
32歳ひとり暮らしで、nosh(ナッシュ)の食事宅配サービスを利用して自炊を楽しています。
nosh(ナッシュ)のお弁当は低糖質・低カロリー・塩分控えめなのに美味しくて気に入ってます。
中でもチリハンバーグステーキ弁当がとても美味しかったんです!
美味しかったチリハンバーグステーキ
-
-
【nosh(ナッシュ)の口コミ】チリハンバーグステーキ弁当を実食【美味しい】
続きを見る
ということで別の種類のハンバーグも注文してみました。
きのことチーズのトマトハンバーグ弁当です。

きのことチーズのトマトハンバーグ弁当
チリハンバーグステーキよりも、こちらはきのこでヘルシー度がアップしています。
こちらのハンバーグも美味しいかどうか、チリハンバーグステーキとどう違うか、食レポしていきたいと思います。

きのことチーズのトマトハンバーグ弁当の栄養成分表

きのことチーズのトマトハンバーグの栄養成分表は?
nosh(ナッシュ)のお弁当は低カロリー・低糖質・塩分控えめが売りです。
ハンバーグはパン粉などの繋ぎが使われるため糖質が多くなる食べ物ですが、nosh(ナッシュ)のきのことチーズのトマトハンバーグはどうでしょうか?
栄養成分表
- 炭水化物22.4g
―糖質15.4g
―食物繊維7.0g - 塩分2.5g
- タンパク質18.7g
- 脂質27.1g
- カロリー398Kcal
※nosh(ナッシュ)のお弁当にはご飯が入っていないので、おかずのみとなります。お弁当の内容は主菜1品、副菜3品です。
栄養成分表を見てみると糖質は少なく、食物繊維が多くなっています。
食物繊維はきっときのこがたっぷりだからだと考えられます。
糖質は15.4gなので、糖質制限ダイエット目安の1食当たり20~40g内に収まっています。
なのでご飯は半量食べても基準値内に収まります。
ただ、肉を使っているだけあって脂質が少し多めなので、他の食事で脂質少なめの食事をする必要があります。
蒸し鶏や魚料理などがおすすめです。
noshダイエット実践レポ
-
-
【nosh(ナッシュ)ダイエット】揚げ物&ハンバーグのお弁当しばりでも痩せた!
続きを見る
きのことチーズのトマトハンバーグ弁当の中身はこちら

目安の5分半じゃ足りず、結局6分半チンしました
目安時間は5分半でしたが、ハンバーグが中まで解凍されていなかったので、追加で1分温めました。
なので600Wで6分が丁度良いかと思います。

きのことチーズのトマトハンバーグ弁当の中身
解凍するとトマトの香りが溢れていました。
副菜はさっぱりめの味付けのおかずが多く、ブロッコリーとカリフラワーで花野菜が被ってます。
主菜1:きのことチーズのトマトハンバーグ

あまり濃厚ではないさっぱりめのハンバーグ
きのこ入りのチーズとトマトソースが掛かったハンバーグです。
チーズはあまりとろーっと伸びるタイプではありませんでした。

玉ねぎや繋ぎが使われている一般的なハンバーグ
前回食べた牛肉だけのチリハンバーグステーキとは違い、肉だねは牛と豚肉が使ってあるのかあっさりしています。
玉ねぎや繋ぎも使われているので肉肉しいハンバーグが苦手な方は、トマトハンバーグの方が美味しいと感じられそうです。

きのこは3種類がたっぷり入ってた
きのこはしめじ・まいたけ・椎茸の3種類がたっぷり入ってます。
食感も良くて美味しかったです。

ソースは薄めだしチーズも濃厚さが足りない…
ただトマトソースが若干薄く感じました。
チーズもとろ~~っと伸びたりしないので想像していたものより物足りなかったです。
ソース自体少ないので低糖質・低カロリー弁当っぽさを感じてしまいました。

チリハンバーグステーキはがっつりトマト味が利いてたので、味の濃さや肉肉しさを求めるならチリハンバーグステーキの方がおすすめです。
副菜1:ブロッコリーのパンプキンソース

パンプキンソースという謎ソースのついたブロッコリー
ブロッコリーのパンプキンソースということで、黄色っぽいソースがブロッコリーに薄くついています。
彩りが何だか可愛いですね。

ぶっちゃけただの茹でたブロッコリー
しかし、パンプキンソースの味はわかりません。
ちょっと甘いかな…とは思いますが、パンプキンソースの甘さか不明です。
ただの茹でたブロッコリーです。
ソース自体少ないから栄養もあまりなさそうだし、パンプキンソースいるのかな?と疑問に思った副菜でした。
副菜2:キャベツとベーコンのピリ辛

ピリ辛さはわからないけど美味しい副菜
キャベツとベーコンのピリ辛は野菜スープのような優しいお味でした。
ピリ辛感はあまり感じませんでした。

ベーコンとキャベツのスープの具だけみたい
キャベツがとろとろで食感がよく、香りのよいオイルが美味しさを引き立てていました。
ベーコンの出汁も利いてて美味しかったです。
副菜3:カリフラワーと炒り卵のチリ

ブロッコリーに続いて謎味の副菜が…
これは微妙な副菜でした。
カリフラワーからはなぜか大根のような辛みが感じられます。
炒り卵は存在感があまりなく、食べ応えがありませんでした。

どう言えばいいのかわかりません…それほど味が迷走している
チリソースが入っているそうですが、あまり辛さもなく、味に決め手のないぼやけた印象の副菜でした。
【まとめ】チーズとトマトの濃厚さはあまり感じられず…

ダイエット弁当らしいさっぱりした味付けのお弁当だった
今回のハンバーグはチーズとトマトソースに期待をしていたのですが、濃厚さがあまりなく、ちょっと物足りなかったです。
低糖質・低カロリー・塩分控えめだからこその薄味感があり、美味しさを求めて買うとなるとイマイチなお弁当になりそうです。
ダイエット目的の方専用のお弁当といった感じ。
好みの問題もありそうですが、私は肉肉しくソースの味も濃かったチリハンバーグステーキの方が美味しいと思いました。
カロリーも糖質量も今回のものとさほど変わりませんし、リピートするならチリハンバーグステーキです。
副菜もチリハンバーグステーキの方が美味しいものが多かったですし…。

もしもハンバーグを全種類食べたいなら、先にこっちのきのことチーズトマトハンバーグから食べた方が良さそうです。
チリハンバーグステーキが美味しすぎました。

まずは初回お試し
-
-
【nosh(ナッシュ)6食分を初回お試し】500万食も売れてる人気のダイエット弁当
続きを見る