ひとり暮らしのキッチン片付け

ブログランキングに参加中です。1クリックが更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

一人暮らしのお部屋

【ひとり暮らしのキッチン片付け】どこから…?散らかった原因を探りプランを立ててみた!

2021年8月12日

 

たぴ
こんにちは、たぴです。

在宅勤務になってから生活様式が変わり、なんだか使い勝手が悪くて散らかるようになってしまいました。

 

私がオフィス勤務だった頃は無料の社食が出ていたので、自炊をすることがありませんでした。

なのでキッチンは晩酌用のご飯を作るときか、お茶を沸かす時くらいしか使わなかったんです。

 

でも在宅勤務になって自炊するようになってからキッチンを使うようになりました。

おかげで今までのキッチン収納だとやりにくくって、なんだか散らかってしまうのです。

 

ということで、キッチンを使いやすいように整理整頓を徹底したいと思います。

しかし、どこから手をつけたらいいのかわかりません。

どこからやるべきなのか、我が家のキッチンの状態を公開しながら、片付けのプランを考えていきます。

 

スポンサードリンク

在宅勤務になって自炊をするようになったキッチンの現状

 

まずは現在のキッチンの状態を公開します。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

掃除はしてるけど…綺麗に見えない

 

幸い物が少ないので片付けようと思えば片付きますし、虫が出るのは嫌なので掃除はちゃんとしています。

でも物の定位置が決まっていないので散らかって見えるのです。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

色々ミックスされてる

 

我が家には洗面台がないので衛生用品もキッチンにあります。

衛生用品はなぜか水筒用のスポンジの隣りにあり、なんだかまとまりが悪くてキレイに整理されたようには見えません。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

見せる収納のくせに見栄え悪い

 

食器棚も適当に置いていて見栄えが悪いです。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

よく使うものが使いにくい場所に

 

一番使いにくい場所である上の戸棚には、よく使う皿や調理器具も入っています。

今までボウルを使う料理をすることは殆どないため上の戸棚に置いたのですが、今は調理で使用頻度が増えたため出し入れがとても不便です。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

適当に物を突っ込んだ結果…使いにくいかも

 

シンク下の戸棚の中はひどい状態です。

掃除用品とお茶っ葉や乾物などの食材が適当に突っ込まれています。

一応100均の入れ物なので分類はしていますが、使い勝手が悪いんですよね。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

コンロ台の戸棚の中も調味料が適当に突っ込まれてる

 

コンロ下の戸棚の中は調味料が入ってます。

調味料はよく使うのですが、コンロ下の戸棚の中は使いにくくて若干不便です。

調味料の隣りにあるのはホットプレートですが滅多に使いません。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

小さい調味料どこに置くべきか

 

小さい調味料は置き場所が決まっていないので適当にコンロ台に置いてます。

この状態もなんとかしたいです。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

キッチンストッカーの引き出しの中は…

 

一番やばいなと感じているのは、こちらのキッチンストッカーです。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

使い捨てのカトラリーが邪魔…

 

1段目はカトラリー入れですが、使い捨てのカトラリーも散乱しています。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

お茶っ葉入れのハズが…

 

2段めはお茶っ葉入れのつもりでしたが、なんかよくわからないものも入ってしまってます。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

カオスゾーン…

 

3段目…。

何も言えません。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

激安スパイス入れ

 

4段目にはタイで買った激安スパイスが大量に入ってます。

よく使うスパイスもあるのですが、まったく使わないスパイスもあります…。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

ここもカオス

 

5段目は適当に物を突っ込んでいます…。

 

写真を見ていただいておわかりの通り、整理整頓が出来ていません。

使用頻度を考えずに入れられる場所に物を突っ込んでいるような状態のため、使い勝手がとても悪いキッチンになってしまっています。

 

今まで社食で自炊してなかったので、キッチン整理しなくても使用頻度が少ないから不便さを感じることがなかったんです。

しかし在宅勤務になって自炊を始めてからは使いにくさを感じ、収納スペースをもっと活用したいと思うようになりました。

使っていないものは使いにくい上の戸棚にしまい、よく使うものを使いやす場所に整理整頓をしていきたいです。

 

現在のキッチンの使いにくい場所と問題点をあぶり出す

 

片付けを始める前に使いにくい場所と問題点をあぶり出し、どうやって解消していくか考えます。

 

取り出しにくいところによく使うものがある

ひとり暮らしのキッチン片付け

手が届きにくくて使いにくい収納場所

 

キッチンで一番使いにくさを感じる場所が上の戸棚です。

シンクも挟んでいるからつま先立ちになり手を思いきり伸ばさないと届かないのでかなりストレスになります。

そんな場所によく使う大きめの食器やタッパー、調理器具が入っているので、出しっぱなしになってしまうことがしばしばあります。

 

ひとり暮らしの断捨離記録

ボウルや大きめ食器、タッパー出しっぱの状態は悲惨

 

ボールやタッパー、大きめの食器を出しっぱなしにした状態が上の写真になります。

酷いありさまですね。

 

使いやすい収納場所を活かせていない

ひとり暮らしのキッチン片付け

カオス度が高いキッチンストッカー

 

逆に使いやすいと感じる場所に全く使ってないものが入ってたりします。

このキッチンストッカーはキッチンの中でも使いやすい場所になりますが、中身は先程お見せしたとおりカオスです。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

このスパイスは上の戸棚に移したい

 

