大根の葉レシピ

ブログランキングに参加中です。1クリックが更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

一人暮らしのご飯

【大根の葉を使った節約レシピ】捨てる食材を有効活用して食費節約!

2020年5月9日

 

たぴ
こんにちは、たぴです。

 

コロナによって在宅勤務になった私。

残業禁止だからお給料も減るし、いつも会社で無料の社食を食べていたから、食費もいつもより嵩むので、今まで以上に節約しなければいけなくなりました。

 

そんな時に見かけたものが立派な葉付き大根

なんと198円で売られていたので、これで食いつないでいこうと考えました。

 

大根の葉レシピ

立派な葉っぱがついた大きい大根が198円

 

根っこも葉っぱもどっちも立派です。

葉の値段含めて198円だと思っているので、葉っぱはすべて使い切ります!

 

たぴ
これならしばらくは野菜不足に困らなそう!

 

ということで、大根の葉っぱを使った私流・節約レシピを紹介していきます。

 

スポンサードリンク

しなしなに萎びた大根の葉っぱを復活させる方法

大根の葉レシピ

大根の葉っぱは大体萎びている

 

葉付き大根はスーパーで陳列されているとき、大根の葉っぱは萎びた状態ですよね。

けどこれ、簡単に復活して、イキイキした葉っぱに戻せます。

 

大根の葉レシピ

しなしなの葉っぱを水に浸すだけ

 

包丁でボウルに入れやすい大きさに切ったら、水に浸します。

 

大根の葉レシピ

簡単に葉っぱがよみがえります!

 

水に浸してしばらくすると、このようにもっさもさに復活します!

 

たぴ
色もあざやかで綺麗!

 

大根の葉レシピ

量まで増えた!

 

水に浸す前よりも量が増えて溢れんばかりです。

イキイキした葉っぱを見ると嬉しくなっちゃいます。

 

たぴ
これだけの量があればしばらく野菜には困らないな♪

 

大根の葉レシピ

たまに変な葉っぱが紛れ込んでるので注意!

 

毎回ではありませんが、大根の葉っぱに変な葉っぱとか、虫とか潜んでいたりするのでご注意ください。

 

たぴ
葉っぱ系の調理をするとき、割と潜んでますよね…。

 

大根の葉レシピ

この大根の葉っぱで料理していきます

 

この大根の葉っぱを使って色々と料理をしていきます。

 

食べやすく調理しやすい根っこに近い茎部分で【大根葉とかつぶし炒め】

大根の葉レシピ

食べやすい根っこに近いところから調理します

 

大根の葉っぱには、下処理しなくても食べやすい部分と、下処理しないと食べれたもんじゃない部分が存在します。

まずは下処理しなくても食べやすい根っこに近い茎部分を調理していきます。

 

たぴ
根っこに近い茎部分は下処理しなくてもいいから調理しやすいので、先に片付けちゃいます。

 

大根葉とかつぶし炒め(またはふりかけ)のレシピ

大根の葉レシピ

1品目は王道の大根葉とかつぶし炒めです(ふりかけとも言う)

 

では下処理のいらない部分で、大根葉料理の王道である大根の葉とかつぶし炒めを作ります。

 

たぴ
大根の葉ふりかけとも言われてますね。

 

大根の葉レシピ

必要なものはそんなにない

 

必要な材料は、大根の葉とかつお節とごま油と醤油くらいで大丈夫です。

醤油はあってもなくてもいいかもしれません。

 

大根の葉レシピ

まずはごま油を熱します

 

まずはごま油を熱します。

 

たぴ
使用しているごま油は業務スーパーで購入した178円のやつです。

安いのにごまの風味が強くて美味しいのでおすすめです。

 

大根の葉レシピ

大根の葉を炒めます

 

大根の葉を炒めていきます。

 

大根の葉レシピ

しんなりしてくると綺麗な色に!

 

油となじんでくると鮮やかな緑色になっていきます。

 

たぴ
塩を入れなくても色が綺麗!

 

大根の葉レシピ

かつお節をたっぷりと入れて、タンパク質も意識

 

かつお節には良質なタンパク質が含まれているから、ダイエット中の私は多めにいれます。

 

大根の葉レシピ

適当に醤油で味付け

 

かつお節を入れたら醤油で適当に味付けします。

 

今回はかつお節をいっぱい入れたし、ふりかけにしようと思ったので醤油を入れましたが、入れない時もあります。

大根の葉自体の味が独特でそのままでも美味しいから、醤油は入れなくても、かつお節とごま油だけでも美味しいです。

 

たぴ
ちなみに、このかつお節も業務スーパーで購入しました。

大容量で200円いかないので、贅沢に使えちゃいます。

 

大根の葉レシピ

かつお節と醤油の味が大根葉となじむように炒め続けます

 

かつお節と醤油の味をなじませるために炒め続けたら、最後です。

 

大根の葉レシピ

大根葉のかつぶし炒め完成!!

 

たぴ
完成です!

