ブログランキングに参加中です。1クリックが更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

広告 低糖質商品レポ

一人暮らし・週4勤務フリーターの家計簿【2020年11月/支出143,992円】

2020年12月5日

 

navigater
navigater
こんにちは!たぴです。

11月はブログを毎日のように更新できて、良い娯楽になりました。

今日は毎月欠かさず更新している家計簿公開記事です!

 

1月に手術があるため、11月は医療費が12,300円も追加でかかりました。

ただ食費は楽天ポイントを駆使したので、大きな出費はあるものの現金支出は14万円ちょいになりました!

 

 
スポンサードリンク
 

2020年11月の収支内訳

家計簿

11月の収支カレンダー

 

今月は最初の方にちょこちょこ買ってしまい、無買いデーは14日となりました。

月末に気を引き締めて無買いデーを意識したら、食費の出費を減らすことが出来ました。

やっぱり無買いデーを設けたほうが節約できるなと実感しました。

 

収入内訳

  • バイト代支給額 156,375円
    ※交通費支給されましたが支出では定期代なしのため、除外しません。

【合計】156,375円

 

支出内訳

家計簿

家計簿

 

  • 家賃 71,050円
  • 光熱費 12,355円
    ※プロパンガス6,004円・電気代3,055円・水道1,309円・ウォーターサーバー1,987円
  • 歯医者 19,640円
    ※いつもは6,600円・今回は入院前検査費用12,300円+診察代740円追加
  • 食費 16,765円
    ※うち外食代3,462円
  • 交通費 3,608円
  • 美容ローン 9,100円
  • 通信費 2,499円
    ※スマホ代1,399円・ブログのサーバー代1,100円
  • 趣味 12,098円
    ※交際費7,190円・CD3,928円・雑誌650円・ジャニーズweb330円
  • 日用品 118円
    ※歯ブラシ2本

【合計】147,233円

 

ポイント使用額

  • 楽天ポイント3,241円分使用

【ポイント使用合計】3,241円分


【現金支出額】143,992円

 

 
スポンサードリンク
 

2020年11月の貯金額【12,383円】

12,383円

 

歯医者の出費がデカいにも関わらず14万円台でキープできたので良しとします。

遊びや外食もほどよくしたし、欲しいものも買えているから満足度の高い月でした。

 

あとやっぱり楽天ポイントを食費に利用できるのは大きいですね。

まだまだ使えるポイントが残っているので、東急ストアやセブンで売っている野菜購入費に充てようと思います。

 

楽天モバイルについてはこちら

楽天モバイル
【これで損しない!】楽天モバイルの正しい申し込み手順を画像付きで教えます!

  楽天モバイルは月額2,980円の格安スマホ通信サービスです。 他の格安SIMとの差別化ポイントは、楽天回線対象の地域なら高速回線が使える点です。   そして現在、楽天モバイルで ...

続きを見る

 

2020年11月の購入品紹介

 

今月はお得なクーポンを利用して、外食やウーバーイーツを楽しみました。

メルペイクーポンやファミペイから届いたお酒の無料クーポンも多かったので食に関しての満足度が高い月でした。

 

食費&日用品の購入品

 

今月は業務スーパーに通って缶詰を沢山購入しました。

あとお酒を買いすぎてしまいました。

12月はお酒を買うのを控えようと思います。

 

 おでかけ&外食色々

オタ活&大野くんの個展『FREE STYLE』【計9,782円】

大野智 個展

大野くんの個展に行ってきた

 

六本木で開催された大野くんの個展に行ってきました。

その前に新宿のパセラに行ったので交通費+パセラ代を上乗せしてます。

 

大野智 個展

豪華すぎるちらし寿司!

 

夕飯は近くのお寿司屋さんで夜定食を食べました。

 

掛かった費用内訳

  • 個展チケット代3,710円
  • 交通費942円
  • パセラ代3,480円
  • 夜ごはん1,650円

 

ぐるなびポイント1000円分利用してステーキを食べに行く【680円】

GoToイート ポイント

久しぶりの牛肉に感動!

GoToイート ポイント
【GoToイート×ぐるなび】1000ポイントを使ってさらに500ポイント付与!

