
2021年1月4日に顎変形症手術を受けて4ヶ月が経過しました。
今回術後の経過報告記事の更新が遅くなってすみません。
ゴールデンウイークを挟み術後矯正の日が1ヶ月と1週間先になったため、いつもより1週間ずれての更新となります。
3ヶ月目まで後遺症が良くなる兆しが見えず、病むこともありました。
けど4ヶ月もしたら「後遺症から解放される日も近そう!」と感じられて前向きになれます。
顎の痺れとか顔の筋肉のこわばりとかだいぶ改善されました~!
ということで顎変形症手術を受けて4か月目の経過状況を記事にしていきます。
3ヶ月経過報告はこちら
-
-
【顎変形症手術から3ヶ月】顔の腫れの変化/術後矯正/後遺症【経過報告・体験談】
続きを見る
顎変形症手術から4ヶ月での顔の腫れの変化は?

唇ガサガサで、表情が暗い感じに…
4か月目の顔の腫れの変化です。
麻痺や矯正装置のストレスから死んだ顔をしているし、ニキビ沢山出来てて肌荒れてるし、痺れで唇ガサガサだしで術後1か月目より見た目悪くなって憂鬱です。
泣きそうですよ。

もうこの写真掲載するの嫌になるレベル
横顔なんですが、写真で撮ると変な感じはあるけれど、鏡で見ると徐々にEラインが出来ている感じはします。
そう思いたいだけかもしれませんが…。
でもこうやって写真並べると、Eラインは失敗したのかなぁって悲しくなりますね。
もう4ヶ月だから…これが完成形なんだろうなぁ。
腫れの変化はよくわからない状態でしたが、筋肉のこわばりが緩まったので表情が作りやすくなりました。
前までは笑うと筋肉がひきつって「いてて」となってたんですが、今は痛みがないので思い切り笑えます。
顎変形症手術4ヶ月目は口腔外科受診なし
今月は退院後の経過観察のための口腔外科での受診はありませんでした。
前回は4月2日に受診したのですが、次回は6月9日です。
顎変形症手術4ヶ月目の術後矯正でやったこと
術後矯正4回目では上のワイヤーを替えました。
太さは変わらないけど、ステンレスで柔らかいものに取り替えられました。
ゴムかけは今まで1日中出来る限りして欲しいと言われていました。
でも今回は12時間つければゴムを外してても大丈夫と言われました。

寝る時にしかつけてなく、たまに寝る時もつけわすれたこともあったほどです。
経過順調とのことで結果よかったんですけどね…。
私の場合抜歯なしの矯正治療だから術後のゴムかけも2か所で済んでるし…、嚙み合わせ自体もともと問題なかったからゴムかけに関しては緩いのかもしれません。
かかった費用※自費診療
- 処置料 6,600円
顎変形症手術3ヶ月後~4ヶ月までの食事内容

かぶりついて食べるようなものも食べられるようになりました
術後3か月~4か月の間は割となんでも食べてました。
食べないように避けてたのはクッキーやお煎餅といった硬いお菓子くらいです。
前回はミニトマトが食べられるようになりましたが、今回はサンドイッチが食べられるようになりました。
ハンバーガーなどもかぶりつけます。
ただキレイな食べ方が出来ず、人前では食べられません。
気づくとボロボロこぼしちゃったり、変な食べ方しないと食べれなかったりするので…。
食べにくかったもの

顎や歯に違和感が出て美味しさを感じる余裕がなかった…
たくあんやカリカリ梅など硬いものはもうだいぶ食べられようになりました。
でもクッキーや煎餅といったお菓子は楽しく食べられません。
せっかく美味しいのに歯や顎に違和感が出てしまってストレスになってしまうんですよね。
手巻きずしも海苔が噛み切りにくくてご飯がボロボロ落ちて食べにくかったです。
噛み切りにくいものも食べにくいかも。

硬いものは食べられるけど味を楽しむことが出来ない感じです。
4ヶ月経って後遺症は良くなったのか?
3ヶ月までは「後遺症って本当に良くなるんだろうか」と不安になることもありました。
しかし4ヶ月経った今は「どんどん良くなってきてる」と実感できてます。
4ヶ月経っても残っている後遺症
- 右の下顎の麻痺(とはいえ痛みがだいぶ減った)
- 口が全開まで開かない(指2本半くらい)
- 口の中の火傷した時のようなヒリヒリ感(主に口内の手術跡が痛む)
後遺症が一番強く残っているのは痺れです。
でも3ヶ月までが痺れのピークだった気がします。
最近は痺れが気にならない日が増え、特に鼻下の痺れはほぼ消えてます。
神経スレスレだったという右下顎の麻痺はたまに痛くなったりしますが、体調が良い時は落ち着いてます。
口はまだ2本半しか開きませんが、顎の関節に変化があるので、来月の経過報告時には3本以上開けるようになるかもしれません。
手術跡はまだ痛いですね。
引っ張ったりするとピリピリします。
4ヶ月経って良くなった症状
- 顔全体の筋肉のこわばり
- 上顎から鼻にかけての麻痺(もうほぼない)
- 関節が動きそう…!
顔全体に筋肉のこわばりを感じてましたが、今ではほぼなくなりました!
マッサージしても筋肉が痛いと感じることはありませんし、ちょっと凝ってるかな~くらいです。
筋肉のこわばりが取れたために以前よりも表情が作りやすくなりました。
3ヶ月の時は上顎から鼻にかけての麻痺はちょっとじわじわするくらいになったと報告しましたが、今はもうほぼ痺れがとれた状態です。
違和感はあるけどピリピリしたり痛みを感じることはなく、あとちょっとで治るレベルになりました。
あと全く動かなかった顎の関節がミシミシ言ってて動きそうです。
そろそろ口が開くかも…!と思える動きなんです。
顎変形症手術から4ヶ月も経過すれば後遺症から解放される兆しが見える!
顎変形症手術から4ヶ月経過で悩まされていた数々の後遺症が良くなってきていることを感じられました。
特に痺れは本当に良くなるのか不安で怖かったのですが、治る兆しが見えてホッとしました。
お医者さんによれば顎変形症手術から最短6か月で手術前とほぼ変わらない状態に戻れると聞いているので楽しみです。
しかも8月には矯正装置も外れる予定なので、あとちょっとで歯科矯正からも解放されます!

でももうあとちょっとなので頑張ります…!