
2021年1月4日に顎変形症手術を受けてから柔らかい食事を取り続けています。
顎変形症手術後はプレートがずれてしまわないよう、6週間は柔らかい食事をしなければなりません。
とはいえ、6週間も柔らかい食事を自炊するのはレパートリーにも限りがあるし、作るのも大変です。
そこで、私は柔らかい食事を宅配してくれる冷凍弁当サービスを利用することにしました。
すでに日清医療食品の柔らかい食事シリーズ7食分を完食しています。
前回注文の日清医療食品はこちら
-
-
【顎変形症手術】退院後の柔らかい食事は「日清医療食品の食宅便」が便利でおすすめ!
続きを見る
-
-
【顎変形症手術】退院後の食事に日清医療食品【柔らかい食事Bセット】を利用した感想
続きを見る
今回は、ウェルネスダイニングというところの柔らかい食事を注文してみました。
実際に食べてみた感想と、柔らかさは大丈夫かなどを口コミしていきます。
\ 食事宅配サービスに任せてみる /

-
-
【顎変形症】やわらかダイニングをお試しした口コミ【良かったこと悪かったこと】
続きを見る
【1食目】鶏肉の南部焼き弁当

鶏肉の南部焼き弁当
前回注文した、日清医療食品の柔らかい食事には鶏肉がなかったので、真っ先に鶏肉を選びました。
よく考えたら顎変形症手術後、初の鶏肉です。
大体豚ひき肉か魚ばかりで、かたまり肉の鶏肉は避けていたんですよね。

具沢山で結構ボリュームのあるお弁当
他にもキャベツや油揚げも久しぶりに食べます。
術前は久しぶりに食べる食材なんて考えたこともなかったのに、術後は久しぶりに食べられる食材に嬉しく感じます。
主菜:鶏肉の南部焼き

鶏肉を食べるのは1か月ぶり!
前回注文した日清医療食品の柔らかい食事には鶏肉がなかったので、鶏肉が食べられるかちょっとドキドキでした。
でもホロホロに煮込まれていたから口に入れた後は簡単に食べられました。
握力鍋で煮込まれたような柔らかさです。
味もしっかりしみ込んでいて美味しいです。

ほろほろの美味しい鶏肉でした
付け合わせのズッキーニとコーンも同じように味が沁みていて美味しかったです。
シャキシャキの食感はあるのに顎に痛みが走ることなく噛めます。
副菜1:里芋と油揚げの炒め物

食べにくい食材も美味しく食べられる
油揚げは普通のだと食べにくいのですが、やわらかめ宅配食だと嚙み切ることが簡単に出来ます。
里芋はもちろん、にんじんもしっかり煮込まれていて柔らかかったです。
ほうれん草も入っています。
出汁がしみててお浸しのようでした。
副菜2:ブロッコリーのわさびサラダ

わさびの風味はわからなかった
ブロッコリーのほかにキャベツやパプリカ、えびのつみれも入っていて具だくさんです。
わさびサラダとありますが、わさびの味は一切感じませんでした。
実際に食べてみてコンソメ煮っぽい味だなと思いました。
副菜3:トマトペンネサラダ

バジル・ニンニク・オニオンが利いていてめちゃくちゃ美味しい
トマトの味の主張が強めの、ガーリックとオニオンとバジルの味が美味しいペンネサラダです。
ペンネもやわらかくて食べやすかったです。
【2食目】さわらの西京焼き弁当

さわらの西京焼き弁当
2食目はさわらの西京焼きです。
これを食べたのは顎変形症手術後39日目の朝ごはんの時です。
朝は特に顎が開きにくくなっているので、柔らかい食事に救われます。

彩もキレイなお弁当
見たこともないおかずも入っていてなんだかドキドキワクワクします。
さわらの西京焼きなんてちょっと贅沢なものも入っていて楽しみです。
主菜:さわらの西京焼き

骨が一切なくて食べやすい!
さわらの西京焼きは形がとってもキレイなのに、骨がひとつ残らず取り除かれていました。
やわらかい食事の献立で魚が出る場合、骨はすべて抜かれているので安心して食べられます。
前にスーパーの総菜で魚を買ったら骨が口に刺さって、顎が開かないから取るのが本当に大変でした。
魚料理は身がほぐれるから食べやすいけど、骨が厄介です。
その骨をしっかり抜いてくれて、しかもきれいな形で提供してくれるのはありがたいです。

