ストレスない節約術

ブログランキングに参加中です。1クリックが更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

広告 低糖質商品レポ

ストレスのない節約【食費・通信費・美容費etc..】手取り14万円のやりくり術

2020年12月1日

 

ストレスなく節約するには、節約するところとしたくないところを分けることが大事だと思っています。

 

navigater
navigater
素敵な家に住むことが一番の幸せ!

手取り14万円でも家賃71,050円の部屋に住んでいるたぴです。

 

昨日節約をしたくないものについて記事を書きました。

 

節約しないもの
手取り14万円でも節約しない!【家賃・光熱費・オタク費・交際費について】

  節約するべきところと、節約するべきではないところ。 それを自分の中で線引きすると、ストレスなくやりくりが出来るようになります。     私はやみくもに節約するべきでは ...

続きを見る

 

私にとって人生をより豊かにしてくれるものが、素敵な部屋、快適な部屋、推しのいる生活、友人と思い切り楽しむことです。

だから家賃・光熱費・オタク費・交際費に関しては節約しません。

 

そして幸せのためのお金を確保するために、食費・通信費・美容費・衣服費・交通費などの項目で出費を抑える努力をしております。

 

navigater
navigater
とはいえ、健康体であることが重要なので、不健康な食事をして節約なんてことはしてません。

美容費に関しても肌がボロボロになるのは嫌なので女を捨てるようなことはしません。

 

節約効果はしっかり出すけど美容も健康も欲張るやりくり術を紹介します!

 

 
スポンサードリンク
 

私が節約をしたくない項目と節約している項目

 

私が節約したくない項目と節約している項目についてリストにして紹介します。

 

節約したくない項目

  1. 家賃
  2. 光熱費
  3. オタク費
  4. 交際費

 

この4つに対しては節約意識をもたないようにしています。

節約したくない項目の詳細はこちらに詳しく記載しました。

 

節約しないもの
手取り14万円でも節約しない!【家賃・光熱費・オタク費・交際費について】

  節約するべきところと、節約するべきではないところ。 それを自分の中で線引きすると、ストレスなくやりくりが出来るようになります。     私はやみくもに節約するべきでは ...

続きを見る

 

節約している項目

  1. 食費
  2. 交通費
  3. 美容院代
  4. コスメ代
  5. 衣服費
  6. 通信費

 

これら6つは特に節約を意識しています。

 

 
スポンサードリンク
 

【食費節約術】広範囲でスーパーを使い分けるだけ!

 

食費はスーパーを広範囲で開拓し、それぞれのスーパーの特売品を分析し、食材を底値で買うようにしています。

最初の頃は「あっちのスーパーの方が安かった!」ということもありましたが、今はしっかり頭に入って失敗が減りました。

 

スーパーを使い分けると安く食材が買えて食費をぐっと抑えられます。

 

価格差は20~50円、凄いときは100円単位で値段が違うから、塵も積もれば山となって、かなりの節約効果になります!

特に業務スーパー、住宅街にあるセブンイレブンの産地直送コーナーの野菜、調味料が激安になるドラッグストア、楽天ポイントが使えるスーパーは重宝しています。

 

大体1時間前後の散歩時間になりますが、健康維持にもなって一石二鳥です。

さらにCOKE ONアプリを使えば、歩数に合わせてスタンプがもらえ、コカ・コーラ製品のドリンクが無料でもらえます。

 

スーパーの使い分けはしますが、スーパーをはしごすることはあまりありません。

ここのスーパーは他より野菜が安い、ここのスーパーは他より調味料が安い、と大雑把に分析して使い分ける程度にすれば面倒くささが軽減できます。

 

navigater
navigater
もやしが19円、卵が10個で100円、豆腐が25円、ツナ缶が1缶60円、といつも底値で売っているものだけをチェックして使い分けている感じです。

毎日変わる特売品のチェックはほとんどしていません。

そうするとストレスなくスーパーの使い分け節約が続きます。

 

クーポンや楽天ポイントも利用して節約効果アップ!