そしてすぐには食べないので、タッパーに入れて保存。

 

大根の葉レシピ

丼にして満足度たっぷりなご飯に

 

後日、大根葉炒めはこのように丼にして、2日続けていただきました。

 

丼にのせたのは、おなじみ業務スーパーで購入した激安の茎わかめ&牛そぼろと、10個で100円のゆで卵ちゃんです。

50円にも満たない金額で、満足度の高いご飯が食べられました。

 

たぴ
大根の葉の程よいえぐみがいいアクセントになっていて、牛そぼろと茎わかめの甘さといい相性でした。

噛み応えも十分だったしダイエットにもおすすめです。

 

スポンサードリンク

葉っぱのついた茎部分を下処理してゆで卵と炒める

大根の葉レシピ

茎よりも葉っぱが食べにくいので、茎だけにしていきます

 

次は葉っぱのついた茎部分を調理していきます。

大根の葉っぱは茎よりも食べにくいので、まずは茎と葉っぱをわけていきます。

葉っぱは後で下処理して食べやすくします。

 

大根の葉レシピ

葉っぱをとった茎は食べやすい

 

たぴ
葉っぱがついたままだと噛みちぎれないし、草臭いのですが、茎だけにすると食べやすくなります。

 

大根の葉レシピ

さっきの根っこ部分の茎と同様細かく刻みます

 

さっきの根っこ部分の茎と同様に細かく刻んで、ご飯のおともを作っていきます。

 

大根の葉と失敗したゆで卵で炒めます

大根の葉レシピ

ごま油で炒めていきます

 

かつぶし炒めと同様にごま油で炒めていきます。

今回は細かくちぎった葉っぱもちょこっと加えました。

 

大根の葉レシピ

失敗したゆで卵と炒め合わせます

 

炒め合わせるのは失敗したゆで卵。

ゆで卵失敗しちゃってどうしよう…、と思っていたので使っちゃいます。

 

ちなみにこんな記事も書きました♪

失敗したゆで卵
【失敗したゆで卵】そのまま食べたらまずい!リメイクレシピで食べきる

続きを見る

 

大根の葉レシピ

ゆで卵をボロボロに崩して炒めます

 

ゆで卵は大根の葉と馴染むようにボロボロに崩して炒めます。

 

大根の葉レシピ

醤油ではなくポン酢で

 

なんとなく醤油ではなく、今回はポン酢で味付けました。

 

たぴ
ポン酢の味は全然しませんでしたが…。

 

大根の葉レシピ

いい感じに炒め上がったら完成!

 

たぴ
全体に味が馴染んだら完成です!

 

大根の葉レシピ

なんちゃって三色丼です

 

牛そぼろを加えて、なんちゃって三色丼にしました。

ゆで卵と大根の葉の相性が想像以上によくて、食べにくさは一切なく、美味しくいただけました。

 

大根の葉レシピ

余ったので常備菜に

 

今回も2日分出来たので、余った1食分はタッパーに入れて冷蔵保存しました。

 

たぴ
ご飯のおともな常備菜が増えていくのは嬉しい~。

 

噛み切れなくてチクチクする大根の葉っぱ部分の調理!

大根の葉レシピ

調理最難関の葉っぱ部分!

 

私にとって大根の葉っぱはラスボスです。

葉っぱはとにかく扱いが大変というか、なにもしないで料理に使うと、噛み切れなくてチクチクする葉っぱの食感に泣くはめになります。

 

大根の葉レシピ

とにかくちぎる!

 

大根の葉っぱを料理に使うには、とにかく細かくちぎることが大切です。

 

ちぎっていると気づくのですが、大根の葉の裏にはバラほどではないけれど棘のようなものがあったり、葉が丈夫でレタスと大違いなちぎりにくさです。

だから捨てる部分なんだろうなとは思いますが、ほうれん草などの葉っぱ類の野菜とは比べ物にならないほど、大根の葉には栄養素がいっぱい詰まっているのです。

 

貧乏人にとって1つの食材から沢山の栄養素が取れることは最重要事項ですから、

たぴ
捨ててたまるか!

と言った感じで、ちぎり続けました。

 

大根の葉レシピ

さらに塩漬けして葉を柔らかくしていきます

 

大根の茎部分は比較的食べやすいのですが、葉っぱは下処理を丁寧にしていきます。

まずは塩漬けして柔らかくします。

 

大根の葉レシピ

面倒くさがりでもちゃんとやります

 

正直、ちぎる作業で体力を奪われて疲れています。

もうやめたい…という気持ちもあります。

だけど、ここまで来たらやるしかない!、と面倒くさがりを封印して塩を振ります。

 

大根の葉レシピ

雑草みたいな葉っぱがほうれん草くらいに?

