顎変形症手術後の食事

ブログランキングに参加中です。1クリックが更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

一人暮らしのご飯

【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後5週目/ひとり暮らし・自炊記録】

2021年2月12日

 

私の食事記録ですが、食べられれば大丈夫だと独自の判断で一部柔らかくないものを食べています。

お医者さんに「無理に柔らかくないものを食べると顎のプレートが外れる」と注意を受けてしまいました。

実際に患者さんが唐揚げを食べてしまってプレートが外れ再手術になったそうなので、柔らかい食事の徹底をお願いします。

 

たぴ
こんにちは、たぴです!

術後5週目ともなると噛む力が大分戻ってきて、ちょっと無理して色々食べちゃいました。

 

とはいえ、まだまだ顎は完全復活していないため、硬い物を無理して食べると顎が痛みます。

口もまだまだ開きませんし、上顎と下顎の縫い目もヒリヒリしているため、無理は禁物です。

 

普通の食事が恋しいのですが、まだまだ我慢しなければならないようです。

 

5週目は4週目に引き続き、柔らかい食事の宅配サービスを利用しています。

前回注文分を食べ終えたので、別会社の柔らかい食事の宅配サービスも利用してみました。

 

術後4週目の食事記録はこちら

顎変形症手術後の食事
【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後4週目/ひとり暮らし・自炊記録】

続きを見る

 

柔らかい食事の宅配サービスをリピート!

食宅配

食事宅配サービスを利用しました

 

日清医療食品の柔らかい食事を引き続き食べています。

栄養バランスが取れた食事を顎の痛みなく食べられるため、注文して良かったな~と実感しています。

 

公式サイトを見る

柔らかい食事
【顎変形症手術】退院後の食事に日清医療食品【柔らかい食事Bセット】を利用した感想

続きを見る

 

顎変形症手術後の食事

第二弾はやわらかダイニングさんの宅配を利用

 

33日目で日清医療食品の柔らかい食事7食分を食べ終えたため、34日目からはやわらかダイニングの柔らかい食事を利用することにしました。

日清医療食品の柔らかい食事とは味付けや具材の種類も違うので、なんだか新鮮です。

やわらかダイニングも野菜たっぷりなのに柔らかくて食べやすかったです。

 

顎変形症手術後の食事

日清医療食品さんとは違うメニューが並ぶ

 

やわらかダイニングは初回お試しで送料無料だったので、日清医療食品よりもお安く買えました。

 

公式サイトを見る

やわらかダイニング
【顎変形症】やわらかダイニングをお試しした口コミ【良かったこと悪かったこと】

続きを見る

やわらかダイニング
【顎変形症手術】退院後の食事にウェルネスダイニング【やわらかめ宅配食】を利用した感想

続きを見る

 

顎変形症手術後の食事の自炊記録

 

術後矯正の時に「結構噛めるようになっているね」と言われ、調子にのって色々食べてみた週でした。

けれど、食べてるときは良くても食べた後に顎がズキズキ痛みだすので、やっぱり硬い食事は控えなきゃいけませんでした。

みなさんは無理して食べないようにしてくださいね……。

 

顎変形症手術後29日目の食事

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後29日目の朝ごはん

 

朝ごはんは母からの差し入れの、シトロンケーキとミネストローネにしました。

ミネストローネは具材が細かくて柔らかかったので食べやすかったです。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後29日目の昼ごはん

 

お昼ごはんはなんと、欲望のままにとんかつ弁当を食べました。

食べられないかな~と思っていたのですが、意外にも問題なく食べられました。

豚肉が柔らかかったおかげですかね…?