特にタイで買った激安スパイスは使っていないものも多数あります。

でもたまーに豚の角煮やカレーを作る時に使ったりするし、スパイスは日本で買うと高いので捨てたくはないんですよね…。

なのでこれは使いにく場所に移そうかと思います。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

使いやすい場所なのに使いにくい収納にしてる

 

またシンク下も使いやすい収納場所なのに整理が出来ていません。

よく使うものを入れてはいますが、収納がめちゃくちゃで使いやすい場所なのに使いにくい状態にしてしまってます。

ここは収納術を駆使して使いやすいように改造していきたいです。

 

洗面台代わりでもあるために衛生用品も置かなければならない

 

我が家には洗面台がありません。

お風呂場にも洗面台がないタイプの部屋ので、シンクで歯を磨いたり顔を洗ったりしています。

なのでキッチン用品だけでなく、衛生用品も混じっています。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

変なところに衛生用品

 

歯ブラシやコップ、うがい薬などの置き場所に困って適当なところに置いてます。

正直使いにくいです。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

わけのわからないところにハンドソープが…

 

なぜかハンドソープは変なところにあります。

こういった衛生用品もひとまとめにして使いやすくしたいです。

 

スポンサードリンク

使いやすいキッチンにするにはどうするべきか?

 

前回コスメ収納を見直し、使いやすく整理整頓出来ました。

その時に、使用頻度別に分けると使いやすくなることがわかりました。

また、ジップロックを活用して小物類を収納することで、収納力がアップしました。

 

コスメ収納についてはこちら

化粧品の片付け
【片付けブログ】化粧品、コスメ、美顔器、ドライヤー、薬…を使いやすく整理収納

続きを見る

 

なので今回も、使用頻度が高いものを使いやすい収納場所にまとめていきたいと思います。

今までは使用頻度別というよりも、物のカテゴリーで分けていました。

調味料は調味料、ストック食材はストック食材、食器は食器、掃除用具は掃除用具…といった具合に分けていたのです。

それをカテゴリー関係なく使用頻度別にわけて使いやすい場所に収納し、使用頻度が低いものは使いにくい場所に収納するように変えていきたいと思います。

 

キッチンの使いやすい場所を写真にマークしてみました。

 

ひとり暮らしのキッチン片付け

使いやすいのは主に手前側にあるもの

 

マークした場所は取り出す時にストレスがない場所です。

ここによく使うものを置いて、あまり使わないものはマークしていない場所に移動させます。

キッチンストッカーにシンク下にある乾物やお茶っ葉をまとめて入れるようにして、シンク下には上の戸棚にあるタッパーとよく使う調味料を入れていきたいです。

あまり使う頻度のない掃除用品はコンロ台の下に移したいです。

 

使いやすい場所に収納したいもの

  • キッチンストッカー
    カトラリー・お茶っ葉・ストック食材を収納
    →使用頻度の低いスパイスなどは上の戸棚へ
  • シンク下の収納
    調味料・タッパー・調理器具など
    →掃除用具はコンロ台の下へ
  • シンクの隣の作業スペースの一部
    衛生用品
    →食器用洗剤はシンクの中に収納できる収納ポケットを使う

 

それ以外の細々した問題点に関しては、整理整頓をしながら、その都度良い収納方法を検索して考えていきたいと思います。

 

たぴ
出来るだけ今あるもので収納整理していきたいのですが、100均などで新たな収納用品を買う必要がありそうです…。

 

キッチンの整理整頓どこから…?→キッチンストッカーから手を付ける!

 

キッチン収納をどうするか目処がついたので、早速手をつけていきたいと思います。

どこからやるかというと、一番カオスな状態のキッチンストッカーから整理整頓を始めたいと思います。

 

キッチンストッカー自体は使いやすい収納場所なのに、使用頻度の低いものが沢山入っている状態なので、まずはキッチンストッカーからなんとかします。

収納グッズを新たに買い足す必要もなさそうな場所だからというのもあります。

 

ということで、キッチンストッカーをなんとかするところから始めていくことに決めました。

 

片付ける時、どこから手をつけていいかわからない時は写真を見て計画を立てると良い

 

正直この記事を書く前は「キッチン収納どうしよう…?どこから手をつけたらいいのかわからない。こんなんで整理整頓出来るの?無理…」と、途方にくれていました。

だけど現状のキッチンの写真を撮ってみたら、問題点がわかり、どこから手をつけたらいいのか見えてきました。

また、目視だとついつい物に目が行ってしまいますが、写真で撮ると無駄な空間に気づきやすくもありました。

 

なので、もしも片付けをしようと考えている時に「どこから手をつけたらいいかわからない」状態に陥ったら写真を撮ることをおすすめします。

写真だと散らかって見える場所がわかりやすいし、ノートに問題点のメモを取りながら片付けの計画も立てやすいんです。

そのままで見るよりも写真で見たほうが客観視出来るからかスッキリ頭の中で整理できました。

私の場合はブログ記事にもしたので、より問題点と改善点が明確化出来ました。

 

たぴ
ということで、今回はキッチンの片付けプランを立てるまでを紹介しました。

キッチンストッカーの片付け~キッチンを使いやすいように整理整頓するまではまた別で記事を書いていきます。

使いやすいキッチンに出来るよう、頑張ります♪

 

   

-一人暮らしのお部屋
-

Copyright© こじらせ たぴ ライフ , 2024 All Rights Reserved.