執筆者プロフィール
HN:たぴ
高校1年生の頃から顎関節症に悩まされ、数々の病院を転々とした結果、顎変形症と診断される。
2021年1月4日(※当時32歳)に顎変形症手術を受ける。
手術内容:上顎&下顎切・オトガイ形成術と顎関節洗浄手術
>>顎変形症手術体験記事一覧はこちら<<
顎変形症手術後は、口が大きく開けられないうえ骨折した状態のため顎の力も弱くなっています。
そのため、顎の骨がくっつく6週目くらいまでは、あまり噛む必要のない柔らかくて具材の小さな食べ物しか食べられなくなります。
しかも、術後1ヵ月くらいは身体がフラフラしているので、柔らかい食事を用意するのは大変です。
そこで、おすすめなのは、便利なレトルト食品や冷凍食品を活用することです。

この記事では、顎変形症手術後の食事におすすめのレトルト食品・冷凍食品を紹介していきます。
ドラッグストアの介護食コーナーのレトルト食品がおすすめ
顎変形症手術用の柔らかい食事で探しても、専用のレトルト食材が見つかりませんでしたが、介護食で検索をするとピッタリなレトルト食材が見つかります。
ドラッグストアでも売られている、介護食のレトルト食品は顎変形症手術後の食事にぴったりの柔らかさです。
どろどろした液状のものから、病院食で出てくるようなペースト食、具材を小さく&柔らかくした総菜など多数あります。
総菜のレパートリーも豊富なうえに栄養バランスも考えられています。
とはいえ、1個当たりの値段が400円前後と、若干高めなのが気になるところです。
顎変形症手術後の食事にもOKのレトルト食品&冷凍食品
介護食用レトルト食品は高くて美味しくなさそうだったので、顎変形症手術後でも食べられる普通のレトルト食品を探しました。
ちゃんと柔らかくて美味しかった、おすすめ出来るものは以下の4つです。
おすすめ食材まとめ
- ふじやのグラタン・シチュー
- フィッシュソーセージ
※かまぼこ・かにかま・はんぺん等もおすすめ - レトルトパスタソース
- トップバリュ・お米のかわりに食べる6種の彩り野菜

あと買い物にかける労力も大きかったので、一般的なレトルト食品から柔らかい食事を選ぶのは大変でした…。
ふじやの北海道ポテトのグラタン・シチュー

ふじや「北海道ポテトのシチューシリーズ」
スーパー大野屋で見つけた、ふじや「北海道ポテト」のシチュー&グラタンシリーズです。
手のひらサイズのカップレトルトで、1個108円とお手頃価格で販売されていました。
サイズが小さめということで、具材も必然的に小さくなるでしょうし、顎変形症手術後も安心して食べられそうだったので購入してきました。

フィルムを剥がしてラップにかけてレンチンするだけ
調理はとっても簡単です。
フィルムを剥がしてカップを平皿にのせ、皿ごとラップにかけてレンチンするだけです。

時間はたったの1分!
レンチン時間はたったの1分なので、手早く食事を済ませたい気分の時に重宝します。

具材は全部柔らかくて食べやすく、量も丁度いい
具材はすべて小さめで柔らかく、食べやすかったです。
若干ポテトが大きかったので、スプーンで分割する必要がありました。
普段は手のひらサイズのシチューじゃ大した量に感じられないけど、ちょっとずつしか食べられない顎変形症手術後の場合は丁度よかったです。
多すぎると苦しくなっちゃいますが、このくらいなら飽きもこずに食べ切れます。

フィッシュソーセージ

タンパク質とカルシウムを手軽に補給
フィッシュソーセージも顎変形症手術後に食べやすい食材でした。
常温保存できるから買いだめしておくことも出来て便利です。
フィッシュソーセージ以外にもかまぼこ・かにかま・はんぺん等の魚肉のすり身食品は、顎変形症手術後の食事に重宝しました。
レトルトパスタソース
パスタは食べられませんが、レトルトパスタソースは柔らかい食事にぴったりでした。
写真はボロネーゼソースを使った料理で、パスタの代わりに豆腐を使うことで簡単にボリュームのある柔らかい食事が作れます。
カルボナーラソースだったらご飯と混ぜてリゾットにすることも出来ますよ。
トップバリュ・お米のかわりに食べる6種の彩り野菜