 

スマホ決済が増えてから無料クーポンの配布が増えました。

さらにネットショップでしか使えなかった期間限定楽天ポイントがコンビニやスーパーなどで手軽に使えるようになりました。

おかげでクーポンとポイント使用で月3,000円前後も浮くようになりました。

 

私の使っているお得ワザ

楽天カード
【5万円の損!?】楽天カードを作るだけで楽天ポイントが驚くほど貯まる!【最強ポイ活術】

    ポイ活の要といえる楽天ポイント。 あらゆる方法で楽天ポイントを貯めることができるから、ポイ活をしている人で活用されていない方はいないのではないでしょうか?   そ ...

続きを見る

ポイ活ルーティン
【楽天・Tポイント・LINE】私のポイ活アプリルーティン【毎日15円分ゲット!】

    挙句に家賃71,050円、お金の掛かるジャニオタ趣味もあって、お金のやりくりが大変です。 そこで、少しでも収入を増やそうと始めたものが、ポイ活です。   “ポイ活 ...

続きを見る

ファミペイアプリ クーポン
【お酒が無料!】ファミペイアプリのクーポンがお得すぎる【人によって違う件も調査】

    ファミリーマートで使えるペイ決済アプリ、ファミペイアプリはご存知でしょうか? 私にとってファミペイアプリは今まで使ったアプリの中で一番お得なクーポンを配布してくれたアプリで ...

続きを見る

 

禁酒・禁煙・暴飲暴食防止で健康効果も

【禁酒の節約効果】お酒をやめたら食費が2万円も浮いた体験談

  こんにちは、たぴです。     「美味しい料理にはお酒がなければ勿体ない!」と思っていたし、「料理をする時にお酒を飲むとより美味しくなる」と思っていました。 けど、最 ...

続きを見る

 

食費節約を意識してからは禁酒・禁煙・お菓子など、必要のない嗜好品を抑えるようにしました。

 

禁酒はちょっと難しくてたまに飲んでしまいますが、たばこは吸わなくなりました。

お酒やたばこが吸いたくなったら、「このお金で推しのグッズが買える!」と思えば我慢できます。

 

お菓子も買わなくなって、ダイエットに繋がっています。

「健康のために!」って思ってもやめられなかった酒・たばこ・お菓子でしたが、「推しのために節約する!」と思うと我慢できます。

これはアイドルにハマったことでの大きなメリットです。

 

健康的になったし、美容効果もあったし、時間も増えて、節約効果もある。

一石二鳥ならぬ、一石で四鳥も取れちゃいました。

 

【交通費節約術】ダイエットついでに5駅分くらい歩く

 

散歩が好きです。

交通費節約のために、5駅分くらい歩いて節約しています。

とはいえ無理はせず、晴れて散歩したくなるような日だけ歩きます。

別の鉄道会社への乗り換えが多い時ほど節約効果が高くなるので、乗換駅を目安にして歩いています。

 

今はコロナの影響で定期を持っていませんが、定期があるときは定期を使った安いルートを検索していました。

 

 
スポンサードリンク
 

【美容院代節約術】毎日のヘアケアを徹底!セルフ技を極める

 

美容院代はセルフカラーセルフトリートメント、最近ではセルフカットに挑戦して節約しています。

今まで月15,000円くらいかけてたので、今思うと美容院にお金かけすぎでした。

 

セルフカラーは泡カラーを使うときれいに染まります。

最近はおしゃれなカラーもたくさん出ていて、特にリーゼの泡カラーがおすすめです。

若白髪あり・ブリーチありの髪の毛をまるごとキレイに染め上げてくれるので、かなり優秀です。

値段も650円程度で安く、コスパ最強です。

 

きれいに染まる!

 

レビューはこちら

リーゼ泡カラー
【リーゼ泡ヘアカラー】白髪もブリーチした髪もきれいに染まる!【プロヴァンスロゼ】

    セルフカラー剤のリーゼ泡カラーに出会う前は、ブリーチしてから色を入れて白髪をごまかしてました。 しかし、ブリーチしてからカラーをお願いすると大体2万円&所要時間3時間という ...