たくあんと、インゲンは固くて無理でしたが、あとはすべて食べることが出来ました。

やっぱり野菜が厄介です。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後29日目の夜ごはん

 

この日は節分だったので、恵方巻きを食べました。

けど、まるかぶりはもちろん出来ず、ちびちび噛んで食べました。

具材がボロボロおちて来てしまうので、途中からは具材をバラバラにしていました。

縁起いいことは出来なかったけれど、美味しかったから良いのです。

 

顎変形症手術後30日目の食事

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後30日目の朝ごはん

 

術後30日目は朝からしっかりめのご飯をたべました。

顎変形症手術後はなぜか早起きになっているので、朝ごはんを食べないと午前中お腹が空いてしまうんですよね。

フィッシュソーセージはカルシウム入なので、顎の骨が早く癒着するのを期待してます。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後30日目の昼ごはん

 

お昼は野菜たっぷりの魚の南蛮漬けを食べました。

やっぱり普通のスーパーの総菜だと野菜が硬くて、レンジでチンして柔らかくしないと食べられませんでした。

チンしてもパプリカがちょっと硬かったです。

意地で食べきりました。

こんにゃくの煮物は問題なく食べられました。

 

夜ごはん抜き

 

顎が疲れた&お腹がすいていなかったので夜ごはんは抜きです。

朝と昼がっつり食べると夜ごはんなくても良いですね。

 

顎変形症手術後31日目の食事

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後31日目の朝ごはん

 

朝ごはんは日清医療食品の柔らかい食事にしました。

さっぱりした味付けだから朝からでも負担なくいただけます。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後31日目の昼ごはん

 

お昼ごはんも日清医療食品の柔らかい食事を食べました。

柔らかく煮込まれた野菜を食べると顎が痛くないのでほっとします。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後31日目の夜ごはん

 

夜ごはんはオムレツにカニカマとほうれん草をいれたものを食べました。

カニカマそのまま入れたらちょっと食べにくかったです。

ほうれん草は卵と混ぜると食べやすくなりました。

 

顎変形症手術後32日目の食事

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後32日目の朝ごはん

 

術後32日目の朝ごはんはフィッシュソーセージのみにしました。

フィッシュソーセージは顎変形症手術後でも手軽に食べられるから、忙しい朝にも便利でおすすめです。

おにぎりやパンよりも食べやすいかと思います。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後32日目の昼ごはん

 

お昼ごはんは海鮮ちらし弁当です!

いくらとサーモンは食べやすかったけど、蒸しえびはちょっと食べにくかったです。

紅白なますとたくあんは硬くて痛かったので食べられなかったです。

唐揚げもつらかったけど美味しかったから意地で食べきっちゃいましたが、そのあと顎に痛みが残りました。

「もう普通の食事でも大丈夫かな~」と思っても、やっぱり普通には食べられません…。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後32日目の夜ごはん

 

夜ごはんはゼリーです。

昼ごはんで顎を酷使したのもあって食べることが億劫になりました。

食欲はあるのに顎が痛むと食べることが嫌になってしまうのでフラストレーションがたまります。

 

顎変形症手術後33日目の食事

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後33日目の朝ごはん

 

家にあるもので適当に朝ごはんを作りました。

たくあんは細かく刻んだものなら食べられます。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後33日目の昼ごはん

 

顎が痛いから柔らかい食事を食べました。

これで7食分全部食べ切りました。

やっぱり柔らかい食事のごはんを食べているときが一番顎に負担がなくて安心して食事が出来ます。

まだまだ柔らかい食事が必要だなと思ったので、今度はやわらかダイニングというところで注文しました。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後33日目の夜ごはん

 

夜はファミマの無料クーポンで買った、えんどう豆スナックを食べました。

噛むときちょっと違和感がありましたが、食べきっちゃいました。

私はどうも顎の痛みよりも食欲の方が旺盛で、ちょっとくらいの痛みなら気にせず食べてしまいます。

 

顎変形症手術後34日目の食事

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後34日目の朝ごはん

 

朝ごはんは納豆と卵巻きを作りました。

卵巻きはカニカマとほうれん草が入ってて食べやすかったです。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後34日目の昼ごはん

 

お昼ごはんは柔らかい食事宅配サービスのお弁当です。

今までは日清医療食品の柔らかい食事を食べてましたが、今回はやわらかダイニングの柔らかい食事を注文してみました!