    GoToイートってどうやるんだろう? と思っていたのですが、ぐるなびなどの予約サイトで予約すればいいだけなんですね。 想像以上に簡単でびっくりしました。   &n ...

続きを見る

 

GoToイートしようと思ったら、すでに何かのキャンペーンでぐるなびポイント1,000円分あったので、それを使用してステーキを食べました。

ポイント使用のおかげでハイボールも飲んで680円でした!

さらにGoToで500円分のポイントが戻ってきます。

 

600円割引クーポンでウーバーイーツを2回利用【計1,132円】

ウーバーイーツ
ウーバーイーツ【フレッシュネスバーガー】でクラシックバーガーとオニオンリングを注文

        今日は寒いし雨降ってるから外に出たくなかったんです。 こんな時こそ、ウーバーイーツ日和ですよね。   今回も600円割引クーポンを使っ ...

続きを見る

ウーバーイーツ 肉盛りつけそば
ウーバーイーツ【つけ匠の肉盛りつけそば】を注文!お店側の気遣いに感動!

    今回は商品代金1,000円以上の注文で600円割引のクーポンが2枚配布されました。 ウーバーイーツを利用するときは商品代金以外に手数料や配送料も掛かるので、商品自体の割引額 ...

続きを見る

 

ウーバーイーツから600円割引クーポンが2枚届いたので、ウーバーイーツを2回利用しました。

肉そば610円、ハンバーガーとオニオンリングで522円でした。

 

購入品Pick up!

SixTONESの3rdシングル『NEW ERA』【計3,928円】

家計簿

ポイントで安く買えた!

 

タワレコポイント(200円分)やnanacoポイント(14円分)を利用したため、安く購入できました。

今回は追加しませんでした。

 

 

SixTONES表紙のanan【650円】

家計簿

ananはとりあえず買ってしまう

 

シングルを出すたびにSixTONESがananの表紙を飾るので、オタクとしてついつい購入してしまいます。

SixTONES表紙のananを集めるのはやめるべきなんでしょうけど、ananは重版のために初めて追加購入した雑誌だから思い入れが深くて、つい買ってしまいます。

 

 

navigater
navigater
11月の家計簿まとめてて気づいたんですけど、オタク関連品以外の物の購入がないですね。

オタクじゃなかったら一切の無駄がない完璧な家計簿になったんだな、と気づいてしまいました。

 

 
スポンサードリンク
 

12月の収支予想

 

12月からは保険適用外の検査に移るため、お金がさらに掛かることになりそうです。

読めない支出なのでいざとなったら別計上収支でやりくりしようと思います。

 

また、SixTONESのライブが決まったためオタク費もかかりそうです。

ライブ自体は落選したので行けないんですけど、グッズが出たら買ってしまいそうですし、デビュー1周年記念グッズも出るから嵩みます。

 

医療費もオタク費もいくら必要なのか予算を立てられないから嫌になります。

 

さらに光熱費の出費もすごいことになりそうです。

在宅勤務なので1日中暖房つけてるし、寒いからお風呂入るし、12月は赤字になるかもしれません。

 

 
スポンサードリンク
 

2020年2月~の累計貯金額&別計上収支

2020年2月~の貯金額合計

99,303円

別計上収支(※臨時収入&臨時出費):

  • アフィリエイト収入 1,076円
    -もしもアフィリエイト 1,076円

【1月からの収入合計】116,579円-【臨時出費合計】39,908円(1月チケット代+手数料+DVD追加分23,888円)=【使えるお金】76,671円

  • フリマ売上金貯金 累計258,851(+4394円)

10万円給付金で買ったものリスト

10万円給付金
【コロナ経済対策】10万円特別定額給付金の使い道【購入品紹介】

  新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連の1つである特別定額給付金。     給付金の10万円で手取り14万円生活でなかなか買えなかった欲しいものを思い切って買うこと ...

続きを見る

 

家計簿予算についてはこちら

【家賃7万円・ジャニオタ】手取り14万円+副収入5,000円~2万円の家計管理術

  こんにちは、たぴです。     なのに家賃は71,050円、しかもお金のかかるライブ遠征が大好きなジャニオタでもあるので、節約しなければ生きていけないのです。 けど、 ...

続きを見る

 

-低糖質商品レポ
-