トップバリュのお米のかわりに食べるシリーズがおすすめ!
イオングループのスーパー、まいばすけっとで見つけた顎変形症手術をした私にとって神のような冷食を発見しました。
お米のかわりに食べる刻み野菜なのですが、この細かさな顎変形症手術後でも難なく野菜を食べることが出来ます。
2021年当時248円で購入しました。

ゆで野菜サラダとしておすすめです!
この位の量ならレンジで2,3分チンすれば、ゆで野菜サラダとして食べられるようになります。
カリフラワー、ズッキーニ、にんじん、黄色にんじん、ブロッコリー、ほうれん草が入っています。
野菜は米粒よりも細かくなっているから顎に少ない負担で食べきることが出来ました。
手軽にサラダを食べたい時に便利な商品です。
柔らかい食事の冷凍弁当宅配サービスに頼るという手

冷凍便で届く柔らかい食事宅配サービス
レトルト食品や冷凍食品の活用も良かったのですが、品数も少ないので献立を立てるのが大変だったり、野菜が食べにくく栄養が偏りがち等の問題が残っていました。
体の回復を早めるためには栄養をしっかり取らなければならないので、栄養バランスを考えるのも結構大変です。
そんな時、柔らかい食事の冷凍弁当宅配サービスがあることを知りました。
ネット注文すれば冷凍便で自宅に届く冷凍弁当サービスです。
私は以下の3つのサービスを利用しました。
柔らかい食事サービスまとめ
- 日清医療食品の食宅便
注文から最短4日後から最長7日後にお届け可能 - やわらかダイニング
注文から5日前後にお届け可能
- メディカルフードサービス
平日15時までの注文で在庫がある限り当日出荷・翌日以降お届け可能

これ全部柔らかくて食べやすい!根菜類も問題なし◎
もともとは介護用で作られた柔らかい食事のようですが、顎変形症手術後にぴったりの柔らかさです。
しかも栄養士監修で栄養バランスも安心ですし、レパートリー豊富でレトルト食品を食べ続けるより飽きにくいところも良いです。
値段は1食当たり700円くらいなので、レトルト介護食の1食400円前後と比べれば安いと思います。

根菜類もバナナで潰せる柔らかさ!
肉や魚類は摂れるけど、野菜は硬いので自炊だと野菜不足になりがちでした。
けど、食事宅配サービスなら野菜もしっかり柔らかくなっていて、しかも栄養価が損なわれないような技術も使っています。
これは自炊だと真似できないポイントなので、野菜不足になりたくないかたには特におすすめです。

「サラダがダメなら野菜は何を食べればいいの?」と思っていたので、食事宅配サービスで野菜が摂れた時は安心してしまいました。
野菜以外にも鶏肉やその他硬くて無理だと思っていた食材を食べることが出来て感動ものでした。
しかも味付けも美味しくて、食のストレスなく術後6週間を過ごすことが出来ます。
食事宅配サービスを活用すると本当に楽になるので、食事に悩んでいる方は是非使ってみてください。
注意ポイント
食事宅配サービスの注意点としては、注文から発送まで3~5日くらい掛かってしまうので、早めに注文しなければならない点です。
退院後すぐに利用したい方は入院前か入院中に、事前に注文しておく必要があります。
メディカルフードサービスに関しては平日15時までの注文で在庫がある限り当日出荷可能です。
詳細はこちらの記事へ
-
-
【顎変形症手術】退院後におすすめの柔らかい食事宅配サービス【ガッツリ美味しい】
続きを見る
食事記録記事まとめ
顎変形症手術関連記事
顎変形症手術入院に関して
持ち物リスト
術後の地獄レポ
ドレーンチューブを抜くときの痛み
11日間の入院生活の様子
顔の腫れについて
顎変形症手術の術後経過記録
1ヵ月経過/2ヵ月経過/3ヵ月経過/4ヵ月経過/5ヵ月経過/6ヵ月経過/1年経過/※次回は3年目に更新します。
ブラケットオフの痛み&費用
ブラケットオフの顔の変化