
大好物はエビのチリソースです!
定期購入を始めたダイエット弁当のnosh(ナッシュ)にも大好物のエビのチリソース煮弁当がありました!

エビのチリソース煮弁当
しかもカロリーが、他のおかず含めて142Kcalという超低カロリーなヘルシーさです。
普通、エビのチリソースって油を使っているからか、調べると意外と高カロリーで400kcal前後もあるんですよね。
エビチリ含め、ダイエット中は高カロリーの中華料理を控えるようにしてます。

ということで、今回はエビのチリソース煮弁当について口コミしていきます。

エビのチリソース煮弁当の栄養成分表

超低カロリーなチリソース煮弁当の栄養成分表が気になる
まずはダイエットをする上で欠かせない栄養成分表を見ていきましょう。
低カロリーなのはわかっているけど、他はどうなっているのかな…?
栄養成分表
- 炭水化物14.8g
―糖質9.7g
―食物繊維5.1g - 塩分1.6g
- タンパク質16.1g
- 脂質3.2g
- カロリー142Kcal
※nosh(ナッシュ)のお弁当にはご飯が入っていないので、おかずのみとなります。お弁当の内容は主菜1品、副菜3品です。
今まで食べたnosh(ナッシュ)のお弁当の中でも全体的にダイエットに嬉しい栄養バランスとなっていました。
食物繊維は多いし、塩分は控えめだし、なのにタンパク質は多めで、脂質が圧倒的に少ないのです。

エビのチリソース煮弁当の中身はこちら

チンしすぎると水っぽくなるので一番少ない時間でチンします
栄養成分表を見て圧倒的ヘルシーなエビのチリソース煮弁当と分かったところで実食していきます。
温め時間は600wで6分00秒~6分30秒です。

中華風なおかずが並び、おいしそうな匂いが充満中
お弁当の中身はこんな感じです。
今回のお弁当は前回までのお弁当と比較すると、そこまで崩れていなくてよかったです。
でもエビのチリソース煮……、ソースが絡まっていないんですけど…、あれ?
主菜:エビのチリソース煮

ソースがかかっているタイプのエビチリ
私が一番食べたかったエビのチリソース煮をいただきます!
…の前に、なんだかソースが全体に絡まっていないので混ぜていきます。

ソースまぜまぜして馴染ませます
これってそのまま食べるものだったのでしょうか?
混ぜてくださいとか何も書いてなかったけど、混ぜた方がいいですよね…?
ある程度混ぜたらエビにしっかりチリソースが絡みつきました。
ソースはあんかけではなく、とろっとしていません。
サラサラしています。
低糖質だからこそなんでしょうね。

カロリーが圧倒的に低いのにちゃんとエビチリの味がする…!
ちょっと不安を覚えながら食べてみると、「あれ?!想像してたよりずっと美味しい!エビのチリソースだ!」と拍子抜けしました。
サラサラしているなーと感じていたソースでもしっかりエビに味が染みわたっています。
というか、エビ自体から濃厚な甘みが感じられ、ぷりっぷりの食感も合わさってすごく美味しいのです。
エビのチリソースはエビの甘味を引き立てる役を買っている、そんな感じでした。

ぷりっぷりのエビがたっぷり8尾も!
しかもエビが8尾も入っていてエビ好きにはたまりません。
添え物のカリフラワーやピーマン、しいたけもエビのチリソースと相性が良く、野菜の味がよく引き立てられています。

野菜もチリソースにあっていて美味しい

とにかくエビ自体がめちゃくちゃ美味しい!!
チリソース自体は一般的なエビチリに比べれば物足りない味です。
だけど、nosh(ナッシュ)で使われているエビ自体が美味しいおかげで、素材を活かしたエビチリの美味しさを知れました。
副菜1:にらとあさりの中華炒め

地味な見た目のくせに美味しい!
これも美味しいおかずでした。
お弁当をあけてすぐに「美味しそうなラーメンの匂いがする」と思ったのですが、匂いの正体はにらとあさりの中華炒めでした。
実際に食べてみると中華出汁がよく利いていて、昔ながらの中華そばを食べているような満足感が得られます。

中華そば風のさっぱりこってり味が美味しい
しかし、にらとあさりの中華炒めと言っておきながら私のお弁当にはあさりが入っていませんでした。
あさりはいったいどこへ…。

あさりがどこにあったのか不明でした
美味しかったからいいけれど、ちょっと損した気持ちになります。
副菜2:ブロッコリーのクリームコーンかけ

うーん、特にいうことがない(笑)
これは、可もなく不可もなしなおかずでした。
クリームの味はほのかにするかな~くらいで、ゆでただけのブロッコリーのおかずって感じです。
別にまずくはないのですが、食レポするほど感想が浮かびません(笑)
副菜3:小松菜とにんじんのピリ辛和え

小松菜とにんじんのピリ辛和え
これは美味しかったおかずです!
にらとあさりの中華炒めに似ていますが、あちらが塩炒めベースであれば、こっちはオイスターソース系の味です。
特に小松菜から甘味が感じられた点がお気に入りポイントです。

甘味を感じられて美味しい
nosh(ナッシュ)のお弁当って基本的に素材の味を大切にしているのか、野菜本来の味に結構驚かされます。
今回も小松菜本来の甘味ってこんなに美味しいものなんだ!と知れました。
私が今まで食べてみた小松菜は水っぽくて感じられてもエグみが多かったような気がします。
【まとめ】低カロリー・塩分控えめとは思えない濃い味付けだった!

野菜やエビそのものの美味しさが印象深かった
エビのチリソース煮弁当は特に素材の味が活かされたお弁当でした。
素材の味を活かした結果、低カロリーで塩分控えめとは思えない満足した味付けに感じられ、美味しくいただけました。
エビのチリソース煮は一般的なチリソースよりもサッパリしていますが、それでも味が薄くてまずいという感想は浮かびませんでした。
やっぱりエビがぷりっぷりで甘かったのと、エビのチリソース自体もトマトの濃厚さのおかげか美味しかったのです。
このヘルシーさでここまで美味しくできるのは凄すぎます。

やっぱりnosh(ナッシュ)のお弁当いいかも!と再認識できたお弁当となりました。

まずは初回お試し
-
-
【nosh(ナッシュ)6食分を初回お試し】500万食も売れてる人気のダイエット弁当
続きを見る