続きを見る

 

髪の毛は毎日トリートメントして艶を大事にすれば美容院に行かなくてもキレイな仕上がりをキープできるとわかりました。

いつも使っているトリートメントを10分くらい馴染ませるだけで段違いな効果が得られます!

更にドライヤーをする時に風量少なめで毛流れにそって熱風を当てると髪がまとまります。

乾いたあとは冷風をあてて髪を冷ましてあげるとよりキレイな仕上がりになります。

 

セルフカットはYouTubeを参考にしはじめました。

まだまだ下手くそですが、髪の毛が長いおかげで多少の誤魔化しがききます。

セルフカットは難しかったのでやめて美容院に頼ることにしました。

 

 
スポンサードリンク
 

【コスメ代節約術】SNSやブログ投稿必須の化粧品提供でコスメ代0円!

 

コスメ代はSNSやブログ投稿必須で試供品や本品がもらえるプレゼントキャンペーンを利用しています。

よく利用しているのはもしもアフィリエイトやA8netのレビュープログラム、LINEやツイッターで企業が募集しているキャンペーンです。

 

通常の懸賞よりも、レビュー投稿必須なため当たりやすくなっています。

このプレゼントキャンペーンを利用することで化粧品代はほぼ0円です。

 

また、もしもアフィリエイトやA8netは100%セルフバックの化粧品が多数あります。

一旦お金を払わなければいけませんが、購入金額がそのまま報酬として発生し、銀行振込でキャッシュバックを受けられます。

セルフバックはブログ等でレビューしなくてもOKなものが多いです。

セルフバックは100%じゃなくても何%かのキャッシュバックが受けられるものが多いので、必見です。

 

navigater
navigater
いろいろなコスメを試せて楽しいですし、レビューも思ったまま自由に書いてOKなので気負うこともありません。

 

コスメを試したいブロガーさん必見

 

【衣服費節約術】安くて可愛い韓国ファッションが優秀!

 

衣服は韓国ファッションブランドのD-holicや、セールサイトのグラッドなどで3,000円前後の衣服を購入します。

格安の服を着まわしてから新品に買い替える方法にしてから衣服費がぐっと抑えられるようになりました。

私はどちらかといえば飽きっぽいので、高い服を長年大事にするよりも、安い服を毎年買い替える方が合っていました。

 

また、ミニマリスト思考になり、必要最低限の衣服だけを持つようにしてからは、タンスの肥やしにしてしまう衣服が減りました。

ただ下着に関しては補正力の高いものが欲しいのでお金をかけています。

 

navigater
navigater
おかげで衣服費は年間で5万円いかないくらいです。

 

【通信費】格安スマホと物件の無料インターネットを使用

 

通信費に関しては格安スマホ&物件についていた無料wifi利用で安く抑えてます。

 

格安スマホはOCNモバイルONEの一番安い1,399円(※SMS対応)のプランを使っています。

1日110MBしか使えないのですぐに速度落ちますが、外ではあまりスマホをいじらないので不便を感じたことはありません。

スマホ決済時にたまにイラッとすることがありますが、基本は問題なく使えています。

通信量2,500円のプランに変更すればサクサク使えるようになるので、今月沢山使いたいなってときはアプリから簡単に通信量の多いプランへ変更できます。

 

最近は楽天モバイルも契約しました。

こちらは楽天回線が使える都心でならサクサク使えますし、それ以外でも速度制限がかからなければ問題なく使えています。

1年間通信量無料なのもお得ですが、楽天ポイントの貯まりやすさもかなり大きいです。

 

楽天モバイル
楽天モバイルの実質無料キャンペーンをやるべき人3選!【サブ機愛用者の口コミ】

    貴方がこの記事を見ていらっしゃるということは、楽天モバイルをやるべきかどうか悩み中なのでしょうか? 1年間通信料無料で、実質無料でスマホ本体が手に入るキャンペーンもやってい ...

続きを見る

楽天モバイル
【これで損しない!】楽天モバイルの正しい申し込み手順を画像付きで教えます!