7食分きて、最初の1食目は鶏の南部焼き弁当から行きます。

こちらも柔らかく煮込まれてるのですが、日清医療食品さんよりも野菜がたくさん入ってます。

野菜目当ての私としては嬉しく思いました。

鶏肉は圧力鍋でほろほろに煮込まれた柔らかさで味もしっかりついてて美味しかったです。

柔らかさだけで言うと日清医療食品の方が柔らかいです。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後34日目の夜ごはん

 

夜ごはんはトンカツとオニオンスープにしました。

トンカツはヒレカツだから食べやすいことに気付きました。

顎変形症手術後にがっつり食べたい方は、ヒレカツがおすすめです!

 

顎変形症手術後35日目の食事

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後35日目の朝ごはん

 

朝ごはんはいつもの定番に、カニカマと玉ねぎとほうれん草を茹でてマヨネーズで和えたものを食べました。

玉ねぎは術前に冷凍してたものなのですが、冷凍したことによって柔らかくなっていて食べやすかったです。

野菜は一度冷凍すると良いのかもしれません。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後35日目の昼ごはん

 

お昼ごはんは梅昆布茶漬けと鯵の南蛮漬けです。

鯵の南蛮漬けは普通の総菜なので、骨が沢山入っていて、口が開けにくい分骨が歯に挟まると大変なことになりました。

魚は身がほぐれるから良いかなと思っていたのですが、骨という厄介者が食べにくくしてきます。

梅昆布茶漬けは普通のご飯よりサラサラと食べやすかったです。

 

顎変形症手術後の食事

顎変形症手術後35日目の夜ごはん

 

夜ご飯はクラムチャウダーとイワシ缶にチーズ乗っけて温めたものを食べました。

イワシ缶だと骨まで柔らかいから食べられます。

 

噛めそうで噛めない、口内の手術の縫い目が痛い…

 

術後5週目ともなると、噛む力がだいぶ戻ってきています。

だけど、嚙む力はあるはずなのに噛めなかったり、噛むと上顎や下顎にズーンッと鈍痛がおきます。

その時は食べることが出来ても、あとからズキズキ痛むこともありました。

また、口内の手術の縫い目がヒリヒリして口を動かすことが苦痛です。

 

良くなっている感覚はあるけれど、調子に乗ると痛くなってしまうの繰り返しでした。

「食べられそう!」と思っても、やっぱりまだまだ柔らかい物しか食べちゃいけないんだなと感じた5週目の食事でした。

 

でも無理したおかげでトンカツが食べられることに気づけたのは大きな収穫でしたね!

やっぱり野菜はまだまだ無理で、柔らかい食事宅配の野菜じゃないと痛みなく食べられません。

 

後日、通院時にトンカツを食べられたことをお医者さんに報告したら注意されました。

食べることが出来てもプレートが外れるのを防止するために、無理して食べてはいけませんとのことでした。

プレートが外れると再手術になるそうなので、皆さん絶対に私の真似はしないでください。

 

たぴ
6週目が終わった後に柔らかくない食事に戻っていいとお医者さんから言われているのですが、このまま本当に戻れるのか不安です…。

口も開かないままだし、噛む力は戻ってるけど顎は痛みますし…、7週目に入っても自由に食べられることは出来なさそうな気がします。

 

6週目の食事記録はこちら

顎変形症手術後の食事
【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後6週目/ひとり暮らし・自炊記録】

続きを見る

 

柔らかい食事の宅配サービスについてはこちら

柔らかい食事
【顎変形症手術】退院後の柔らかい食事は「日清医療食品の食宅便」が便利でおすすめ!

続きを見る

柔らかい食事
【顎変形症手術】退院後の食事に日清医療食品【柔らかい食事Bセット】を利用した感想

続きを見る

やわらかダイニング
【顎変形症】やわらかダイニングをお試しした口コミ【良かったこと悪かったこと】

続きを見る

やわらかダイニング
【顎変形症手術】退院後の食事にウェルネスダイニング【やわらかめ宅配食】を利用した感想

続きを見る

 

食事記録記事まとめ

顎変形症手術後の食事

2021/12/14

【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後6週目/ひとり暮らし・自炊記録】

  私の食事記録ですが、食べられれば大丈夫だと独自の判断で一部柔らかくないものを食べています。 お医者さんに「無理に柔らかくないものを食べると顎のプレートが外れる」と注意を受けてしまいました。 実際に患者さんが唐揚げを食べてしまってプレートが外れ再手術になったそうなので、柔らかい食事の徹底をお願いします。   たぴこんにちは、たぴです。 今回でお医者さんに柔らかい食事を指定された術後6週目を迎えたので、最後の食事記録となります。   最後の食事記録とはいえ、術後6週目を終えて ...