身には味が沁みこんでなかった
味に関しては、西京焼きといっても味がそこまでしみ込んでいる感じはありませんでした。
西京味噌を塗っただけって感じでしたね。
添えられたキャベツもさっぱりした味付けで、濃い味が好きな人にはちょっと物足りないかもしれません。
副菜1:いんげんのベーコン炒め

バターがいい仕事してる美味しいソテー
いんげんのベーコン炒めはバターの風味も効いててすごく美味しかったです。
いんげんはくたくたに煮込まれているので食べやすいですし、にんじんと玉ねぎも入っていて楽しめました。
副菜2:豆腐のナゲット

今までに食べたことのない不思議なおかず
豆腐のナゲットは魚肉のすり身と合わせたもので、ふわふわのさつま揚げみたいで美味しかったです。
マッシュポテトのようだったので、ジャガイモも入っているのかな~と思ったけど原材料を見たら入ってませんでした。
甘くて食感がふわふわで美味しかったです。
副菜3:ブロッコリーのごま和え

ブロッコリーとコーンなのにご飯にめちゃくちゃ合う!
ブロッコリーの胡麻和えはおかずにぴったりでした!
出汁と胡麻の風味がブロッコリーに沁みこんでいてすごく美味しくて夢中で食べてしまいました。
ブロッコリーは小さめで、柔らかくて食べやすかったです。
【3食目】豚肉のしぐれ煮弁当

豚肉のしぐれ煮弁当
3食目は豚肉のしぐれ煮弁当を食べました。
この日は唇の痺れがいつもより痛くて、神経麻痺に良いという豚肉を選びました。
痺れを早く治すためにも、食事で栄養補給は大事です。

ご飯に合いそうなおかずがいっぱいで白米好きは大喜び
ご飯がすすみそうなおかずばかり並んでいます。
お酒のおつまみにもなりそう…(笑)
主菜:豚肉のしぐれ煮

豚肉もごぼうもたっぷりでご飯がすすむ!
豚肉のしぐれ煮にはごぼうが入っていて、豚肉もごぼうも柔らかくなっていて食べやすかったです。
ごぼうは存在感のある大きさでも問題なく噛むことが出来ました。

ショウガの風味ばっちり!素材の味がいきてる
しぐれ煮の味もショウガがすごく利いていてガッツリご飯に合って美味しかったです。
素材の味が活かされていて手料理っぽさが良かったです。
副菜1:ひじきと野菜の彩り煮

豆も野菜もたっぷり入って具沢山!
ひじき煮は豆までふっくら甘く煮込まれていて美味しかったです。
豆は3種類なうえに野菜も入っていて、彩りがキレイで見た目も楽しめました。
副菜2:キャベツの辛子醤油和え

ツーンとくる辛子味
キャベツの辛子和えは結構鼻にツーンと来ました。
辛いものが苦手な人にはダメかもしれません。
キャベツはくたくたに煮込まれているので柔らかくて食べやすいです。
副菜3:おから炒り煮

パサパサした食感のおから好きにはたまらない!
おからは出汁の風味がしっかり利いていて、食べ応えのあるパサパサとしたおからの食感を楽しめました。
しっとりしたおからよりも、パサパサしたおからの方が好きなので気に入りました。
【4食目】豚肉の辛子みそかけ弁当

豚肉の辛子みそかけ弁当
4食目は豚肉の辛子みそかけ弁当にしてみました。
チンすると味噌の良い香りが漂って食欲がそそられます。

野菜たっぷり、豚肉もたっぷり、不思議なおかずも…?
この日は1ヶ月半も遅れて生理が来てしまい、いつもよりも噛む力が弱まってしまいました。
鉄分を取るためにも豚肉を食べていきたいと思います。
主菜:豚肉の辛子みそかけ

豚肉もパプリカとピーマンもたっぷりでいい匂い!
辛子の辛さは感じませんでしたが、味噌がまろやかでご飯にすごく合いました。
添えられたパプリカやピーマンを一緒に食べることで程よい苦味も加わって大人な味わいを楽しめます。