  楽天モバイルは月額2,980円の格安スマホ通信サービスです。 他の格安SIMとの差別化ポイントは、楽天回線対象の地域なら高速回線が使える点です。   そして現在、楽天モバイルで ...

続きを見る

 

部屋で使うwifiは物件についていた無料のもので、快適に使えています。

自分で契約していたときは4,000円掛かっていたので、かなり浮きました。

 

navigater
navigater
おかげで通信費は現在1,399円です!

前はソフトバンク8,000円+wifi4,000円で、通信費は12,000円も掛かっていました。

なので、1万円も節約できました。

 

私の節約やりくり術はストレスになるどころか、プラスなことばかり!

ストレスのない節約

ストレスフリーの節約術はメリットが多くて最高!

 

以上が私の辛くない節約やりくり術でした。

節約することによってマイナスというよりもプラスになっていることが多いです。

 

食費節約に関しては健康維持にもつながっています。

美容費節約はスキルアップになっています。

セルフ美容のスキルアップ、さらにレビューブログを書くことによる文章力や美容知識の向上などがあります。

 

他にも家にあるもので工夫するようになったので、部屋にあるものが減って片付いた状態をキープできています。

買い物をあまりしないからスッキリした部屋の状態を維持できるのです。

 

navigater
navigater
節約効果だけでなく、色々な面でプラスになっているから苦になりません。

むしろ節約意識はこれからも持っていきたいなと思えました。

 

毎月の家計簿公開中です

スーパーホテル千葉駅前

リフレッシュ記録

2024/10/19

【スーパーホテル千葉駅前】レディースルーム宿泊レポ!サービスがとにかくスゴイ

    前々から宿泊してみたいと思っていたスーパーホテル。 全国旅行支援対象にもなっていたので、この機会に泊まりに行くことにしました。   今回の宿泊プランは、「どの部屋になるかは当日のお楽しみプラン」です。 無料の朝食付で女性専用の特典も付きます。       色々とスゴイらしいスーパーホテルに宿泊してきたin千葉駅前   スーパーホテルは前々からサービスがすごいという話を聞いていました。 スーパーホテルは平均1泊7,000円程なので ...

ReadMore

熱海旅行

リフレッシュ記録

2024/10/19

【熱海女子旅ブログ】友達と2人で行った観光地&飲食店が最高だった♪

    本当は山口県に行く予定だったんですが、想像以上に交通費が高かったので、近場で旅しようということに。 そこで伊豆の熱海を中心に女子旅してきました。 お互い伊豆には2時間もあれば着く距離で、交通費は片道2,000円程度です。   東京や神奈川に住んでいるならおすすめの旅スポット熱海は、観光も十分に楽しめました。 ということで実際に行った飲食店や観光スポットをブログにまとめていきます。   【11:00】熱海駅前の飲食店『囲炉茶屋』で昼食   友達とは小 ...

ReadMore

伊豆高原 森の泉

リフレッシュ記録

2024/10/19

【伊豆高原】『森の泉』に宿泊!ワイン飲み放題&サービス充実で最高♪

    いつも1人旅ですが、今回は女友達と2人旅です。 自然の多いところでお酒を飲む旅がしたいとのことで、伊豆高原にある森の泉に宿泊を決めました。 森の泉にはワイン飲み放題があるので、お酒が飲みたい私たちにぴったりでした。   さらに、ホテルの雰囲気がよさそうなのも決め手です。 森の泉はグループ客が少なく、夫婦やカップルが多めで、客層が静かで居心地が良かったです。     静岡県伊東市の伊豆高原にある森の泉に宿泊   今回は女友達と2人で宿泊しま ...

ReadMore

伊豆高原 森の泉

リフレッシュ記録

2024/10/19

【伊豆高原ホテル森の泉】和モダンツインの部屋の口コミ【写真大量】

    伊豆高原にある森の泉は別荘のようなホテルです。 部屋の種類が様々で、癒し度の高い内装の和室や洋室、さらには露天風呂付き客室もあります。 今回私が宿泊したのは、その中の和モダンツインの部屋です。   和モダンツインの部屋が実際にどんな感じなのか、宿泊レポを加えつつ撮った写真をブログにまとめていきます。     【森の泉】和モダンツインの部屋   森の泉は本館とVILLA棟があります。 和モダンツインの部屋は本館にあるので、ラウンジやレストラ ...

