュ) 4,980円
- 通院 5,000~10,000円
箱根旅行に関しては、有給で出勤日数を増やして給料を上乗せする分で賄うため、予算16万円よりオーバーしてもいい支出として考えています。
脚のむくみが酷くてつらいので、脚痩せマッサージを受けます。
美容院は前回から4ヶ月以上経っているので、そろそろ切りに行きたいと思ってます。
続きが気になる漫画
ピッコマで金瓶梅という漫画を29巻まで無料で読んでいたのですが、30巻からは有料じゃないと読めなくなってしまいました。
続きがすごく気になる漫画なので、1冊660円するのですが、課金しようと思ってます。
48巻まで出ていて、全部買うとなると11,880円掛かっちゃいます。
予算オーバーしない分だけ買えたらいいなあと思っています。
あとは近場に気になるラーメン屋さんがあるので行ってみたいのと、いい加減nosh(ナッシュ)を再開したいなと考えてます。
顎変形症手術の術後通院があって、レントゲン診療があれば1万円くらい掛かってしまいますが、矯正の歯医者に9月はいかないのでいつも計上している6,600円が浮きます。
なので医療費は5,000円前後を想定しています。
決まってる金額だけで14万6千円(旅行費抜けば12万)で、そこに食費や交通費などが嵩みます。
とりあえず来月は、服は今月いっぱい買ったので買わないようにしたいのと、ミュージカルが決まっている推しの雑誌が沢山出そうなんですが買っても3冊~5冊くらいに留めたいです。
2021年1月~の余剰金累計&副収入
2021年1月~の余剰金累計(※使えるお金)
16,428円
副収入:17,418円
- アフィリエイト収入 13,462円
ーもしもアフィリエイト9,963円
ートラストリッジ3,499円 - フリマアプリ売上金 3,956円
【副収入貯金額累計】212,418円
私が利用しているASP
- A8.net
広告の種類が豊富で、ブロガー限定の商品提供も多く、記事ネタが見つかりやすい。 - もしもアフィリエイト
楽天市場やAmazonのアフィリエイトリンクパーツが作れる。1000円から支払い可能で振込手数料無料! - グーグルアドセンス
ブログにクリック広告が貼れる。
家計簿予算についてはこちら
-
-
【一人暮らし家計簿】手取り16万円・家賃7万円※外科矯正中【2021年予算立て】
2020年4月に出た緊急事態宣言から在宅勤務にシフトして、すぐにオフィス勤務に戻れるかと思いきや、なんだかんだ1年以上在宅勤務のままです。 在宅勤務でも交通費が支給される& ...
続きを見る