ReadMore

顎変形症手術後の食事

2021/12/14

【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後5週目/ひとり暮らし・自炊記録】

  私の食事記録ですが、食べられれば大丈夫だと独自の判断で一部柔らかくないものを食べています。 お医者さんに「無理に柔らかくないものを食べると顎のプレートが外れる」と注意を受けてしまいました。 実際に患者さんが唐揚げを食べてしまってプレートが外れ再手術になったそうなので、柔らかい食事の徹底をお願いします。   たぴこんにちは、たぴです! 術後5週目ともなると噛む力が大分戻ってきて、ちょっと無理して色々食べちゃいました。   とはいえ、まだまだ顎は完全復活していないため、硬い物 ...

ReadMore

顎変形症手術後の食事

2021/12/14

【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後4週目/ひとり暮らし・自炊記録】

  私の食事記録ですが、食べられれば大丈夫だと独自の判断で一部柔らかくないものを食べています。 お医者さんに「無理に柔らかくないものを食べると顎のプレートが外れる」と注意を受けてしまいました。 実際に患者さんが唐揚げを食べてしまってプレートが外れ再手術になったそうなので、柔らかい食事の徹底をお願いします。   たぴこんにちは、たぴです! 栄養バランスの崩れた自炊にストレスがたまり、術後4週目から食事宅配サービスを利用することにしました。   退院後は体力が落ちているのと、立ち ...

ReadMore

顎変形症手術後の食事

2021/12/14

【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後3週目/ひとり暮らし・自炊記録】

  私の食事記録ですが、食べられれば大丈夫だと独自の判断で一部柔らかくないものを食べています。 お医者さんに「無理に柔らかくないものを食べると顎のプレートが外れる」と注意を受けてしまいました。 実際に患者さんが唐揚げを食べてしまってプレートが外れ再手術になったそうなので、柔らかい食事の徹底をお願いします。   たぴこんにちは、たぴです。 術後3週目を迎え、在宅勤務・デスクワークの仕事に復帰することが出来ました。   とはいえ、食事は相変わらず柔らかいものしか食べられません。 ...

ReadMore

顎変形症手術後の食事

2021/12/14

【口ゴボ】顎変形症手術・退院後の食事【術後2週目/ひとり暮らし・自炊記録】

  私の食事記録ですが、食べられれば大丈夫だと独自の判断で一部柔らかくないものを食べています。 お医者さんに「無理に柔らかくないものを食べると顎のプレートが外れる」と注意を受けてしまいました。 実際に患者さんが唐揚げを食べてしまってプレートが外れ再手術になったそうなので、柔らかい食事の徹底をお願いします。   たぴこんにちは、たぴです。 顎変形症手術を受けて1週間。 口が少ししか開かない、噛む力が弱いので食べられるものが限られています。   入院中は病院側から食事が出されまし ...

ReadMore

顎変形症手術後の食事

2021/12/14

【口ゴボ】顎変形症手術後の食事【1週目 病院食の記録/流動食→5分粥→全粥】

  たぴこんにちは、たぴです! 2021年1月2日~1月12日(※手術日は4日)に顎変形症手術のために入院していました。   今回は顎変形症手術のための入院期間中に食べた食事を記録していきます。 顎変形症手術をすると、どのくらい食事が制限されるのか気になる方の参考になれば幸いです。   ちなみに1月2日はコロナ検査のために前倒し入院、1月3日は手術前検査で入院したので、通常の食事もいただきました。 通常食もついでに載せちゃいます。   参考 手術内容は、上顎&下顎切 ...

ReadMore

 

   

-一人暮らしのご飯
-

Copyright© こじらせ たぴ ライフ , 2023 All Rights Reserved.