ReadMore

婚活疲れ 旅

リフレッシュ記録

2024/10/19

【婚活疲れ】どこかへ逃げたくて一人旅をしてきたin千葉

    基本的に婚活パーティーに参加していますが、最近マッチングアプリなどもやっております。 初対面の男性に会って、「この人となら結婚できるかも」と期待し、「やっぱりないわ」となって落胆するを繰り返しています。 お断りするのも気を遣うし、結婚相手を選ぶにはどうすればいいのかもわからなくて悩むし、そもそも結婚したいのかもわからないし…、毎日のように悩んで疲れました。   これが婚活疲れってやつか~、と痛感した私。 どこかに逃げたい気分になりました。   ということで、 ...

ReadMore

伊東園ホテル 湯河原・四季彩

リフレッシュ記録

2024/10/19

伊東園ホテル【湯河原・四季彩】宿泊レポ【部屋は最悪?料理は最高!】

      最近テレビCMで見かける伊東園ホテル。 食べ放題だけでなく飲み放題付というのに惹かれ、居酒屋に行く感覚で湯河原の伊東園ホテルに行くことに決めました(笑)   平日の宿泊費で9,658円の部屋に泊まったのですが、じゃらんポイント4,300円分があったので、5,358円で宿泊できました。 +入湯税150円で5,508円です。 5,508円で飲み食べ放題+温泉地に宿泊出来るならかなり安いですよね。 しかも料理は最高に美味しかったです!   でも、安宿 ...

ReadMore

ホテルイーストチャイナシー

リフレッシュ記録

2024/10/19

【沖縄石垣島】ホテルイーストチャイナシー宿泊レポ【朝食付】

    ホテルイーストチャイナシーは全室オーシャンビューです。 さらに離島ターミナルから徒歩3分、美味しい沖縄料理の朝食バイキングが人気のホテルです。     期待通り、最高の絶景を楽しむことが出来、利便性も良く、朝食バイキングも最高に美味しかったです。 JALのダイナミックパッケージで飛行機の直通往復チケット付きで7万円という安さも良かったです。 ということで、宿泊レポをブログにまとめていきます。   ホテルイーストチャイナシーの絶景オーシャンビュー & ...

ReadMore

伊豆急下田

リフレッシュ記録

2024/10/19

【女ひとり旅】伊豆急下田駅周辺の観光は街ブラで充分楽しめた!

    お金があまりない低収入フリーターなので、基本的にお金の掛かる観光はしません。 そうなると街ブラすることが基本になります。   伊豆急下田駅周辺を街ブラ観光したら、十分楽しむことが出来ました。 ペリー来航の地だからこその名所や、海岸沿いだからの展望海景色までタダで堪能してきました! しかも行き帰りの電車はリゾート21という普通乗車券で乗れる展望席も楽しむことが出来たのです。     +ランチで食べたものやおみやげなど、伊豆急下田駅観光の記録をまとめて ...

ReadMore

下田ビューホテル

リフレッシュ記録

2024/10/19

【伊豆でオーシャンビュー】下田ビューホテルの露天風呂付き客室宿泊レポ【1人旅】

    誕生日だから温泉につかりながら海が見たいと思い立ち、下田ビューホテルの露天風呂付き客室を予約しました。 宿泊費は30,250円だったのですが、じゃらんクーポン&ポイント&全国旅行者支援クーポンで9,000円分値引きされ、21,250円で宿泊できました。 +入湯税150円です。     雰囲気のあるバーラウンジ「シャンタン」にてミニケーキ&ドリンクセットを 夕食時に乾杯!!スパークリングワイン又はカクテルをグラスでサービス 夕食時の水菓子を少し ...