 

塩で漬けてしばらくしたら、雑草のように硬かった葉っぱが、ほうれん草くらいになります。

 

たぴ
ほうれん草は言い過ぎたかも…。

とりあえずマシになります。

 

大根の葉レシピ

まだまだ下処理は続く

 

さらに食べやすくするために、湯がいていきます。

 

たぴ
下処理地獄ですが頑張りましょう。

 

大根の葉レシピ

食べやすい状態になりました!

 

お湯からザルにあげてみるとさらに柔らかく、食べやすそうになりました。

 

大根の葉レシピ

水を絞るとあんなに嵩があった大根葉が小さく…

 

水を絞ったらめちゃくちゃ小さくなってビックリ。

 

大根の葉レシピ

ざるいっぱいだったくせに~

 

ザルいっぱいだった大根の葉っぱは見るも無残な小ささに。

 

大根の葉レシピ

冷蔵で保存します

 

でも、小さくなったおかげで保存容器に収まり、保存に最適なサイズになってくれたから良しとします。

しかもこれ、小さくなったけど量はあって、使う分だけ取り分けるとなかなか減らずに戸惑いました。

 

しっかり下処理した大根の葉の使い方

大根の葉レシピ

お味噌汁の具に

 

下処理をしっかりした大根の葉っぱはそのままお味噌汁の具に使えます。

 

たぴ
面倒くさがりの私は、出汁・味噌を入れたお椀にお湯を注ぎ、さらに大根の葉を入れるだけで味噌汁を作りました。

 

大根の葉レシピ

お浸しとして食べても◎

 

あとはお浸しとして、醤油やポン酢をかけていただいても大丈夫です。

 

たぴ
盛り付けが汚いのは一人暮らし飯の現実です。

 

大根の葉と皮でツナ炒め

大根の葉レシピ

大根の葉と皮のツナ炒め

 

大根の葉っぱはそのまま食べてもいいけど、大根の皮とツナで炒めたらもっと美味しかったです。

 

たぴ
お味噌汁&お浸しに飽きた&なかなか減らないので、料理することにしたんですけどね…。

 

大根の葉レシピ

嵩が小さくなっても量は意外とあった

 

嵩が小さくなって少なく見えた大根の葉っぱでしたが、意外と量はあって、ほぐすと増えました。

それ+大根の皮&ツナを加えたので結構な量の炒めものができそうな予感です。

 

大根の葉レシピ

ツナ缶の味が濃いから味付けはシンプルに

 

ツナは油も使ったので、味付けはシンプルに醤油だけにしました。

 

大根の葉レシピ

皮もいれたおかげで結構な量のツナ炒めが出来ました

 

案の定結構な量の炒めものが出来上がりました!

 

大根の葉レシピ

ご飯にのっけると美味しい!

 

ツナの油と大根葉が馴染んでいて美味しいです。

ちょっと噛み切るのが大変な歯ごたえですが、ダイエット中に良さげな咀嚼回数になるので、これはこれで。

大根の皮も使ったんですが、細かく切ったおかげでご飯の良いおともになってます。

 

たぴ
やっぱり大根の葉はご飯との相性がいいなぁ~。

 

ということで、大根の葉っぱはどこの部分も捨てることなく、まるごと美味しく使い切ることができました!

 

大根の葉じゃないと味わえない、食感や味が私を惹きつける

大根の葉レシピ

葉っぱがないと魅力を感じられない

 

私は大根がそこまで好きではなく、大きくて冷蔵庫にかさばってしまうから滅多に買わないんです。

 

たぴ
だけど、どうしてでしょう……。

 

葉っぱがついていると、めちゃくちゃ魅力的に見えて、買いたい衝動に駆られます。

値段が安い&今日は時間があるなって時は買ってしまいます。

 

大根の葉レシピ

葉っぱがついていると大根は輝く!!

 

私は大根の根っこ部分よりも、大根の葉っぱ部分がすっごく好きで、定期的に、忘れられない味として口の中によみがえることもあるほどです。

 

私の母は大根の葉っぱは捨ててしまう人なのですが、父親が貧乏くさい料理をする人で、ぱぱっこだった私は父のつくる大根の葉炒めをよく食べていました。

そのせいで舌が貧乏くさくなり、捨てる食材がこんなに美味しくなるという感動に加え、大根の葉でないと味わえない食感や味に惹きつけられてしまったのだと思います。

 

大根の葉は近所の無人販売のお店でも無料で配られているし、あんなに美味しいのにタダなんて、最高の節約食材だなと思います。

 

他にも無料食材として思いつくものに「つくし」があるんですが、つくしもタダで手に入るけど下処理が死ぬほど面倒ですよね。

無料食材って食べにくいからタダになっているんでしょうか。

でも、大根の葉同様に、つくしも独特な味わいで忘れられない味です。

 

たぴ
大根の葉でしか味わえない美味しさがあるから大根の葉は金持ちになっても絶対食べ続けたい食材です。

下処理がちょっと面倒ですが、栄養素も優秀だし捨てるのは勿体ないですよ!

   

-一人暮らしのご飯

Copyright© こじらせ たぴ ライフ , 2024 All Rights Reserved.