ご飯と一緒に食べたいおかずNo.1
豚肉は結構存在感のあるサイズ感でしたが、噛む力を強くしなくても食べきることが出来ました。
食べやすいし味付けは美味しいしで大満足です。
副菜1:ほうれん草ときのこのソテー

ほうれん草たっぷりなおかず
ほうれん草ときのこのソテーは給食を思い出す懐かしい味でした。
ほどよく出汁が利いていて具材もしっかり煮込まれているから問題なく美味しく食べられました。
副菜2:豆腐まんじゅう(かぼちゃ入り)

生まれてはじめてみるおかずが登場!
なんだか見たことのない食べ物があると思って気になったおかずが豆腐まんじゅうです。
魚のすり身を使っているからか、豆腐というよりもはんぺんを食べているような食感です。

かぼちゃ味のはんぺんみたい
すっごくふわふわで食べやすいです。
かぼちゃ入りなので甘みを感じられ、おかずスイーツのようで美味しかったです。
副菜3:わかめツナ和え

ご飯に合うわかめとズッキーニのおかず
ズッキーニ入りのわかめとツナ和えです。
これさっぱりした味かと思いきや、醤油の風味が利いたごはんに合うおかずでした。
豚肉の辛子みそかけと交互に食べるとすごく美味しかったです。
【5食目】あじ塩麹焼き弁当

あじ塩麹焼き弁当
5食目はあじ塩麹焼き弁当にしてみました。

朝ごはんに食べたいメニューがいっぱい
この日も生理のダメージによって強く噛める力が出ません。
顎変形症手術後は生理と重なると顎も同時に弱まってしまうようなので、まだまだ柔らかい食事が手放せなさそうです。
主菜:あじ塩麹焼き

身がふっくらボリューム感たっぷりのあじ
身のボリュームたっぷりな味の塩麹焼きは、一般的な塩焼きとは違い、柔らかくて食べやすくなっていました。

骨が一切なくて食べやすい!
もちろん骨もしっかり抜かれています。
くたくたに煮込まれ出汁をたくさん吸ったナスも美味しいです。
副菜1:練りこみ

始めてみたおかず、肉じゃがみたいな味
肉じゃがのような副菜です。
さつまいも、にんじん、とりにく、しいたけ、油揚げが入っていて、醤油の風味が利いています。
ご飯によくあう味で美味しかったです。
副菜2:明太マヨネーズチーズオムレツ

1個分の小さいオムレツ
副菜もう1つはオムレツです。
なんと、明太子が中に入っていました。

なんだか不思議な味わいのオムレツ
これ食べたとき、普通のオムレツだと思って食べると違和感を覚えます。
フレンチトーストのように甘さもあってマヨとチーズでこってり感もありました。
フレンチトーストに明太子のせたようなお味です。
美味しかったです。
副菜3:キャベツ柚子和え

柚子の香りが素敵な副菜
柚子の風味がすごく利いていて柚子好きなら絶対に気に入る味だと思います。
キャベツは柔らかくて食べやすいですし、刻み昆布も柔らかくて味わい深かったです。
さっぱりした味なので良い口直しにもなりました。
【6食目】さばカレー塩焼き弁当

さばカレー塩焼弁当
6食目に選んだものは、さばカレー塩焼き弁当です。

なんだか春を感じる食材や色がおおいメニュー
さくら色のシュウマイや春菊、いかのつみれなど、春を感じさせるものが多くて見た目も楽しめます。
やわらかダイニングさんのお弁当は季節を感じるメニューも届けてくれるんですね。
主菜:さばカレー塩焼

辛くないから食べやすい
さばのカレー塩焼きは辛さはなく、カレーの風味だけついたおかずにぴったりの味でした。

骨がしっかり抜かれているのに崩れてないのすごい
身も厚くて美味しいです。
そして骨はしっかり抜き取られていて食べやすかったです。
副菜1:厚揚げといかのさっと煮

青菜たっぷりでソテーのような煮物
厚揚げといかのさっと煮は、青菜たっぷりでソテーのような煮物です。

いかのつみれは初めて食べた!
いかはつみれ状になっていてはんぺんのようにふわふわで美味しかったです。
こんないかの食べ方があるんですね。
いかは顎変形症手術後しばらくは絶対食べられない硬いものだったので嬉しいです。
副菜2:春菊となめこの和え物