ReadMore

黒船電車とキンメ電車

リフレッシュ記録

2024/10/19

【リゾート21】黒船電車とキンメ電車で海景色を満喫!【熱海~伊豆急下田】

    車窓からの景色が好きな人にはありがたい電車が熱海駅~伊豆急下田駅区間で運行しています。 その名もリゾート21『黒船電車とキンメ電車』です。     普通乗車券で乗ることが出来るうえに、車掌室が展望室となっていて大きな窓からパノラマの景色を望めます。 他の車両も大きな窓で伊豆の景色を思い切り堪能できる作りになっています。     黒船電車とキンメ電車とは?   黒船電車とキンメ電車は、熱海駅~伊豆急下田駅区間で運行されているリゾー ...

ReadMore

34歳独身女の誕生日

リフレッシュ記録

2024/10/19

【34歳独身の誕生日の過ごし方】下田ビューホテルanniversaryプランで宿泊

    いつも誕生日当日は休みを取って色々してきましたが、今年の誕生日当日は仕事でした。 すっかり誕生日の存在を忘れていて、バイトのシフトを入れていました。   代わりに11月1日~2日を誕生日だと思って過ごすことにし、静岡県の伊豆にある下田ビューホテルに宿泊してきました。 anniversaryプランの特典付きで、オーシャンビュー露天風呂付き客室です。 しかも丁度いいタイミングで全国旅行者支援もあり、8,000円分お得な旅になり、静岡県に誕生日を祝ってもらった気分です。 & ...

ReadMore

楽天お買い物マラソン

リフレッシュ記録

2024/10/19

楽天市場のお買い物マラソン購入品【総額47,631円で6,087ポイントゲット♪】

    今回のお買い物マラソンは、1月に発売するSixTONESのアルバムをお得に買うために回ることにしました。 全巻揃えるつもりだった東京リベンジャーズのアニメDVDや、SixTONESのカレンダーなど、オタク関連のものばかり買いました。   お買い物マラソンを活用したおかげで実質購入金額がかなり安くなりました。 フリマアプリでの販売金額よりも安く買えたものもあるので、フリマアプリを活用すれば実質無料も叶います。         &n ...

ReadMore

楽天市場のお買い物マラソン購入品

リフレッシュ記録

2025/2/23

楽天市場のお買い物マラソン購入品【総額37,127円で4,780ポイントゲット♪】

    楽天ポイントは本当に貯まりやすく、毎月3,000円分は楽天ポイントで生活費をまかなえています。 おかげで手取り16万円の安月給でも欲しい物を買える生活が送れています。   ということで今回は、楽天ポイントを大量にゲットできる楽天お買い物マラソンで買った物を紹介します。 総額いくらでどのくらいの楽天ポイントが獲得できたかも、細かく記載していくので参考にされたい方は見てみてください♪         楽天市場のお買い物マラソンで購入 ...

ReadMore

家計簿 コロナ前

リフレッシュ記録

2025/2/23

【コロナ禍前の家計簿公開】オタク遠征費&無料社食&交際費!今とは違う支出多数

    2020年2月というと、コロナの影響で生活様式がガラッと変わってしまった時期です。   熱心なジャニオタだった私は現場がなくなってオタク費の支出が減りました。 さらに在宅勤務になったことで、職場で毎日3食出ていた無料の社食にありつけなくなり、食費が掛かるようになりました。     なので当ブログで公開している家計簿は私のスタンダードな家計簿とは程遠いんですよね。 ということで、コロナで生活様式が変わる前の家計簿を振り返って見ようと思います。 &nb ...

ReadMore

家飲み節約術 お酒代タダ

リフレッシュ記録

2024/10/19

家飲み節約術【お酒代をタダにする方法3選】缶ビールやチューハイが無料♪

    お酒代ってタダになるの?!   と思われるかもしれませんが、今の世の中、お酒代をタダにすることは可能です! お酒代をタダにするにはスマホが必須になりますが、アプリやポイント・抽選を活用することで、タダ酒を楽しむことが出来るんです。     【家飲み節約術1】トリマ+ローソンのお試し引換券でお酒代をタダにする   写真のお酒はすべて無料でゲットしました! 無料でゲット出来た方法は以下の通りです。   歩行や移動でポイントが貯まるト ...

ReadMore

 

-低糖質商品レポ
-