充分煮込まれても春菊の香りが残ってる
なめこのぬめぬめ感はありませんでしたが、春菊の香りがよごく際立っていて春の味覚を楽しめました。
素材の味をいかした上品な味です。
副菜3:さくら色しゅうまい

桜色が春を感じて嬉しくなる
ピンクでキレイなシュウマイが入っていました。
もうすぐ春だから色づいているのでしょうか、可愛いです。

豚肉のジューシーさと魚介のさっぱりした味わいが合う
豚肉と、たらとえびが入ったしゅうまいで玉ねぎの甘味もあって美味しかったです。
さっぱりしてるけど肉汁のジューシーさも感じる美味しい一品でした。
【7食目】欧風オムレツ弁当

欧風オムレツ弁当
最後は欧風オムレツ弁当です。

彩がキレイなオムレツに具だくさんのおかずがいっぱい
普通のオムレツと違って彩がキレイです。
肉団子やツナ入りサラダ、大豆煮には鶏肉など、タンパク質が多めのお弁当です。
主菜:欧風オムレツ

キッシュの硬い生地がないバージョンみたいなオムレツ
オムレツはふわふわですがジャガイモが入っていてキッシュのようでもあり食べ応えがありました。
バジルがいっぱい入っていて香りも良く、オシャレな味わいで美味しかったです。

オシャレな食感と風味に満たされる
他にもピーマンやたまねぎ、マッシュルームなども入っていて具だくさんです。
チーズも入っているからチーズの香ばしさも感じられました。
副菜1:大豆の五目煮

具だくさんで栄養ばっちり!
大豆、鶏肉、れんこん、しいたけの具だくさん五目煮はどれも柔らかくて食べやすかったです。
味はさっぱりめで、薄いと感じる人も多そうです。
副菜2:花野菜のサラダ

硬い茎の部分も柔らかくて味しみしみ
ブロッコリーとカリフラワーにツナが和えられたサラダです。
しっかり煮込まれているためか、茎にまでしっかり味がついていて美味しく食べられました。
もちろん柔らかいので食べやすかったです。
副菜3:肉団子

肉団子ってなんでこんなに美味しいんだろう
肉団子はトマトケチャップとウスターソースがうっすらついていました。
一口で食べるには大きいので箸で崩してからいただきました。
一般的な肉団子の味で美味しいです。
肉団子が入っているとそれだけで満たされます。
やわらかダイニングのお弁当は色んな具が多くて飽きずに楽しめた!

色んな食材が使われていて飽きない!
以上がやわらかダイニングで届いたお弁当7食分のレポとなります。
色んな食材が使われていて具だくさんで、初めて見るおかずも多く、飽きずに楽しめました。
やわらかダイニングのお弁当は基本的におまかせです。
今回私に届いたメニューがいつでも来るわけでなく、季節によってメニューが変わります。
嫌いな食べ物やアレルギーがある場合は、お問い合わせをすると対応してくれるそうです。
私は好き嫌いがなかったのでどれも美味しくいただけました。
また、やわらかダイニングのお弁当はやわらかさの度合いも選べるので、顎変形症手術後すぐにお弁当を頼む場合はもうすこし柔らかいものを選ぶと良いと思います。

\ 食事宅配サービスに任せてみる /

-
-
【顎変形症】やわらかダイニングをお試しした口コミ【良かったこと悪かったこと】
続きを見る
前回注文の日清医療食品はこちら
-
-
【顎変形症手術】退院後の柔らかい食事は「日清医療食品の食宅便」が便利でおすすめ!
続きを見る
-
-
【顎変形症手術】退院後の食事に日清医療食品【柔らかい食事Bセット】を利用した感想
続きを見る
柔らかい食事まとめ
-
-
【顎変形症手術】退院後におすすめの柔らかい食事宅配サービス【ガッツリ美味しい】
続きを見る